ブログ
ランダム
今週のお題「#冬」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
これでどうだ!! フルサイズで上弦の月
2023年03月01日
|
天体写真(月・惑星・彗星)
日本中が晴天だった一昨日の27日、わが越後もそのおこぼれにあずかりました。
ただ手放しに喜べたかというと ・・
熱はないものの咳がまだ出る長引く風邪と、深夜1時過ぎまで沈まない上弦の月。
結局、迷いながらも早い時間に機材を設営して、朝まで徹夜してしまいました。
今回も時間つぶしのつもりで撮ろうと思っていた
上弦の月
でしたが、
ライブビューで見た月面のゆらぎが小さかったのでデジ一眼による静止画ではあるものの
撮影・画像処理にいろいろ新しい試みをやってみました。
上弦の月
(月齢 7.1)
( 画像クリック箇所に応じて、北部から南部 に分けて4分割で 拡大表示できます )
( 地上からの見た目に合わせて 上が北になっています )
撮影DATA
: 2023/ 2/ 27 18:27’~30’ Vixen
VC200L
+
canonEF2.0x
(合成fl=3,600㎜)
露出 1/25秒 × 32枚 ISO 400
EOS 6D(HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M
ステラショット2
(導入・撮影)
AviStack
(コンポジット処理・ウェーブレット処理)
*1
シャーターぶれを防ぐために 今回はステラショット2の
ミラーアップ
設定で32枚連続撮影(所要時間約3分)
*2
画質低下を極力防ぐため、今回は撮影時から
RAWモード
で撮影
クリックで拡大表示とありますが、当ブログの制約から画像は最大で1920ピクセルまでです。
その結果表示される拡大画像は実は元画像の65%の縮小画像になっています。
そこで処理を終えた元画像の一部分を縮小なしで切り出したものを掲載しました。
夜明けを迎えているシュテフラー内にクレータ縁の長い影が写っています
私がデジ一眼で撮った静止画像としては これまでにない高解像になっています。
(単にシィーングが良かっただけかも?)
なお今回はフルサイズのデジ一眼
EOS6D
を使用して、分割なしで撮影しています。 ↓
このほかにも1/20s、1/30sの計3段階の露光を変えて計90枚撮影しています
(注1)
もっと月が太くなれば 分割撮影を行うか、拡大率を下げないと月面全体画像を得ることができません
(注2)
天体改造を行ったカメラを使用することで
ホワイトバランス
が大きく崩れるので補正が必要
(今回は
canon DPP
の
クリックホワイトバランス
を使用)
今回は撮影時には分割しなくてよかったのですが、
画像処理ではお気に入りの
AviStack
がすぐにメモリ不足で停止するため
あらかじめ撮影画像を4分割してからコンポジット・ウェーブレット処理を行い、
それを再びマイクロソフトの
ImageComposite Editor
で結合しています。
撮影画像32枚を4分割した128枚に対してコンポジット処理を行うことになります
この分割する手順も今回新しく見直しているのですが、撮影枚数が多いほど手間がかかることは間違いないので
もう少し検証してこの方法が明らかな”
効果あり
”となったら、ブログでその手順を掲載したいと思います。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
幸い風邪をこじらせることなく今回の月の画像処理を終えることができました。
月が沈んでから系外銀河も撮ることができたので
やっと
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
連続掲載に一息つけます。
今朝ゴミ出しに出たときに火打山(2462m)がきれいに見えていたので 玄関前で撮影
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
#上弦の月
コメント (2)
«
<銀河系外 番外-8 しし座 N...
|
トップ
|
月明りの中で撮れたもの その1
»
このブログの人気記事
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なん...
画素数 と ピクセルサイズ (フルサイズ vs APS-C part...
系外銀河を 「フルサイズで長焦点」 検証結果は?
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
フルサイズ(EOS 6D) vs APS-C(Cooled 6...
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
結合ソフト?
(
さすけ
)
2023-03-02 15:46:54
ImageComposite Editor
って、前に雲上さんブログで紹介されてませんでしたっけ?
何枚かの写真を合体させるヤツです。
※「サスケPCからこのブログにコメントできない」事象を検証するためも含んでいます。
返信する
コメント届いてますよ
(
雲上(くもがみ)
)
2023-03-03 08:56:57
さすけさん おはようございます。
I.C.E は一般的には分割して撮ったパノラマ写真をつなぎ合わせる用途で使われていると思います。
天体写真の場合は被写体が大きすぎて撮影時に分割して撮る という他、
今回の様に撮影は分割しなくても収まっているのですが、
画像処理用ソフトの必要メモリの都合で処理前にいくつかに分割して、
処理後に元通りつなぎ合わせるのにも使えます。
*このところコメント投稿時にはじかれるということでしたが、今回は無事投稿できてますよ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(月・惑星・彗星)
」カテゴリの最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
上弦前(月齢6.3)の月・上弦後(月齢9.3)の月
ポン・ブルックス彗星お別れ撮影、二夜目に奇跡の大逆転。
ポン・ブルックス彗星お別れ撮影、一夜目は手も足も出ず。
彗星撮るのは久しぶり(その2)、早朝の 62P紫金山彗星
彗星撮るのは久しぶり、朝12Pと夕62Pで2彗星
月の静止画は、ASI533MCとAviStackで決まり!?
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
<銀河系外 番外-8 しし座 N...
月明りの中で撮れたもの その1
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なんと・・
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(16)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,188
PV
訪問者
662
IP
トータル
閲覧
4,016,816
PV
訪問者
1,430,013
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!ペットブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
って、前に雲上さんブログで紹介されてませんでしたっけ?
何枚かの写真を合体させるヤツです。
※「サスケPCからこのブログにコメントできない」事象を検証するためも含んでいます。
I.C.E は一般的には分割して撮ったパノラマ写真をつなぎ合わせる用途で使われていると思います。
天体写真の場合は被写体が大きすぎて撮影時に分割して撮る という他、
今回の様に撮影は分割しなくても収まっているのですが、
画像処理用ソフトの必要メモリの都合で処理前にいくつかに分割して、
処理後に元通りつなぎ合わせるのにも使えます。
*このところコメント投稿時にはじかれるということでしたが、今回は無事投稿できてますよ。