府内城 寄り道 堀端 🎉

2024-12-20 14:06:03 | 府内城








駅前で 初見ラッピングバス 思わず撮った
HINO セレガ
前扉が 路線バス仕様 




今月初め 12月6日  府内城近くに用事あり 
生き返りに 行き帰りに堀を散策した






先月 萩城に行く前も来たが 紅葉がまだまだだったので
どうだろうかと 楽しみにやって来た

大手門前土橋 右手の 着到櫓

紅葉してますけど 常緑樹が多い
堀の水位も下がってるような…

ここから 右奥 へ行ってみましょ








ここが 🐉🐍 角角

南堀端から 右手の方に 行ってみましょ






復元 二階櫓




左の 新聞社ビル 隠したい






北側に移動 矢倉の 二面が見えると カッコいい





⇧ 逆さが 狙え田中 

 モトイ  狙えたかな…


最近 モトイ とか言う人、居ないね?
昭和には たくさん居た
昭和も 遠くに なりにけり



北の方に 行きます

ん?






何奴⁉


なにか 動きました!


全身黒装束 足音もたてずに 石垣を 登っている




あんたじゃない






いつも 必ず 出張る ヘロン






逃げない でも 警戒している



さっきの 忍びの者は 此奴







隠れ身の術 

見破ったり!







石垣の石が あったかいのだろうか


あったかい石…あったかい?


寒くなって 手足を シッポで 隠してしまいました



北の方に 行きます






現存 人質櫓


雨で 剥がれ落ちた壁 カバーがされています





だれが いつごろ 人質だったのか
気になるのですが なかなか資料は無い



ここから 北にすぐのところ







先月は 緑でしたが 黄葉しています

雌株ですね 葉を見たらすぐわかる
この葉を見たら 足元注意しましょう
踏んづけたら 厄介です







廊下橋


やや!





曲者!


ここにも 黒装束
あーた そんな恰好でうろついてたら 通報されますよ




廊下橋 渡りましょ




中から 先ほどの イチョウの黄







昼間も 明かりが 灯っています
困るほど 暗くは無いし
あったからと言って 明くなるわけでもないです
雰囲気は良いです
ウレシイ



廊下橋渡って 城内に入り 右手の 土塀の隅





今回 発見


直角に折れた土塀の 内側






松平家の 笹

というか 竹




隅の谷部分が 雨どいになってますね
その最上部


カッコいい



その 狭間塀の 雁木






天が 斫られています


雨で濡れていても 滑りません
雨対策?

血のり と言うのもあるのでしょうか?




廊下橋




大給松平家 家紋入鬼瓦

おぎゅうまつだいら








正面 食違い 石垣の上から







檜皮葺?
棟は瓦
真っ直ぐで カッコいい

城にしては 珍しい
橋なので 屋根の重量を軽くしたかったのか?




廊下橋前の食違い


                          ⇧

                         ここに上がった

食違いだから 元々は 高かったはずだ
もしくは 狭間塀




さてと このあと 別の用事があるので

秋の府内城は ここまで






府内城 西の土橋から出る
旧県立図書館
現アートプラザ

1966 完成
設計:磯崎新





あえて コンクリ 打ちっ放し

先駆の建物



モノクロにしてみた



駅に向かいます




府内城 崩落した現存壁

2024-11-20 11:20:24 | 府内城









廊下橋

窓に 格子

内側に 丈夫な引き戸








補正変えて



渡って 城内側







城内側は 食違い虎口の正面石垣



渡った こちら側は 山里丸

茶の湯 能 月見 などなど イベント丸




廊下橋 渡って 左の方に行くと





慶長の石垣


関ケ原までに 築かれた石垣 が残っています








堀の石垣なんですが 埋められたのを 一部 発掘

この石材と積み方が 他の石垣の判断になりますね







      ⇧ 
     ここに 慶長の石垣



図では ⇩ の位置です





⇧ 二階櫓


人質櫓 です







現存櫓です






今月初旬 壁が崩れてしまいました







豪雨の時に 雨が 浸み込んだ とのこと



                   ⇧
                  大きな 石落とし 


カバーしてある所が 崩れた部分


                                  





城内側も ところどころ 傷みかけていました
現存ですから 雨や地震で 崩れる可能性 大
保存も 補修も 大変です





人質櫓の 右後ろに 天守台

さっき 上がってたところです







山里丸 松栄神社の イチョウ






まだ 緑です

グラデーション の 黄葉










拝殿 横








ここの かえで 







ミツデカエデ


というようです







珍しい



本殿横






トキワサンザシ



ピラカンサ
ピラカンサス







赤い実は 縁起がいい と言うことですね




外曲輪 沿いに 行きましょ







桜の葉も まだまだ 緑








帯曲輪

外側の石垣 現存っぽい




向こう側が 堀 で


こちら側は 海でした








ウソ じゃないですよー!




府内城 ちょっと 立ち寄り

これで 終了です





府内城 砲撃された城壁

2024-11-19 19:19:19 | 府内城






                          大手門 ⇧



府内城 来て見ました

行くとこ 思いつかなかったからなんですが…




ちょうど一年前 大砲で 壁が 壊されてました

⇩                                                                             


どうなってるかと
見に来て見たのですが






西角櫓


ということで

修復状況は わかりませんでした

おわり





…って 先日 現存櫓 である
人質櫓の 漆喰も 剥がれ落ちたということで
見に行ってみましょ









土橋


これは 廃城後の 工事です
車を通すために 造った土橋






間知石 の 落とし積み
昭和初期ですかね?

