ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
2024年10月11日
|
機材
今回はいよいよ
C11鏡筒
の実戦撮影を目指して徹夜した10月9日夜の報告になります。
実戦撮影とは言っても、いまだに検証の意味合いが大きいのですが
「良い空が期待できるなら、既存の鏡筒(R200SS・VC200L)での撮影を優先する」
という方針は変えていません。
つまり9日夜は雲量”0”の時間帯は無く、日が替わったころから雲が薄くなるという雲予報の空でした。
この夜の撮影を”
実戦
”と名付けたのは、
前面の補正板への結露防止に有効と思われる重厚長大なフードを初めて装着した撮影だったから。
この日も鏡筒を設置場所に出したのは日が沈んでから。
下の写真は鏡筒を踏み台の上に立てて赤道儀との結合が済んだ状態で、
筒内の強制換気を行っているところです。
(検証済の鏡筒フードを付けたバランス位置を考慮して鏡筒を結合しています)
強制換気はお安い一般的な手持ちファンを使って今回は“強”で30分ほど実施
その後 EM-200赤道儀の極軸設定を行って、機材の設置が完了します。
この時点で月の高度は21°、当初の計画では月の撮影は無かったのですが
まだ薄明も終了していない時間帯で、C11鏡筒の実戦初ショットとなりました。
月齢6.6
(C11鏡筒の実戦初ショット)
月の導入に手間取り、撮影開始した時点の月の高度は約18°まで低くなっています。
(北部・南部に分けてモザイク撮影していますが、恒例の分割表示はありません)
撮影DATA : 2024/10/ 9 18:21’~32’
Celestron
C11+Red(F6.3)(合成fl=1,764㎜)
露出0.01秒(1/100秒相当) × 32枚 ×2モザイク
Gain
150
ASI533MC Pro
(冷却-5℃) タカハシ EM-200 Temma2M
ステラショット3
(導入・撮影)
ステライメージ9
(画像変換・トーンカーブ)
AviStack
(コンポジット・ウェーブレット処理)
マイクロソフト
Image Comosite Editor
(モザイク結合)
(注)このC11鏡筒は発売当時はVixen社名だったようですが、紛らわしいので製造元のCelestronとしました
32枚もコンポジット・画像処理してこの眠い画像ですが、
日没まもない陽炎の立ち上る時間帯でしかも20°を切る低い高度である事を考量すると、
この画像をもって鏡筒の性能評価をするのは今回は控えたいと思います。
比較として今年5月にほぼ同じ月齢で
VC200L
でモザイク撮影した画像があります。↓
月齢6.3
2024/ 5/14 撮影
こちらの方が良像ですが、月の高度が46°と高い位置での撮影なので単純比較はできません。
撮影データおよびブログ記事は
→
こちら
今回の月の撮影はモザイクで2分割して64枚撮っても所要時間はわずか5分でした。
その後 夕食を済ませて、本題の星雲・銀河の撮影に入りました。
これまでは何をどう撮るのかさえ決まっていなかったのですが、
現時点では(この先も?) オートガイドでの長時間露光は不可能。
だからと言って
ラッキーイメージング
で10秒程度の短時間露光で何千枚も撮るのも後処理が大変そう。
その結果、これしかないだろうという事になったのが・・
ノータッチガイド
で星が流れない範囲で(C11+F6.3レデューサーで
30秒露光
)
32枚を1セットとして4セット(
132枚
)を基本に撮影してコンポジット。
ライブ視聴で天体を見る訳でもないので
ライブスタック
でもないし、
かといって
ラッキーイメージング
ともちがう、中途半端な妥協的撮影方法。
当初の計画では星雲・系外銀河を7タイトル、この方式で撮影する予定だったのですが・・
その結果については次回の記事で報告いたします。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
当初このC11鏡筒をまかされて持って帰った時
最悪 我が家で粗大ごみになっても、
ブログ記事2,3本のネタにはなるだろうと思っていたのですが、
今回の記事でC11関連で10本目の記事となりました。
想定外の出費をしながら ようやく実戦撮影までこぎつけたものの
まだ先は遠いというのが実感です。
これって、”紫式部”だと思うのですが白いのもあるんですね? ウォーキング途中で
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#シュミット・カセグレン
#C11
コメント
«
C11 vs VC200L 星像の差は...
|
トップ
|
サンニッパ持って行ったのに...
»
このブログの人気記事
2週間前は上弦の月からスタート
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!...
わたしはこれで光軸調整を極めた(・・と思う)[VC...
考えが足りなかった光軸調整(R200SSとオフ...
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
C11 vs VC200L 星像の差は...
サンニッパ持って行ったのに...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
去り行く紫金山・アトラス彗星(ラストショットはヨンニッパと赤道儀で)
C11重厚長大フードは期待外れ
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
サンニッパ持って行ったのに、写っていたのは広角ズーム(紫金山・アトラス彗星)
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒がやって来た』
光軸調整 これが限界?(屋外検証 第三夜) 『C11鏡筒がやって来た』
初めて見えた星像は?(屋外検証 第二夜) 『C11鏡筒がやって来た』
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
続3・夢のお告げで問題解決?『やってきたC11鏡筒』
>> もっと見る
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(8)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(263)
天体写真(星雲・星団)
(288)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(86)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(96)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
1,298
PV
訪問者
403
IP
トータル
閲覧
3,967,974
PV
訪問者
1,404,805
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】おすすめの登山スポットは?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
おすすめの登山スポットは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
雲上(くもがみ)/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
マルさん/
いよいよ屋外設置で検証(第一夜)『C11鏡筒がやって来た』
雲上(くもがみ)/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
さすけ/
星が見えなくてもやれる事。『やって来たC11鏡筒』
メッセージ
メッセージを送る
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます