ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
かぶれそうで、かぶれなかった「トールの兜」星雲
2017年12月21日
|
天体写真(星雲・星団)
ついにストックしてあった最後の画像になりました。
先月27日夜、オリオン大星雲の後に撮った おおいぬ座の
NGC2359
、
通称「
トールの兜(かぶと)
」星雲です。
NGC 2359 トールの兜
(かぶと)
星雲
( おおいぬ座 )
( 画像クリックで 元画像の25%まで拡大表示できます )
(
上
が
北
になります )
撮影DATA
: 2017/11/28am 3:05’~ Vixen
VC200L+ レデューサー
(合成f=1,278mm F6.4 )
露出
20
分 ×
5
枚 +
5
分 ×
4
枚
ISO
3200
LPS-P2FIL
Cooled 60D
(冷却 オフ CCD温度 約+7℃)
タカハシ EM-200 Temma2M マイクロガイドスコープ 60 ToupCam PHD2Guiding ステライメージ7
この星雲を撮るのは2度目なのですが、今回はもっと
かぶと
らしく
くっきりと写ってくれるかと期待していました。
前回 2014年の1月に撮った画像です。
↓
主な撮影DATA : 2014/1月23日
R200SS
(f800mm F4.0)
5分×12枚 ISO1600
他は今回とほぼ同じ
前回5分の短時間露光でも結構写ってくれていたので 今回はもう少し長焦点で拡大し、
その分 感度を考慮すると4倍もの総露光時間をかけました。
それなのに、前回よりも暗めで星像も肥大化しているように見えます。
長焦点で撮影した意味は無かったのでしょうか?
等倍画像で同じ星雲エリアを切り出してみました。
前回の画像
↑
今回の画像
↑
主役の星雲部分を拡大して比べてみると、
前回は無理に明るくした分 画像が荒れています。
( むろん大きく拡大しているためもありますが )
また今回の星像の方が肥大化してるように見えたのですが、
星雲の大きさをそろえて比べるとむしろ逆でした。
やはり
小さい対象は拡大して撮るべき
ただし その分
露光はたっぷりと
冬のきれいな大三角形
↑
この夜は 朝が近づくほど透明度が良くなりました。
それにしてもよく写ってくれるもんです。
朝方には鏡がこんなになっていたのに。
↓
================================================
今夜は今年の撮影ラストチャンスになりそうです。
雲予報は微妙ですが設営して12月初ショットを狙います。
←いつもポチッとありがとうございます。
にほんブログ村
================================================
#科学
コメント (4)
«
オリオン大星雲 多段階露光...
|
トップ
|
三日月 と 三角座 M33
»
このブログの人気記事
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なん...
突然ですが、CMOSカメラ ポチりました。
ステラショット3の新機能『ライブスタック』検証
C11 vs VC200L 星像の差は歴然?『C11鏡筒が...
紅(R200SS)勝て!白(VC200L)勝て! 春の銀河対決
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
テナー
)
2017-12-21 11:35:52
こんにちは
トールのカブトは本当に小さく色も淡い対象で色彩の持って行きようが難しいですね。
小さい対象は露光掛けて拡大して撮る、まさに
仰る通りだと思いますが数をこなしたい貧乏性故
難しいところ!
雲上さんの鮮やかなトールのカブトには兜を脱ぎます、(笑
返信する
勉強になります
(
フォトフェス
)
2017-12-21 12:13:09
「トールのカブト」初めて知りました。
私もテナーさんに続いて兜を脱ぎますが、今夜がラストチャンスかもという件は御武運をお祈りいたします。
準備してもダメだと待って待って、凍えても待つものですが(自分だけ?)、何分お体にお気を付けください。
返信する
これで何回目となると・・
(
雲上(くもがみ)
)
2017-12-21 12:58:01
テナーさん こんにちは。
小さい対象でもすごく明るければレデューサーなんかつけずに
もっと大きく撮りたいのですが現実はきびしいです。
わたしも撮り始めたころは、かたっぱっしから撮ったくちで、
メジャーなものは一度は撮っていると思います。
さすがに数回目ともなると今度は撮り方を変えて・・・となるわけです。
この星雲もやっかいなものの一つですね。
返信する
あとは神頼み
(
雲上(くもがみ)
)
2017-12-21 13:04:56
フォトフェスさん コメントありがとうございます。
この星雲は気になるものの一つでしたが、南天の対象のため今回やっと2回目の撮影でした。
今夜もし晴れたらという事で、撮影対象を2つほどピックアップしたのですが、
厚い雲がちょっと下がるとアウトです。
設営はしておきますが、なるようにしかなりません。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
天体写真(星雲・星団)
」カテゴリの最新記事
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
10ヶ月後のリベンジ 『象の鼻』(ケフェウス座 IC1396内)
久しぶりのM27あれい星雲(熱帯夜の趣味部屋スルー作戦 成功!)
M16『創造の柱』 南中前撮影に挑戦! [ステラショット3 再始動その4]
球状星団M5(へび座) [ステラショット3 再始動その3]
かに星雲リベンジ撮影と11年間の膨張
『謹賀新年』 多段階露光&モザイク撮影でオリオン大星雲
写真展4日前に リベンジした X’masツリー星団
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
オリオン大星雲 多段階露光...
三日月 と 三角座 M33
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
星も見えないのに、「本日の撮影プラン」作成をエクセルで効率化
私の天体写真ブログ12年間の人気No.1記事は、なんと・・
天体写真ブログ12年間の人気記事 30位~11位
私の天体写真ブログ12年間の人気記事を調べてみました。
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(115)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(16)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
779
PV
訪問者
480
IP
トータル
閲覧
4,020,366
PV
訪問者
1,432,057
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】ドクターイエローを見たことある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
トールのカブトは本当に小さく色も淡い対象で色彩の持って行きようが難しいですね。
小さい対象は露光掛けて拡大して撮る、まさに
仰る通りだと思いますが数をこなしたい貧乏性故
難しいところ!
雲上さんの鮮やかなトールのカブトには兜を脱ぎます、(笑
私もテナーさんに続いて兜を脱ぎますが、今夜がラストチャンスかもという件は御武運をお祈りいたします。
準備してもダメだと待って待って、凍えても待つものですが(自分だけ?)、何分お体にお気を付けください。
小さい対象でもすごく明るければレデューサーなんかつけずに
もっと大きく撮りたいのですが現実はきびしいです。
わたしも撮り始めたころは、かたっぱっしから撮ったくちで、
メジャーなものは一度は撮っていると思います。
さすがに数回目ともなると今度は撮り方を変えて・・・となるわけです。
この星雲もやっかいなものの一つですね。
この星雲は気になるものの一つでしたが、南天の対象のため今回やっと2回目の撮影でした。
今夜もし晴れたらという事で、撮影対象を2つほどピックアップしたのですが、
厚い雲がちょっと下がるとアウトです。
設営はしておきますが、なるようにしかなりません。