goo blog サービス終了のお知らせ 

雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

まだあった、春の気になる撮影領域(りょうけん座)

2016年03月14日 | ガイド星図22時
春の系外銀河導入Map」 は昨年作成済なのですが、
○ 系外銀河導入Map新規作成しました。
○ 春の系外銀河導入Map(その2)
○ 春の系外銀河導入Map(その3)

その後、自動導入が可能な赤道儀(EM-200 Temma2M) に更改したことから
目盛り環では導入が困難だった未作成の対象についても洗い出してみました。

今回の洗い出しに使用した「 The Night Sky Observer's Guide
天体毎に ★から★★★★★ で評価(観望のしやすさ?)しているのですが、
その中の★★★以上のものの中から 更に写真向きのものを洗い出しました
ブログではその中から、更に明るくて(10等級以上)、大き目(見かけの大きさ5分以上)の銀河を掲載いたします。

3 回目は りょうけん座 の系外銀河です。
NGC No.の若い順に掲載します。

今回の写野枠は VC200L+Red(f=1,278mm)で作成しています

左から NGC 4145・4151 ・ 4244 ・ 4395

左から NGC 4485・4490 ・ 4618 ・ 4631 4656-57

左から NGC 4736 (M 94) ・ 5005 5033 ・ 5350・5353-54 5371

次回は かみのけ座 の銀河の予定です。

================================================
腰痛の回復を後追いするかのようにやっと天気の方も。
約2週間ぶりに明日は星が見れそうな予報です。
ただ重い機材を構うのは明日まで我慢しようかな。

雲上くもがみ
ブログランキング参加しています。
にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ ←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村

==========================================
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング参加してます

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へ
にほんブログ村

応援(クリック)してね


天体写真 ブログランキングへ