今日から2年目

2023-07-05 09:20:50 | 茶楽 ₂₀₂₂₋₃

昨年 長く続けてきた tea cup 終了
同時に やめようかとも 思ったのだが
とりあえず 残しておこうかと引っ越し

ブログ開設から365日 

と いう表記になった


最近では 内容も ガラッと変わってきた






おチャラク 茶楽 などという カテゴリーを追加

🍈そうだ! これに 🎸🎺🎹🥁🎤 追加して

音茶楽

ってしようかな…♪



さて 夏も近づく 🎋

なのですが… ☔☔☔


頭では 7月7日 と知ってても
子供の頃 旧暦でやってたものですから
どうも 1か月遅れ 夏休みの
8月 8日

何それ?

って 近頃の人には 言われそうですが






お茶 だと 旧暦
絡んできますしね


ところで

7月7日

しちがつ なのか

が 普通なんでしょうが
これって 東京弁なの?
関西では

ひちがつ なのか

っていう所も残ってるんじゃないだろうか?

なにそれ?


最近 耳障りな CMで

しよこ しよこ

何だろうかと 思ってたら

🐤

江戸っ子だってね~
って なんでそうなったか 知りませんが

7月7日

最近 小学校では どう教えているんだろう

なながつ ななにち

これじゃ~ 趣は ありませんが…

七夕 は たなばた
知らなきゃ 読めないし
習う前なら 珍解答 ありそうだ



ついたち ふつか みっか よっか いつか
むいか なのか ようか ここのか とうか

大人になって 1日 が いっぴ

なにそれ?
逆に 思いましたがね

ひとまる ふたまる ひとひと ひとふた
そう 言われても 困惑しますが






123456789 10
いち にー さん しー ごー ろく しち はち く とー

10 987654321
じゅう きゅう はち しち ろく ごー よん さん にー いち


読み方 変わっちゃうんだよね
日本語だけじゃないかな?

でもさ 10 とー  ってね
さすがに 今の小学校じゃ教えてないと思うけど
じいちゃん ばあちゃん 居るとね






まだまだ 咲いてる