小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/17(水)のレッスン♪

2019年04月17日 | レッスンブログ





 まいちゃん
  トンプソン…つぎのきょくは、がいこくのきょうかいのかねが、まちじゅうにひびいているように、
        ゆっくり、おなじわおんがつづいてもひとつひとつのおとをきちんとのばしながら
        ひくようにしましょう
        右のページの2だんめからは、わおんの下のおとをよくたしかめてひくようにしてね

  ディズニー…がくふ、どうもありがとう
        Aのぶぶんは、左手がちゃんとがくふどおり、しっかりのばしてひけていました
        2ページ目の1しょうせつめ、右手の3ぱく目から2しょうせつめの2はく目まで
        レガートにひくようにしましょう
        2だん目の1しょうせつ目はひょうしをよくかぞえてね
        Bもりょうてでゆっくりあわせてみましょう







 しおりちゃん
  インベンション…片手ずつ、よくひけています
          音もリズムもむずかしくないけど、全音符と2分音符の長さを正確に、休符をしっかり
          守って弾くことをいしきしてね
          2だん目と3だん目は右手も左手も全音符は出てこないので、3,4拍目の
          2分休符でははっきりと手をはなしましょう

  トンプソン…この曲は左手がメロディ、右手はばんそうです
        左手の3,4拍目の高い音がよくひびいて聞こえるように、右手はずーっとピアノで、
        しずかにやわらかくひくようにしてね
        両手で練習してみましょう

  Back Number…右手はさすが、よくひけています
         今週は、A~Bの左手をがんばってみてね







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…右手も左手も指先に神経を集中して、弱くても歯切れの良い、ぴったりそろった
        和音で生き生きと活発に弾くようにしましょう
        1拍目と4拍目の強拍に少しアクセントをつけて、ほかは軽く弾いてね
        3段目は、2拍目と5拍目の右手のラの音だけレガートにひいて、それ以外の
        音は全部スタッカートで弾きましょう

  バロック…1小節目、左手が出遅れないように気をつけてね
       後半はふしぎな調になってしまっています
       ミの♭を忘れないように、ドに♯はつけないように、スラーにも気をつけて
       練習してみてね

  ソナチネ…こちらはドに♯が必要だよ
       右手はついてるのに左手はついていないところがけっこうあるので、特に左手に
       注意して弾くようにして下さい
       4小節目や、3段目の2小節目の右手の1拍目がのびないように気をつけましょう







 もえちゃん
  ツェルニー…右手はもっと積極的にフレージングや強弱を強調しましょう
        テンポを上げて勢いよく、表現力豊かに仕上げていこうね
        あくまでも左手は伴奏、右手を聴かせるための脇役なので、演奏する人も、
        右手の主旋律をよく聴きながら弾くようにしましょう

  ソナタ…24小節目の右手の3連符は遅すぎないように、その次の32分音符は速すぎないように
      気をつけて
      30小節目の2拍目は付点ではなくて、ただ、二つ目の音が短いだけだからね
      31小節目からは臨時記号と調号に注意して、ミの♭を忘れないように
      最後のページはリズムがかなりややこしいけど、超ゆっくりでいいから丁寧に
      練習して下さい








 みかちゃん
  インベンション…1拍目が4分音符、2,3拍目が8分音符の音型では、1拍目の4分音符を切って弾くことに
          統一しましょう
          2,4段目、それをふまえてよくさらってね
          4段目はシの♭を忘れると長調になっちゃうから気をつけましょう
          テンポはそれ以上上げなくていいからね

  アニー…両手で練習しましょう
      右手はよく弾けてるから、和音のつながりを考えた指使いで、無理なく和音が変化できるように
      気をつけてね
      前奏、忘れないでね~

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16(火)のレッスン♪

2019年04月16日 | レッスンブログ





 ようこさん
  トンプソン…かなりよくなりましたよ
        リズムは、中間部が4拍子になってしまう箇所がありますが、左手の3拍目の8分音符を
        伸ばさないようにして、3,4,5,6拍目を1拍ごとに正確に弾くのがポイントです
        その他のリズムは大丈夫ですから、バルカローレの雰囲気を大切に、テンポをもっと
        ゆっくり取って、漂うように優雅に、柔らかく弾くように意識してみて下さい

  モアナ…1拍を4分割し、その中のどのタイミングで弾くのか、細かいですが正確に当てはめることが
      正しいリズムでテンポを上げていくカギになります
      1,2小節目はメロディは二つの音しか出てこないので、リズムが曖昧だとメロディが
      全くわからなくなってしまいますから、がんばって数えながらゆっくり練習してみて下さい
      左手も譜読みを進めましょう








 まなちゃん
  あの夏…Aからの右手の出だしは、同じ音が8分音符で並んでいて、走りやすい条件が揃っているので、
      なるべくブレーキを掛けながら弾くようなイメージで、一つ一つの音を丁寧に弾くようにしましょう
      右手は基本的に単旋律のところ、たまに和音が入ってくるので、予め和音を想定して
      指使いを準備するようにしてね

