三郷のIKEAに行った。
家具購入の予定は無いけれど、いつもの如く一回は行ってみないと気が済まないタチなもので…
高速の三郷の降り口はいつも渋滞をしているので、一般道を走ったら結局1時間以上もかかった。
IKEAはスウェーデン家具のチェーン店だとか。
私がデザインを学んでいる頃は、今は定着しているけれど当時の主流はスカンディナビアンデザインだった。
だから北欧系の家具、照明器具、テキスタイル、食器などインテリア用品には思い入れがあるのだ。
しかし、商品の印象としては家具などはつくりもデザインもユルイ。
期待していた、カーテン生地などのテキスタイル系も少なくてがっかり。
多分、もう行かないと思うけれど、価格はとても魅力的。
せっかく行ったので、何か買ったと思う。
そうそう、袋の口を止めるカラフルなパッチンと、何か。
帰り道に川口の角上魚類に寄り、またまた買い込んでしまった。
カキやタラコにアジにタコ、諸々。
またもや冷凍庫がぎゅうぎゅうになりそう。
珍しく、私の好きなノドグロを売っていた。
関東ではほとんど見かけない魚なので、買おうか買うまいか悩んだ。
1匹1400円2人分で2800円。
結局、どうせなら牛肉の方が良いわ、とあきらめた。
トホホ!
あ~、食べたかったノドグロの塩焼き。
家具購入の予定は無いけれど、いつもの如く一回は行ってみないと気が済まないタチなもので…
高速の三郷の降り口はいつも渋滞をしているので、一般道を走ったら結局1時間以上もかかった。
IKEAはスウェーデン家具のチェーン店だとか。
私がデザインを学んでいる頃は、今は定着しているけれど当時の主流はスカンディナビアンデザインだった。
だから北欧系の家具、照明器具、テキスタイル、食器などインテリア用品には思い入れがあるのだ。
しかし、商品の印象としては家具などはつくりもデザインもユルイ。
期待していた、カーテン生地などのテキスタイル系も少なくてがっかり。
多分、もう行かないと思うけれど、価格はとても魅力的。
せっかく行ったので、何か買ったと思う。
そうそう、袋の口を止めるカラフルなパッチンと、何か。
帰り道に川口の角上魚類に寄り、またまた買い込んでしまった。
カキやタラコにアジにタコ、諸々。
またもや冷凍庫がぎゅうぎゅうになりそう。
珍しく、私の好きなノドグロを売っていた。
関東ではほとんど見かけない魚なので、買おうか買うまいか悩んだ。
1匹1400円2人分で2800円。
結局、どうせなら牛肉の方が良いわ、とあきらめた。
トホホ!
あ~、食べたかったノドグロの塩焼き。