ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
雲の上には宇宙(そら)
雪国越後にて、30年ぶりに天体写真に再チャレンジ!
露光中はオートガイドが休止する? 朝まで大混乱(ASI533MC 導入検証)
2023年05月02日
|
機材
前回記事に引き続いて
初めて訪れた
ASI533MC Pro
の検証撮影の夜に起こった事象の報告です。
この夜(4/27)に予定していた検証プランは以下の通り。
第一部 533MCによる上弦前の月 静止画モザイク撮影 20:00~21:00
第二部 533MCの試写で露光時間とGain設定の検証 22:00~00:00
第三部 533MCによる初ショット
M51・M13を予定
00:00~03:30
第一部については前回記事に掲載したとおり、
これまでのフルサイズデジ一眼の
EOS6D
に比べれば圧倒的に写野が狭く
モザイク撮影が必須で撮影枚数は増えるが、画像1枚のファイル容量が小さくて処理が容易。
更にピクセルサイズが小さい事も解像度向上に寄与しているはず。
撮影した元画像の50%縮小・トリミング画像です ↓
ただ ここでも
EOS 6D
に比べて、見た目の感度の低さを感じました。
(
注
)
EOS 6D
:VC200L+2.0x (合成fl=3,600mm
F18
)
ISO
400
露光時間
1/25
秒
(月齢7.1)
ASI533MC
:VC200L+1.4x (合成fl=2,520mm
F12.6
)
Gain
102
露光時間
1/12.5
秒
(月齢7.3)
(
注
)
後日 F値、ISO・Gainを考慮して計算したら感度はほぼ同等という結果になりました
Gain
を上げればよいと思うのですが、入力と出力が1:1となる
ユニティーGain
を基本にすべきとの考え方もあります。
(
ユニティーGain
は機種ごとに異なり
533MC
の場合は
Gain
100
)
ともかく月は 星雲や銀河に比べて極めて明るいので問題はなかったのですが、
第二部の系外銀河を撮影対象にした
Gain
と
露光時間
の検証でその問題は発生しました。
当然 月とスッポン以上にずっと暗い系外銀河では何分間もの露光が必要で、
オートガイドによる自動追尾が必須になります。
ステラショット2
を使った撮影でも問題なく行えると思っていたのですが、
なぜか
533MC
の露光を始めるとガイドグラフが平坦となり、ガイド動作をやめてしまいます。
最初はガイドカメラがスタックしたのかと、再接続をしたのですが回復せず。
更に 露光終了で何事もなかったように ガイドグラフが再び動き出すこともわかりました。
異常が発生した時の
ステラショット2
の画面です ↓
露光中だけガイドグラフが動作をやめて平坦になる事がわかります
最初に疑ったのは、CMOSカメラの撮影で負荷が大きくなり
ステラショット2
が処理できなくなったというもの。
オートガイドが働かなければ焦点距離1800mmのノータッチガイドということ。
使い物にならない事は承知の上で それでも当初プランのGainと露光時間の組み合わせは検証しています。
その一部で同じ露光時間でGainを変えた例 ↓
( 撮影対象は
子持ち銀河 M51
)
「自動レベル調整」でレベル表示巾を狭めてやっと画像が見えてきます
時間だけが過ぎていく中で、このままではとても第三部の系外銀河・球状星団での初ショットは望めないので
(案1)として撮影だけを
Sharp Cap
にやってもらうべく
なんとかインストールはできたものの、
ASI533MC
を認識せず。
そこで(案2)としてオートガイドだけを
PHD2
にやってもろおうと、インストールするも
今度はガイドカメラの
TOUPTEK
をうまく認識できず。
やけくそで当初第三部で予定していた2対象をオートガイド機能停止状態で撮っていたので
お遊びで画像処理してみました。
( 元画像の25%縮小でノートリミング )
多段階Gainで撮ったM51
↓
露光時間300秒でGainを6段階に変更した6枚をコンポジット
Gain固定で撮ったM13
↓
Gain300 露光時間300秒×10枚をコンポジット
実質オートガイドが機能停止のため、長焦点1800mmの実質ノータッチ撮影画像は
ブレたり、流れたりでまともなものはありませんでした。
結局、すったもんだで混乱したまま朝を迎えてしまいました。
これでへこたれる訳にはいきません、以下 次号に続く
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
徹夜疲れがとれたころ、冷静にトルブル原因を考えてみました。
そして原因として考えられるものが浮かび上がってきました。
そこで急遽追加でポチったものが昨日届きました。
ポチったもので解決しなければ6.600円が無駄になります。
もう満月期なのですが今夜は夜半前は雲が薄そうなので再検証してみます。
にほんブログ村
↑
いつもポチッとありがとうございます。
= = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =
#天体写真
#533MC
コメント
«
ASI533MC初ショットは「上弦...
|
トップ
|
満月期に問題解決、新月期を...