  ふたたび…このきょくは左手が1小節ごとのアルペジオになっているので、まずは一番肝心な
       1拍目のバスの音を淀みなくつかめるように、そして次に2番目の音との和音で
       指が準備できるとかなり楽になります
       3段目の3小節目からは、なるべく5-3-2-1-2-3の指使いで滑らかに弾けるように
       片手でよくさらってね

  いつも…この曲も左手の和音が1小節ずつ刻々と変化するので、その変化に滑らかについていけるように
      よく練習しましょう
      2,3拍目はもっと抑えて、全体的に静かに柔らかく弾くようにしてね







 たじまさん
  グローバー…2ページ目の3段目からは、正確なリズムと拍子の数え方で弾けています
        そのテンポと数え方をキープしたまま、最後まで同じテンポで弾くことを意識しましょう
        3ページ目の3段目の2小節目からはほとんど前奏と同じなので、左手は4拍目の4分休符で
        手を放したら、すぐに次の和音の位置へ移動しましょう
        右手の4拍目の8分音符は速く弾かずに、それまでと同じ速さで「4と」と数えるのに
        合わせて弾いて下さい

  ギロック…この曲は、右のページの3段目の3小節目まで、8分音符は3連符しか出てこないので、
       「1と2と3と」と最初から最後まで数え続けながら弾くのが難しいのです
       ただ、1拍1拍の刻みは一貫して最後まで変わらないので、その一定の刻みを
       保ったまま4小節目以降も弾かなくてはなりません
       まず、この3段目の4小節目から弾き始めるようにして、特に2拍目と3拍目の4分音符を
       しっかりと「2と3と」と数えて弾くようにして下さい








 K子さん
  ギロック…この曲は完全に左手がメロディ、右手が伴奏なので、左右のパランス、特にペダルを
       付けた時は注意して右手を控え目にするだけでなく、左手をよく響かせて下さい
       左手はフォルテ、右手はメゾピアノで始まりますからね
       テンポも上げて仕上げにしましょう
       だんだんゆっくりするところもありますから、気をつけて下さい

  チムチム…Cまでは、右手はほぼ単旋律なので指使いも取りやすいと思います
       Bの出だしの2小節は同じ音が続くので、ここは指使いを替えながら弾きたいところです
       左手は1拍目がバスのメロディラインになっているので、しっかり響かせて下さい








 れんくん
  リメンバー…右手はよくひけているよ
        左手ーーーがんばってーーーー
        今日やったところまでの左手がなめらかにひけるようになったら、ゆっっっくりと
        両手で合わせてみてください
        できたら先生に楽譜のコピーを下さい

  ラーニングトゥプレイ…これは…
             もう一度かた手ずつふくしゅうして、二つの♯、スラー、指使いを
             しっかり思い出してから両手で合わせましょう
             とくに右のページの1,2だん目、よく練習してね







 ゆいちゃん
  ハウル…左手の2拍目と3拍目で微妙に和音の構成音が変化していたり、同じリズムパターンが
      続く中で急にイレギュラーなリズムが出てきたりするので、もう一度片手ずつ、
      ペダルなしで、ゆっくりと譜読みしてみてください
      両手で合わせる時も、まだペダルはつけない方がいいいよ

  バッハ…1曲目のアルマンドは、6小節目の3拍目から左手で弾くバスの8分音符のメロディを
      よく聴いて、もっと出していいよ
      2ページ目も、後半、バスが動き出すと活発な雰囲気に変わるので、よく響かせましょう
      2曲目も両手でゆっくりと合わせてみましょう








 ゆうとくん
  Gift…よくがんばったね せんしゅうより、リズムがとてもよくなったよ
     まだちょっとテンポがはやいから、もっとゆっくりね
     4,5,6しょうせつめを、もういちどゆっくりかぞえながられんしゅうしてみて
     とくに4しょうせつめにちゅうい

  ピアノランド…でだしはもーーーっとピアノで、さいしょのおとからだんだん上がっていくから、
         ていねいにていねいにきれいなおとでひくようにしてね
         3しょうせつめから4しょうせつめはだんだんよわく
         7しょうせつめは3れんぷがはやすぎないようにきをつけましょう
         こうはんは、きょうじゃくのきごうにきをつけて、3だんめから4だんめにはいるところを
         よくれんしゅうしてね







 ゆっきー
  バスティン…あたらしいテキストにはいります
        ひだりてがたかいおとにひっこしするところがあるからきをつけて、りょうてでいっしょに
        ひくところは、みぎてとひだりてべつべつにれんしゅうしていいからね
        2ページめのさいしょは、みぎてをのばしたままで、ひだりてのわおんをひくようにしてね

  グローバー…つぎのきょくは、もともと♭がひとつつくけど、それいがいにもひだりてにつけなくちゃ
        いけないから、ふたつめのおへやのわおんは、どっちも♭をつけてひいてね
        みぎては3しょうせつめですこしひっこしして、ふたつのおとをぴったりあわせてひきましょう  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13(土)のレッスン♪

2019年04月13日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  インベンション…先週のポイントをよく練習して、あんぷもバッチリでした
          次の曲、調はちがうけど、リズムや音型はよくにているよ
          4分音符はぜんぶノンレガートで、2,3拍目に同じ音がつづくところは弱く、
          軽く弾くようにしてね

