雲の上には宇宙(そら)

 雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!

<銀河系外-21 衝突する銀河 触角銀河 >自宅で撮った『大宇宙SCALE』

2023年08月30日 | 自宅で撮った『大宇宙SCALE』
明日31日は8月二度目の満月で 今年一番大きいスーパームーンとのこと。(前回の満月は8月2日)
「中秋の名月」なら、雲がなければ撮るのですが・・

ここは9月の新月期までに533MCで撮る対象の導入用Mapを作成しつつ、
当面の満月期は シリーズ自宅で撮った『大宇宙SCALE』 を再開し、
(きた)る新月期までにはこのシリーズを完了したいと思います。

前にも書いたように 成文堂新光社の写真集『大宇宙SCALE』では系外銀河が全体の半分以上を占めています。
第三部の 系外銀河 では今回の触角銀河以降も数多くの興味深い対象が続くのですが、
写真集タイトルにあやかった わたしのブログのシリーズは、
残り3対象をもっていさぎよくギブアップとしたいと思います。


Ⅲ-21 触角 銀河 8000万 光年 
NGC4038:種別 棒渦巻銀河 明るさ11.2等級 見かけの大きさ 5.2 × 3.1分角 星座 からす座
NGC4039:種別 渦巻銀河 明るさ11.8等級 見かけの大きさ 3.1 × 1.6分角 星座 からす座
-----------------------------------------------------------------
(注)距離 については成文堂新光社 発行『大宇宙SCALE』より

( ことわりがない場合は上が北側になります ) 右下の銀河はNGC4027
撮影DATA : 2019/ 5/ 4・7(2夜) Vixen VC200L+レデユーサーHD(合成fl=1386㎜ F6.9)
露出 分 × 16枚 + 分 × 枚 ISO 6400 LPS-D2 EOS 6D (HKIR改造)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 TOUPCam ステラショット ステライメージ7

2つの銀河が衝突している姿で アンテナ銀河 の別名を持つていま す。 ↓
( 上の画像の白枠内を縮小なしで切り出し )
南天低めの銀河のため2夜をかけて撮ったのですが、衝突によりからんだ淡い”触角”部分は露光不足でした
4月に購入したCMOSカメラ533MCで来年春に再挑戦してみたい対象のひとつです。


恒例の「只今撮影中」ショットで、2夜の内 5月4日夜の撮影風景です。 ↓
( 鏡筒の向いた方角に見えるが今回の撮影範囲です )
2019年 5月 4日 21時43分~ Tamron Zoom(fl17mm F2.8) 30秒×5枚 ISO1600 
ソフトフィルター KissDX(SEO-SP2) 三脚固定撮影

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
猛暑は9月に入っても続きそうですが、先日久々の雨が。
突然の黒雲に期待したのですが1時間足らずでやんで、ふたたび強い日差しの空に戻りました
その2日後に 最近姿を見せなくなったアマガエル君が玄関わきのアジサイの葉にちょこんと。
玄関あたりで もう何年もいつもひとりぼっちの姿を見せてくれます


にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へにほんブログ村
いつもポチッとありがとうございます。

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散開星団M52とバブル星雲NGC7... | トップ | <銀河系外 番外-9 りゅう座... »

コメントを投稿

自宅で撮った『大宇宙SCALE』」カテゴリの最新記事