  堀の石垣の 犬走りの 同じです  👉
上部は 切り石使ってますね
たぶん 壊した 石垣の石でしょう
通路内は古そうな 石積みです





土橋を 渡って 左手の方に
食違い虎口







除草も 落ち葉も きれいに されてます




⇩ この石垣は 慶長 らしい





門跡に 行く前に









食違い虎口 正面

石垣と壁があったと思うのですが

ま~ 無いおかげで 良く見えます








廊下橋










復元です


大分 だいぶ 

馴染んできた感じがします









廊下橋 復元とは なかなかやるわい!

と 来るたびに思います








明かりが 灯っています


いつも 点いてたっけかな~







ここを 渡る前に…


せっかくですから 天守台址 上って行きましょ









築城初期の頃の 石積みなんでしょうね

粗いです

そこが 良いのでもありますが







関ケ原以降の 算木積みとは ちがいますね

上部は崩れたのでしょう
積み直した感があります



川の石 海の石

混ざってます








天守台


からの


廊下橋




















現存 人質櫓 屋根





けっこう 傷んでますね


城内側 土台
石段も 崩れかけていたり
一部 壁も 崩れたり
来るたびに 痛みが進んでるような気も…





おっ

戦国自衛隊?





車いすマラソン支援車

この日は 退会当日でした
城内🅿が 支援会場になってました










天守台 下りて 廊下橋 渡りましょ







🐴🐗 ぐるりと廻り 府内🏯 合坂

2023-11-27 21:44:57 | 府内城


府内城の特徴として
合坂
見てみよう




東之丸東角櫓向かって右手
いきなり 撮り忘れ

着到櫓向かって左手





竹はあるものの 良い感じに残っている
上から



着到櫓 すぐ右脇
確認忘れ


着到櫓 右手
左に折れる手前




狭間が なんでここなの? という位置では?





大手前正面





右側は 大手門櫓入口 高い位置まである





⇧                 
補修跡 すっごい 違和感 ある 岩感  






大手門脇 すぐ右手

⇩ 大手門櫓                     

この狭間 役に立つ?

 ⇧              ⇧     ⇧
ブロック?          植木     ? 

どうなの?
個人宅の花壇じゃないんだから…

というものの 良い感じに残っている

右側


けっこう 急で
鉄砲構えて 慌てて駆け上がると 躓きそうだ



宗門櫓 左手



こう見ると 合坂 写すの難しいぞ
角度をつけても わかりづらい




宗門櫓 右手

左側



右側




西之丸 西角櫓 左手


いろいろ散乱してる…





櫓側は 良い感じに残ってる




反対側の左側は



ちょっと 登れない

木の切り株がある 根が崩したんだろう


⇦x
⇦x
西之丸 西面は 倒壊の応急処置のため 確認できず




でも なんとなく それっぽく 見えないことはない



壁を壊して 新しく造った 門の北側




画像では わかりづらい



左側

右側

なんか 土が盛り上がってる?
残土を置いてたのかも知れない



西之丸 北側 食い違い虎口 左手




石段の石が…
放置すると こんなになってしまうんだ
ここ 発掘ボランティアしたい




この左手は



合坂の中央部分

切りたいわ~!




                   ⇧
                   左上がりの 坂だね



こんなに 合坂がある城も 珍しいのでは?
まだ東之丸に 確認できなかった箇所がある
次 行くことがあったら 見てみよう
内内掘り 本丸の形跡なども探ってみたい

今回は これで終了




🐭🐗 ひとまわり後 府内🏯 連立

2023-11-27 13:11:47 | 府内城


 いぬい 乾      🐭      艮 うしとら
亥 🐗  🐮 丑
戌 🐶     🐯 寅
西   酉 🐔       🐰 卯   東
申 🐵     🐉 辰
未 🐏   🐍 巳
ひつじさる       🐴      巽 たつみ 



何回 廻っても 漢字で書けない 干支

丑 午  なんでやねん!





天守は残っていない府内城ですが
古図を基に登城ルートを予想した
まず 来城者
他藩の使者や有力商人(越後屋みたいな)
そう言う人は 黄色のルート 
大手口から入り 出合曲輪から東之丸門へ
注 出会い ではなく 左右の道が出合うという意味
廊下橋を渡り 本丸東曲輪へ
ここで 一旦待たされる 待合所があったのでは
御目通りがかなうと
東大櫓門から 本丸内へ
ここに御殿があり 面会できる間が あったのではないだろうか
当然 天守に入ることはない


城に仕える武士は ピンクのルート
大手門からではなく
武家屋敷のある三之丸から北之丸へ
廊下橋渡り 食い違い虎口 北大櫓門
門をくぐり本丸内から
北大門櫓 西渡櫓 北渡櫓 から 天守へ

天守へは
東大櫓門から 東渡櫓 天守
遠回りして
南渡櫓 西櫓 西渡櫓 北大門櫓 西渡櫓 北渡櫓


姫路城とか松山城みたいだったのかと

連想してみた