  ブルグミュラー…1小節目の4拍目の8分音符、右手も左手も指使いをもう一度たしかめてみて
          2だん目の3小節目の1拍目は、右手と左手をぴったり合わせてね
          後半、2音ずつのレガートと、3だん目の2小節目からスタッカートとスラーが
          逆にならないように、ソ♯はスタッカートからスタートするからね

  君を…左手から練習して、左手のテンポに右手を合わせるようにしましょう
     5,6小節目の4分音符の3連符はそんなに速くないから、一つ一つの和音をもっとのばしながら
     ゆっくりひくようにしてね
     左手はタイの3拍目を心の中でしっかり数えましょう







 ゆずちゃん
  ピアノランド…とてもよくれんしゅうしてありました
         れんだんもきれいにできたね
         つぎのきょくは、ふてんのリズムをはっきりげんきよくひくのがポイントだよ
         2ページ目にはいるときに、右手はすこしひっこすから、おととゆびづかいに
         きをつけてね

  ラーニングトゥプレイ…こちらもかたてずつ、よくがんばりました
             ゆっくりりょうてでれんしゅうしてみてね

  ララルー…右手はたかいおとからはじまるから、まえのおととくらべながら、きをつけて
       ゆっくりれんしゅうしてみてね
       おなじおとだけどゆびをかえてひくところがおおいから、ゆびづかいにもちゅういしましょう
       左手は、下のおとをのばしながらわおんをひくけど、とどかないところは
       はなしちゃっていいからね
       さきに三つのおとぜんぶじゅんびしてからひくといいよ







 たかのさん
  インベンション…歯車が合わなくなる原因は、ほとんどが指使いか調号・臨時記号忘れです
          軌道に乗ればとてもなめらかに弾けているので、3小節目の3拍目、4小節目の
          1拍目のように最初にトリルがついている8分音符の音型の場合、トリルの
          次の8分音符を弱く、軽く弾くことを思い出して、拍子感も大切にしながら
          しあげていきましょう
          後半はラの♭に気をつけて、更に弾き込んでいって下さい

  ソナチネ…今日やった展開部の部分は、2小節目や5段目のリズムは次第によくなりました
       8分休符をしっかりカウントして、「1と2と3と4と」の「と」で出ることを
       意識して下さい
       主題部も忘れないよう両手でさらって、展開部はもうしばらく片手ずつで結構です 







 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…なかなかよく弾けていますよ
             ドの♯を付け忘れないように、もし忘れてしまったら、フレーズの最初に
             戻って弾き直して下さい
             中間部分は、左右とも高音域に飛ぶので、引っ越し先に注意することと、
             2拍目で終わったフレーズの最後の音と同じ指で次の音を弾くようにしましょう
             前半は両手で合わせて練習して下さい

  ディズニー…ガイドなしでも、かなり滑らかに弾けるようになってきました
        出だしのフレーズは、右手の8分休符を心の中でしっかりカウントして下さいね
        ニ長調へのつなぎの部分は左手の音を間違えやすいので、よく確かめてその部分を
        集中的にさらいましょう
        最後のページは、左手の指使いがカギになっていますから、楽譜に書いてある通りの
        指使いで弾くことを心掛けて下さい







 かなちゃん
  ツェルニー…左手の2拍目にドシン!と重心がこないように、1拍目でしっかり響かせて、2拍目は
        アップのタッチで弱く静かに弾きましょう
        4段目からは、強拍と弱拍を意識して、1拍目と3拍目で落ちて2拍目と4拍目で上がる、
        腕と拍子感の呼吸を大切にして下さい

  シンフォニア…出だしは内声、バス共に主音から始まるので、素朴な雰囲気を保ったまま
         柔らかく弾くようにしましょう
         いつも通り、タイの前後は切って、8分音符以上の長い音符はノンレガートで
         弾くようにしてね

  ワルツ…左手の指使いは、是非改善してほしいところです
      1小節全体を和音で取ることを想定して、5番指はバスのためのものという意識を持って
      24小節目からは、左手の強拍と弱拍が逆になっているから、1拍目を重く沈んで、
      2拍目で短くパッと上がるようにしてね
      この曲はテンポを上げていかないと良さが出ない、というか、くるくると走り回る子犬の
      様子を思い浮かべながら弾いてみて 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12(金)のレッスン♪

2019年04月12日 | レッスンブログ







 あゆくん
  グローバー…つぎのきょくは、左手がメロディで右手がばんそうだから、メロディをじゃましないように
        右手をしずかにひくようにしてね
        左手のメロディは、4しょうせつのフレーズをレガートにひくようにしましょう

  ピアノランド…せんしゅうのポイントをよくれんしゅうして、さいごは右手のわおんのながさも
         正しくきれいにひけました
         つぎのきょくは、ちょっとおもしろいきょくだよ
         わおんのゆびづかいにきをつけてぴったりそろえてひくことと、右のページの
         2だん目のさいごのしょうせつからいちばんさいごまで、よくれんしゅうしてね