»
このブログの人気記事
ステラショット3の新機能『ライブスタック』検証
オリオンのベルト(三つ星)付近の星雲たち
R200SS鏡筒をアルミホイルで包んでみました。
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう...
サンニッパ・ヨンニッパ
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
機材
」カテゴリの最新記事
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
C11重厚長大フードは期待外れ
C11鏡筒 実戦初ショットは低空の月
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ASI533MC初ショットは「上弦...
満月期に問題解決、新月期を...
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
雲上(くもがみ)
めったに星の見えない雪国で、30年ぶりに天体写真に挑戦しています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
新年明けましておめでとうございます
正月は「どこが変わったんでしょうか?」で遊ぼう。(”加算平均”処理で作れます)
やはりこれがラストショット? 先月撮った かに星雲リベンジ撮影
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
アンドロメダ銀河と伴銀河M110 モザイク撮影
11月の3夜目は、C11鏡筒バックフォーカスの検証から
M78 ウルトラの星雲 モザイク撮影
最も見えにくいメシエ天体M74、C11鏡筒でリベンジできたか?
アンドロメダ大銀河 南西部 モザイク撮影
NGC7380 ウィザード(魔法使い)星雲
2週間前は上弦の月からスタート
一夜で6タイトル、ラストは コーン星雲 (C11鏡筒開眼!? その6)
かに星雲 Bestショットは30分前(C11鏡筒開眼 !? その5)
塵に埋もれたIC342銀河(C11鏡筒開眼 ! ? その4)
さんかく座銀河 中心部(C11鏡筒開眼 !? その3)
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
月明りも 雲もない夜に、C11鏡筒ついに開眼 !?
C11鏡筒の”結露”、月明りの中で対策検証(その2)
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
カテゴリー
上越天体写真友の会
(10)
全記事一覧(カテゴリー別)
(5)
天体写真(系外銀河)
(267)
天体写真(星雲・星団)
(291)
天体写真(月・惑星・彗星)
(154)
天体写真(流星群・星野写真)
(27)
自宅で撮った『大宇宙SCALE』
(64)
画像処理のはなし
(87)
それでも星は流れる
(44)
天体写真よろず話
(114)
機材
(148)
手作りグッズ
(10)
ガイド星図22時
(17)
天体アルバム2021
(4)
天体アルバム2020
(4)
天体アルバム2019
(4)
天体アルバム2018
(4)
天体アルバム2017
(5)
天体アルバム2016
(5)
天体アルバム2015
(5)
天体アルバム2014
(4)
天体アルバム2013
(8)
天体アルバム2012
(3)
みんなの宇宙(そら)
(35)
今夜のターゲット
(6)
春の銀河アタックプラン
(6)
ブログのはなし
(13)
我が家の四季
(97)
日記
(20)
5年前のそら
(7)
そら(宇宙)のかるた
(6)
木製帆船
(10)
ブックマーク
「上越清里 星のふるさと館」
新潟県内最大の口径65cmの望遠鏡、プラネタリウム設置。
アクセス状況
アクセス
閲覧
847
PV
訪問者
425
IP
トータル
閲覧
4,004,073
PV
訪問者
1,423,498
IP
最新フォトチャンネル
ch
212204
(24)
天体アルバム2012
>> もっと見る
ポチッとお願いします。
天体写真 ブログランキングへ
文字サイズ変更
小
標準
大
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新コメント
雲上(くもがみ)/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
さすけ/
上越天体写真友の会(J-APA) 『第4回天体写真展』 開催中
雲上(くもがみ)/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
さすけ/
たまたま撮れた 3億光年彼方のバラ銀河
雲上(くもがみ)/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
さすけ/
ステファンの5つ子(C11鏡筒開眼 !? その2)
雲上(くもがみ)/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
さすけ/
C11鏡筒のラスボスは”結露”、月明りの中で対策検証(その1)
雲上(くもがみ)/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
さすけ/
自宅で撮った紫金山・アトラス彗星(10月14日)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます