庭には花の管理人の友達からいただいたものが多いですが、
ニオイイリスもその一つです。
自分で買ったものでないので、名前はわからないままでした。
WEBで検索してニオイイリス(匂いイリス)とわかりました。
植物に関するブログで写真をアップするのに名前は必須ですが、
観賞本位の花の管理人は名前を知ることに
こだわっていないようでした。
やはり外来種の名前を覚えるのは苦手のようです。
ニオイイリスは地中海沿岸原産で、根茎から香料をとるため
渡来しましたが、実際にはほかのジャーマンアイリスと同じく
観賞用に栽培されています。
アヤメ科で一番早く咲く一初(イチハツ)がありますが、
我が家ではニオイイリスの方がイチハツより少し早く咲きます。
別名シロバナイチハツとも呼ばれます。
ニオイイリスもその一つです。
自分で買ったものでないので、名前はわからないままでした。
WEBで検索してニオイイリス(匂いイリス)とわかりました。
植物に関するブログで写真をアップするのに名前は必須ですが、
観賞本位の花の管理人は名前を知ることに
こだわっていないようでした。
やはり外来種の名前を覚えるのは苦手のようです。
ニオイイリスは地中海沿岸原産で、根茎から香料をとるため
渡来しましたが、実際にはほかのジャーマンアイリスと同じく
観賞用に栽培されています。
アヤメ科で一番早く咲く一初(イチハツ)がありますが、
我が家ではニオイイリスの方がイチハツより少し早く咲きます。
別名シロバナイチハツとも呼ばれます。