 ゆめちゃん
  ルモアーヌ…後半は強弱のへんかがよくわかるように、ピアノからはじめて、クレッシェンド
        ディミヌエンドをはっきりとつけるようにしましょう
        2拍子らしく、もう少しテンポを上げてしあげにしようね

  インベンション…この曲も、2,3拍目に同じ音がつづくところが多いのはにているけど、
          1拍目から3つならぶ小節もあります
          3つならんでいる時は、必ず前の小節の4拍目の8分音符がアウフタクトに
          なっているから、1拍目にアクセントをつけて拍子感を出すようにしましょう

  ブルグミュラー…両手で練習してみてね
          右手は3番や1番の指からひきはじめることが多いからアクセントが
          つきやすくなるけど、さいしょの音が強くならないように気をつけて
          左手の和音をはっきりひくようにしましょう







 さなちゃん
  インベンション…2,3拍目の同じ音が重くならないように
          これを軽く、静かにひくと、1拍目のメロディがはっきり聞こえてくるよ
          4だん目の1,2,3小節目の右手の1拍目は、ファ、ソ、ラとだんだん高くなって
          いるから、それに合わせて少しクレッシェンドもつけてね

  ブルグミュラー…前奏の8小節は右手の強弱の変化をもっと出して、アクセントやスフォルツァンドも
          2ページ目の1,2段は左手がメロディだから、右手はもっとひかえめに
          ひきましょう
          右手の和音をよく練習してから、少しゆっくり練習してね

  シング…がんばって練習したね~
      Aの出だしは、上向きぼうのソプラノがメロディだから、和音の方はもっと弱く弾いて、
      1拍目と3拍目のソプラノの4分音符をもう少し長めにのばしてね
      Fからは左手は同じパターンをくりかえす小節が多いよ
      片手ずつ譜読みを進めてみてね








 りなちゃん
  練習曲…よく練習してテンポが上ったけど、もう少しテンポを落として、一番下のだんを
      よく見直して、もう一度気をつけて練習してみてね
      1,2段目の出だしは、右手をレガートに弾くように気をつけましょう

  ブルグミュラー…こちらもよくがんばってずいぶんテンポが上ったね
          左手が16分音符になるところから急におそくなっちゃうから、ここのテンポに
          合わせるようにしましょう
          まず3だん目の2小節目から弾いてみて、そのテンポと同じ速さで最初から
          弾いてみてね
          左手の16分音符は、2拍目の8分音符をはっきりスタッカートで弾くのがポイントだよ

  アラジン…この曲もテンポをもっとゆっくりと、シンコペーションというタイがたくさん出てくる
       リズムのとくちょうをはっきり出せるように、ゆったりとしたテンポで練習しましょう
       一番最初からずっと、「1と2と3と4と」と数えつづけながら弾くのがとっても
       大切だよ
       Aの部分の両手は、できたらでいいです
       片手ずつの練習を中心にしましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11(木)のレッスン♪

2019年04月11日 | レッスンブログ








 えつこさん
  グルリット…次の曲は3声、4声の部分が多いので、まず片手ずつ、各声部の音符の長さや
        フレーズに注意しながら譜読みしてみて下さい
        特に、2小節のフレーズをレガートに弾くのが大切な曲です
        同じリズムのフレーズが違うメロディで繰り返されるので、一つ一つのモチーフを
        取り出してよくさらいましょう

  シューマン…片手で弾くと易しいですが、両手で合わせると、刻々と変わる和音とメロディに
        翻弄されるかもしれません
        左手は和音が少ないし、手の引っ越しもあまりないですから、右手につられて
        移動したり指を替えたりすることなく、滑らかに弾くように気をつけましょう







 まなちゃん
  三曲とも、曲のイメージが強いのでオリジナルのテンポで弾きたくなるけど、そこをぐっと
  こらえて、敢えてゆっくりしたテンポで、一定に速さを維持しながら弾くことに重点を置いて
  練習しましょう
  1曲目…Bから、左手の2,3拍目の高い音は内声で、大切なのは1拍目のバスの方なので、
     なるべく弱く、静かに弾くようにしましょう
  2曲目…これは全体的に左手をもっと控え目に弾いて、右手をよく響かせた方がきれいだよ
     左手は指使いに気をつけつつ、静かに、レガートに
  3曲目…これが一番テンポが走りやすいので、オリジナルの2倍くらい、ゆっくり練習してみて
     3拍目を右手で取る時も、なるべく弱く、やさしく弾くようにしてね
     バスの付点2分音符をしっかり伸ばすことを意識しましょう








 さわこさん
  クィーン…両手で合わせたところはどんどんペダルもつけてみて下さい
       メロディとハーモニーのバランスもわかりやすくなりますし、踏み替えのタイミングも
       検討できますから
       2ページ目の1番下の段の1小節目は、右手は1回目の時は1,2拍目を全部8分音符で
       弾いて、くりかえして2回目を弾くとしたら、その時に歌詞に合わせて16分音符の
       方のリズムで弾くようにして下さい

