ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
ASI 533MC Pro 導入検証(その4)撮ってみんと わからんのだけど ・・
2023年04月23日
|
機材
うまくいけば19日夜に
ASI533MC Pro
の初ショットを撮れるかと思っていたのですが、
当日になると
SCW雲予報
では薄雲が周辺にあって、実際の夜空もぱっとしない空。
その先の予報をみたところ、2日後の21日の方が良さそうだったので
撮影を延期したのですが その後予報ががらっと変わって 、
雲が多めで 初ショットどころか検証用画像も撮れずに現在に至っています。
来るべき初ショットの夜に向けて、
533MC
用の
導入 Map
の作成も始めました。
いずれも
ステラショット2
での使用を前提にして、写野の中心座標を記してあります
上の導入Mapの中の一枚です。 ↓
他にも、想定される
Gain
と
露光時間
の
ダークファイル
は作成済で、
フラットファイル
は
VC200L
用のものだけ作成済です。 ↓
*添付されてきた購入元作成の
かんたんマニュアル
には ダークファイルは100枚作成とありましたが、頑張っても64枚作るのが精一杯
やはり気になるのが
Gain
と
露光時間
がどうなるかです。
裏面照射型CMOSセンサーや、冷却およびゼロアンプグロー回路などで
より
高感度
で 且つ
きわめて
低ノイズ
。と 思い込んで購入したのですが、
先ほど「
天文リフレクションズ
」の新着記事で見つけて訪問したブログ
kuribou
さんの
ぐうたら星撮り記
を見て現実に目覚めました。
kuribou
さんは後期高齢者になった記念に
ASI533MC
で天体写真を始められたそうですが、
(
訂正とお詫び
kuribou
さんが天体写真を始めたのは古稀からで、後期高齢者になって始められたのはブログでした )
これまで
ASI533MC
で撮られた画像と、その撮影データを多く掲載されていました。
それによると
Gain
は
かんたんマニュアル
で”無難”と書かれていた
ユニティーゲイン
の
100
の設定で、
露光時間は長めの5分で50枚から100枚近く撮って
総露光時間は10時間を越えるものも。
(注)
ユニティーゲイン
については前回記事を参照ねがいます
これでは私の想定していた高感度のセンサーとは、ほど遠いものです。
前回記事で
EOS6D
と
533MC
のJPEG画像での感度の比較を行っているのですが
今 改めて見直してみると、
これまでのVC200L鏡筒での常用感度
ISO6400
(by EOS 6D)のイメージに近いのが
Gain600
(by 533MC)だったことは、案外 的を得た結果なのかもしれません。
メーカーが公表している特性グラフはGain450までですが、
Gain100と比較してGain400でも、
飽和容量
が約1/60に。
ダイナミックレンジ
(グレースケル値で)
も1/20近くまで狭くなりそうです。
これまで使ってきたEOS 6Dより、多くの露光時間が必要と言うのはいただけません。
なにか別の方策があるのかどうかを探るためにも
検証用の画像撮影が必要です。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
初ショットで待っているのは 「落胆」か「驚嘆」か などと思っていたのですが、
どうも前者になりそうな気配が ・・
せめて きわめて低ノイズであってくれれば 打開策が見つかるかもしれません。
ふしぎと昼間は晴れるので「かたてま野菜」の畑づくりを始めました
酸性土壌の中和のため石灰を混ぜ込んだところまで終わりました
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
コメント (4)
«
ASI 533MC Pro 導入検証(そ...
|
トップ
|
ASI533MC初ショットは「上弦...
»
このブログの人気記事
ステラショット3の新機能『ライブスタック』検証
オリオンのベルト(三つ星)付近の星雲たち
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう...
サンニッパ・ヨンニッパ
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
UTO
)
2023-04-23 07:51:57
天体写真は光子を集めてなんぼなので、長時間露光の方が、処理は楽になります。
その一方で、デジカメは、暗電流ダークノイズ意外はメーカさんの最新画像処理技術の恩恵に預かっていた(処理次第ですが)のも確かです。
高感度って曖昧な便利な言葉で思うところもありますが・・
Gainにしてもそうなのですが、実際に使ってみれば、ああ、なるほどね、と思うと思うのですが、設定でどうこうなる、というのは基本的にはそげぶかなぁ・・(ググってみてね)
でも、従来通り+αの結果は得られると思いますので、そんなに心配されるほどでもないと思っています。
返信する
Unknown
(
雲上(くもがみ)
)
2023-04-23 10:59:11
UTOさん コメントありがとうございます。
前回記事のEOS6Dと533MCのJpegイメージでの比較は、EOS6D側が画像処理エンジンを通ったあとの画像なので
センサーの感度を比べるには、やはりRawモードで撮ったものを同じ画像処理をして比較すべきですね。
(まぁJpeg画像での比較でデタルカメラの画像処理エンジンもそうとう頑張っている事はわかりましたが・・)
これから実際の夜空で検証作業になりますが、先入観を持たないで進めていきたいとおもいます。
”そげぶ”の意味検索してみました。なるほどね、古稀を過ぎたわたしはこれまで全く聞いたこともなかったです(笑)。
返信する
雰囲気が
(
さすけ
)
2023-04-27 11:52:00
さすけ。
将棋の事はまったくわかりませんがたまにテレビで対戦をじっと観てます。
雰囲気が好きなんです。
雲上さんの記事、まったくわかりません。
でも雰囲気が好きなんですよ(^_^)。
返信する
やっと初ショットできそう
(
雲上(くもがみ)
)
2023-04-27 17:53:17
さすけさん、好きと言われると照れちゃいます。
なんと、今夜はやっと初ショットができそうです。
ただ上弦前の月が沈むのが深夜1時過ぎ。
さてASI533MCの初ショットは何になるんでしょう?
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ASI 533MC Pro 導入検証(そ...
ASI533MC初ショットは「上弦...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
847
PV
訪問者
425
IP
トータル
閲覧
4,004,073
PV
訪問者
1,423,498
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
その一方で、デジカメは、暗電流ダークノイズ意外はメーカさんの最新画像処理技術の恩恵に預かっていた(処理次第ですが)のも確かです。
高感度って曖昧な便利な言葉で思うところもありますが・・
Gainにしてもそうなのですが、実際に使ってみれば、ああ、なるほどね、と思うと思うのですが、設定でどうこうなる、というのは基本的にはそげぶかなぁ・・(ググってみてね)
でも、従来通り+αの結果は得られると思いますので、そんなに心配されるほどでもないと思っています。
前回記事のEOS6Dと533MCのJpegイメージでの比較は、EOS6D側が画像処理エンジンを通ったあとの画像なので
センサーの感度を比べるには、やはりRawモードで撮ったものを同じ画像処理をして比較すべきですね。
(まぁJpeg画像での比較でデタルカメラの画像処理エンジンもそうとう頑張っている事はわかりましたが・・)
これから実際の夜空で検証作業になりますが、先入観を持たないで進めていきたいとおもいます。
”そげぶ”の意味検索してみました。なるほどね、古稀を過ぎたわたしはこれまで全く聞いたこともなかったです(笑)。
将棋の事はまったくわかりませんがたまにテレビで対戦をじっと観てます。
雰囲気が好きなんです。
雲上さんの記事、まったくわかりません。
でも雰囲気が好きなんですよ(^_^)。
なんと、今夜はやっと初ショットができそうです。
ただ上弦前の月が沈むのが深夜1時過ぎ。
さてASI533MCの初ショットは何になるんでしょう?