  ノクターン…出だしのテンポ、良くなってきましたがもう少し上げていいと思います
        35,36小節目の右手の2拍目のアクセントは1番指で弾いて、同じ音ですが
        次の音を2番指に替えて弾くと、アクセントを強調しやすくなります
        59小節目の1拍目からペダルは踏みっぱなしで
        最後のページは、声部がはっきりと聴こえるようになって、とても良くなりました







 りさちゃん
  ツェルニー…次の曲は、右手はまず1拍ずつ和音で取って練習してみてね
        ほとんどがオクターブだけど、3段目の2小節目から、音程のせまい和音も
        交じってくるから気をつけて、3ページ目からはアルペジオなので、4音の和音で
        取りましょう

  シンフォニア…先週より、だいぶん内声が取れるようになっていました
         3声で、ゆっくり合わせてみましょう
         3声で弾いた方が、内声の指使いがわかりやすいかも
         各声部の、タイでつながった音符を、充分伸ばすことを意識して弾くようにしてね
  
  ソナタ…よく弾けていますから、108に合わせて練習してみてね
      短調の曲だけど、途中で長調に転調する部分は少し強く、明るい曲調を表現しましょう
      最後のページはだんだんテンポが遅くなりやすいので、しっかりとテンポを保って
      弾くように、メトロノームに合わせてみてね








 りのちゃん
  ツェルニー…右手を2声として、ソプラノと内声の和音で取って左手と合わせてみて
        バッハのプレリュードと共通する部分があるけど、右手は1拍ずつの和音なので、
        左手と右手のハーモニーをよく聴いて、フレーズの流れを理解していきましょう
        右手をバラバラに弾く時は、連打を軽めにね

  バッハ…左手はバスとテノールを担っているけど、音だけでなく、打楽器のようにリズム、拍子を
      表現する役割もあるので、強拍、弱拍を意識しながら立体的に弾くようにしましょう
      右手はもう一度ソプラノとアルトを分けて左手と合わせて、転調や和音の変化を
      把握していきましょう

  ソナタ…大曲だけど、挑戦し甲斐はあります
      できるところまで譜読みしてみて下さい   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/10(水)のレッスン♪

2019年04月10日 | レッスンブログ





 身体が春に慣れかけていたところにこの寒さ…

 今日は中学の入学式でしたが、本当にあいにくのお天気でしたね~

 小学校、中学校、高校、大学に入学されたみなさん、ご入学おめでとうございます

 新しい環境になってもピアノを続けて下さってありがとうございます

 気持ちも新たに、発表会に向けがんばっていきましょうね







 まいちゃん
  インベンション…はずむように、げんきにひけていました
          そのまますこしずつテンポを上げてしあげていきましょう
          2ページ目の1だん目、2しょうせつめと4しょうせつめは右手の1ぱく目のおとが
          のびてしまわないようにきをつけてね

  トンプソン…そりは、いいテンポでじょうずにしあがりました
        ボウピープはとてもていねいにひけています
        こちらももうすこしテンポを上げることと、2ページ目の3だん目の1しょうせつ目、
        左手のわおんのゆびづかいにきをつけてね
        さいごはピアニッシモよりもっとよわい、ピアニシッシモだから、しずか~に
        おわりましょう

  ディズニー…左手の2ぶおんぷやふてん2ぶおんぷをしっかりのばすようにきをつけてね
        右手をひくときにはなしてしまわないようにちゅういしましょう
        Bからは♯ふたつのちょうにかわるからね
        おとにきをつけて、かたてずつひいてみましょう








 しおりちゃん
  インベンション…先週より、ひっこしがスムーズになって、とてもじょうずにひけました
          次の曲もぜんぶ両手でいっしょにひくけど、左右どちらかが4分音符で
          メロディが動く時は、もう一方は2分音符や全音符でのばしているので、
          のばす長さを楽譜通り正確にひくように気をつけましょう

  トンプソン…次の曲は、右手は分散和音で、1小節が一つの和音になっているから、使う三つの音に
        先に手をじゅんびして、それをバラバラにひくだけだよ
        左手はヘ音記号とト音記号をいったりきたり
        右手をはさんで、移動するはんいが広いので、音をよくたしかめながら
        サッとひっこしてね







 ひなっちゃん
  ルモアーヌ…前半はピアノで、軽く静かにひくようにしましょう
        左手の1拍目の音に重心が来るように、8分の6拍子のリズムをいつも数えながら
        弾くようにしてね
        後半は強弱の変化もつけてみてね

  バロック…2,3,4小節目のように、2分音符が二つ並んだ小節がたくさんあるけど、どの小節も
       二つ目の2分音符の方を静かに弾くように気をつけて
       もう少し左手をよくさらってから、ゆっくり両手で合わせて練習してみてね
       テンポを落として、ゆっくりね

  ソナチネ…1,2小節目の右手の1,2,3拍目は2声になっています
       2小節目の内声も、1,2拍目はのばすから気をつけてね
       3小節目は、右手の1拍目と4拍目だけスタッカートをつけないで、2,3,5,6拍目は
       はっきりスタッカートで弾きましょう
       ドの♯、とくに左手は付け忘れないように注意してね








 もえちゃん
  ツェルニー…2,4小節目の右手の2分音符は、前の小節とは音がちがうから気をつけて
        ちょいちょい、右手は音が若干ちがうところがあったので、もう一度よく見直して
        片手でさらってみてね
        最後の6小節は付点4分音符と8分音符が出てくるから、リズムにも注意しましょう

  ソナタ…ややこしいリズムだけど、ほとんど合ってる
      こまかいスラーやスタッカートを意識して、テンポがゆっくりな分、丁寧に表現するように
      意識しましょう








 みかちゃん
  インベンション…スラーがかかっていない4分音符はノンレガートでいいです
          2,4段目は左手をよくさらってね
          左手を待ってテンポが遅れたり止まったりしてしまうパターンなので、
          テンポを維持できる速さで、ゆっくり練習してみてね
         
  アニー…右手が2声になっています
      1番指で、内声をしっかり伸ばしながらソプラノをレガートに弾くようにしてね
      ただし、届かなかったり、音域が広い場合は内声を放しちゃっていいからね
      リズムをよく数えながら、片手ずつ譜読みを始めましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/9(火)のレッスン♪

2019年04月09日 | レッスンブログ
 たじまさん   グローバー…2ページ目から正確な数え方で正しくリズムが取れているので、この部分にテンポを合わせて         最初から同じ数え方で弾くようにして下さい         1,2小節目は4拍目の8分音符が「タターン」と二つ目の音が長くならないように、         8分音符を丁寧に数えるようにしましょう         2ページ目の3段目は、次の段の3小節目まで8分音符が出てこないためテンポが速く         なりやすいので注意して下さい   ギロック…調、音は正しく取れていますから、2ページ目の3段目の4小節目からのリズムを        根本的に見直しましょう        最初から左手だけで通してみて下さい        それと同時に、左手がなくても右手だけで弾けるか試してみましょう        3連符があっても1拍1拍の刻みは変わりませんから、この刻みを大切に、揺るぎ無く        テンポを維持するように意識して下さい  K子さん   ギロック…まず、ハ長調です        調号がなく、臨時記号も少ないので弾きやすいですから、左右のバランスや左手の        フレージング、強弱の変化に気をつけてしあげていきましょう        ペダルを付けて、左手の高音を印象的に響かせるように意識してみて下さい   ソナチネ…1小節を1拍のように、ひと息に感じながら弾くようにしていくと、自ずとテンポも        上がっていきます        そうすると、より4小節のフレーズも感じやすくなると思います        片手ずつの練習も続けて、8分の3拍子のvivaceらしく、左右のスムーズな流れを        作っていきましょう  れんくん   ラーニングトゥプレイ…リメンバーとおなじ、♯が二つつくニ長調の曲だよ              お家でももう一度片手ずつ練習して、よく思い出してから両手で合わせましょう              2ページ目の1だん目の2,4小節目は、右手も左手も2拍目でフレーズが              終わったら、おなじ3番指で3拍目の音をひくようにしてね              なれてきたら、スラーでつながったフレーズをレガートにひくように              いしきしましょう   リメンバー…右手、指使いに気をつけてひけています         左手をもっとよく練習してね         左手は出てくる音、よくつかう音がだいたいきまっているから、あんまりあちこち         いどうしないで、なるべく手を動かさないでひくようにしましょう  ゆいちゃん   ワルツは、前回よりとてもよくしあがっていました   楽譜、ゲットできたら早速譜読みを始めてみて下さい   ただし、あまり弾き急がないように、時間はあるから丁寧に譜読みしていきましょう   バッハ…ペダルをつけて、和音の変化やメロディの流れがより感じられるようになったと思います       バスの流れに沿って、強弱の変化をもっと大胆につけてみましょう       全体的に、1拍以上の長い音符をもっと響かせるように意識してみてね       次のクーラントは、付点のリズムの16分音符と、3連符の三つ目の音を一緒に弾いていいです  ゆうとくん   ギフト…りょうてであわせるまえに、リズムとゆびづかいにきをつけて、かたてずつれんしゅう            するようにしましょう       ちょっとテンポがはやいので、かたてずつでもりょうてでも、もっとゆっくりひくようにしてね       4しょうせつめや7しょうせつめの16ぶおんぷのタイミングがむずかしいとおもうから、       ゆっくりかぞえながら、そのまえのしょうせつかられんしゅうしてみてね   ピアノランド…よくれんしゅうしてあります          もうすこしよわいおとで、しずかに、なめらかにひくようにすると、もっとよくなるよ          7しょうせつめの3れんぷはいそがないで、ていねいにひくようにしましょう          3だん目と4だん目のクレッシェンドとディミヌエンドもつけてみてね  ゆっきー   ピアノランド…ずいぶんがんばったねー          リズムもちゃんとなおっていたし、レガートにひくところも、とてもきれいに          ひけました          2だんめの3しょうせつめといちばんさいごのおへやはまったくおなじだけど、          みぎてのさいごのミのおとをひくときにきれないように、さいごまで          レガートにひくようにきをつけてね          きんのすなーから4つのおへやも、ずーっとつなげてひくようにしましょう   グローバー…ひだりては、1だんめはずーーーっとのばしたままでいいからね         2だんめは、したのおとがひとつさがるからきをつけて         3だんめは、2しょうせつめの2はくめで、おとなりのおとにずれてじゅんびをしてね  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6(土)のレッスン♪

2019年04月06日 | レッスンブログ










 かのちゃん

  インベンション…短調の曲なので、もう少し弱めにひきはじめて、2ページ目のさいしょで

          長調に変わった時に少し強くすると、曲の中で変化が生まれていいと思うよ

          とてもよくひけているので、左右をぴったり合わせてひくことと、

          最後の2だんをよく練習して、がんばってあんぷでしあげましょう



  ブルグミュラー…前半はよくひけているよ

          1小節目の3,4拍目の指使いに気をつけてね

          後半は、右手が2音ずつスラーとアクセントがついているのをわすれないように、

          そして一番下のだんの2小節目から急にスタッカートが反対にならないように

          注意して練習してみてね

          来週は持ってきてね~















 ゆずちゃん

  ピアノランド…つぎのきょくはめずらしい、4ぶんの5びょうしだよ

         ♭がふたつつくから、あらかじめ♭のおとにゆびをじゅんびしておきましょう

         2だん目から3だん目にはいるときにすこしだけゆびをずらすのをわすれないでね



  ラーニングトゥプレイ…とてもじょうずにしあがりました

             つぎのきょくは、先生とれんだんするきょくだよ

             こんしゅうはかたてずつれんしゅうしてみましょう

             右手は2だんめで、ゆびづかいがどんどんかわってたかいおとまで

             レガートにつなげるよ

             おととゆびづかいをよくたしかめながら、ゆっくりれんしゅうしてみてね















 たかのさん

  インベンション…基本的に、テーマの2小節の後、3小節目に入る時は解決(終止形・カデンツ)に

          なっているので、しっかり解決を強調して、新しいテーマは改めて静かに

          始まるようにしましょう

          音がつながった主題なので、起伏に合わせた強弱をつけていきましょう

          22小節目も解決に向かって左右の音域が広がっているのではっきりと

          クレッシェンドをつけて下さい



  ソナチネ…とてもよくなりました

       前半のリズムも、2回目の時は正しく弾けていました

       3段目の4小節目から次の段にかけては、8分音符のスタッカートをはっきり弾くようにしましょう

       3ページ目の展開部からはリズムがますます複雑になるので、特に3小節目のような

       16分音符の3連符や32分音符は、直前の8分休符の長さをしっかり確保するように

       気をつけて下さい









おとちゃん
 インベンション…めちゃめちゃおしい💦

          集中力を持って、休符をしっかり守ること、右のページの3段の5小節目の左手と

         最後の段をよく練習して、来週こそは…

         
  トンプソン…こちらももうちょっと~

        今日のレッスンでの4つのポイントにじゅうぶん気をつけて、集中して弾けば

        絶対大丈夫
        あんぷでしあげましょう









 おかあさん

  主題の出だしと3小節目、そして終止形以外の8分音符は
  全体的に抑え気味に弾きましょう

  声部間のメリハリと、それぞれのメロディやハーモニーの輪郭がはっきりしますので

  59小節目からのバスの1拍目同様、181小節目からの1拍目もしっかり響かせて、
  バスの支えの存在感を出すようにして下さい









 かなちゃん

  久しぶりでした

  今日の問題は、音部記号・譜表の把握や、音程、楽譜の書き方など色々な要素がつまっているので、

  くり返しやった方がいいです。

  問題集の方にも同様の問題があると思うから、
  自分でやってみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/5(金)のレッスン♪

2019年04月05日 | レッスンブログ
 ゆめちゃん    ルモアーヌ…全音符と8分音符のバランスはとてもきれいにとれています         ピアノの記号が書いてあるので、あまり強すぎないようにして、2拍子らしく         テンポを上げていきましょう      ブルグミュラー…いいテンポでとてもきれいにしあがりました            次の曲はおなじリズムのくりかえし            右手の16分音符はぜんぶ頭がぬけてお休みなので、休符の次の音に           アクセントがつかないように気をつけてね            左手は最後だけレガートなので、フレーズにちゅういしましょう  あゆくん   ピアノランド…左のページはとてもきれいにひけてたから、右手の4ぶきゅうふだけきをつけてね          右のページはおしかったね ねむくなければね~          右手の2ぶおんぷのわおんは2はくしっかりのばすことと、左手は2しょうせつずつ          レガートにひくようにきをつけて、らいしゅうもういっかいきかせてね          できたらつぎのきょくにもすすんでみましょう   グローバー…グローバー…左手がスタッカートにならないようにきをつけて         2だん目と4だん目の2しょうせつ目、左手は1ばんゆびからひいてね  さなちゃん   インベンション…ぜんぶの小節の2,3拍目は同じ音が続いているけど、3拍目が長くならないように           気をつけて、かるく弱めに、切るように弾きましょう           2ページ目の4小節目に向かって少しずつクレッシェンドしていってね   ブルグミュラー…テンポが速すぎないように注意しましょう           右手の一番上の音がメロディなので、5番指をしっかりと、よく聞きながら           弾くようにしてね           3だん目の4小節目のレガートなモチーフを大切に           譜読みを進めてみてね   シング…Aから左手は4分音符になるので右手と合わせやすいけど、そこまでは右手と合わせる       タイミングがとってもややこしいので、ゆっくりとよく数えて、左手の8分休符を       しっかり取ることをいしきしながら弾いてみてね  りなちゃん   練習曲…右手のタイを忘れないことと、左手は後半からいそがしくなるので、もう少し片手ずつ       よく練習して、左手が楽譜通りバラバラに、なめらかにひけるようになったら       両手で合わせて練習してみてね       右手も左手も、指使いを守るように注意しましょう   インベンション…おしい  4小節目と5小節目のリズムだけ気をつけて           どちらの小節も、3拍目の4分音符が短くなってしまうと4拍目の8分音符も           おかしくなっちゃうから、「たーあー たん たた」のリズムをしっかりとって           ひくようにしてね   ブルグミュラー…最後は正しいリズムで弾けました           3だん目から急に8分の3拍子にならないように、それまでと同じように           「いちとお にいとお」と数え続けながら最後までひくことがポイントだよ           タイやスラー、リズムに気をつけながら、ゆっくり両手で合わせてみましょう   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/4(木)のレッスン♪

2019年04月04日 | Weblog
 えつこさん    グルリット…リズムは正しく取れていますよ         3段目の1小節目、1拍目のトリルの後の装飾音符は、ドに付いているのはダブル♯なので         注意して下さい         2小節のレガートなフレーズに対して、続くフレーズはレジェロに、軽く切って         弾くようにしましょう         3段目の5,6小節目の和音を特によくさらって下さい  まなちゃん    久しぶりに会えて嬉しかったです  コピーもありがとう   構成がすぐ決まって良かったです   3曲目は、左手の3拍目を右手で取る場合と左手で取る場合で指使いのパターンが変わるので   ちょっとややこしいけど、なるべく1拍目のバスの音を3拍しっかり伸ばすことを意識して下さい   3拍目を右手で取ることで、右手の全体的な指使いも変わってくるので、それを踏まえて   もう一度右手の練習を頑張ってみてね  さわこさん   フーガ…よくまとまって弾けていますが、19小節目から少し焦ったようにテンポが前のめりに       なってしまうので、1小節ごとのモチーフをその都度改めて立ち止まりながら弾く感覚で       テンポを維持してみて下さい       全体的にシンコペーションは少ないですが、小節をまたぐタイのリズムが特徴的なので、       この音をもう少し強調するといいと思います   ノクターン…8小節目と10小節目は1拍ごとにペダルを踏み替えるように付けてみて下さい         Lentoなのですがもう少しテンポを上げてみて下さい         121小節目からは2小節にわたって伸ばすのは鐘の音のようによく響かせて、         それとは完全に別声部として3-1-2拍目の4分音符を弾くようにしましょう  ひなっちゃん   ルモアーヌ…次の曲は、和音がメロディになっています         和音の形によって指使いがちがうので、とくに2小節目や2段目の1小節目は         気をつけて譜読みするようにしてね         左手の和音も、前半は和音の一番下の音をなるべく4番で弾くようにしましょう   ソナチネ…とてもきれいにしあがりました リズムもよくなったね        2楽章は拍子が変わって8分の6拍子だけど、4分音符、8分音符、16分音符がほとんど        なので、リズムはそんなにふくざつじゃないよ        スタッカートとスラーのフレージングに気をつけて譜読みしてみてね  りさちゃん   ツェルニー…左右とも、和音によって3番を使う時と4番を使う時のちがいに注意して、3番ばっかりに         ならないように気をつけてね         お家で2番目や3番目の音を伸ばすパターンのリズム練習も続けましょう   シンフォニア…ソプラノと内声を弾くのはそれほどでもないけど、バスと内声はかなりややこしいね          ポイントは内声なので、内声を1声で、左右の手を正しく使いながら弾く練習も          やってみて下さい          2声合わせた時にも、タイの前後を切って弾くのを忘れないようにね   ソナタ…とてもよく弾けています       最初だけでなく、フレーズの変わり目でのアウフタクトの入り方は、常に気をつけて       意識してね       89小節目からの右手と左手を合わせるのが難しいけど、左手の1番指で弾くラの音と       右手の1拍目の1番指をバッチリ合わせると正しく取れるから、まず1番指同士を       ぴったり合わせて弾く練習をしてみてね  りのちゃん   どの曲もとてもよく練習して、しっかりしあがっていました   ツェルニー…次の曲、右手は同じパターンのくりかえし         こういう場合、右手ばかりに意識が行きがちだけど、左手をよく歌ってあげて、         丁寧に弾くようにして下さい   バッハ…この曲もツェルニー同様、右手が動いて左手が8分音符を刻むけど、左手は強拍と弱拍を       しっかり表現してあげて下さい   発表会の曲は、まず今日挙がった候補曲を聴いてみて下さい。   ベートーヴェンの譜読みは、聴く際の参考までに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする