昨日は早朝仕事を朝8時過ぎに終え、日中は土曜早朝勤務の振替休日。去り行く夏の日、青春18きっぷを使って静岡・沼津へ日帰り旅行。沼津は東海道本線の乗り換えで下車したことはあるけど市街地に出たのは初めて。訪問目的は後日、記録しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e6/cfed4ef7f9461bae770620bf73296bba.jpg?1693382754)
松戸~熱海間はグリーン車で移動。快適空間。別料金です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/3c/34acf6fa5e616a47701a42bf0271e068.jpg)
湯河原に近付くと太平洋を左手に見ながら走行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d5/793891b8e106a8f7f91ba6796e65cbf0.jpg?1693382756)
沼津駅の北口側。北口は駅裏になり、ちょっと寂れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b7/90b3dfd6efea4da3ea7f92b3bad0a72e.jpg?1693382754)
沼津は今年が市政100周年。意外に歴史の有る市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4d/3fb1bd755095ecdb82eec13aa9668782.jpg)
沼津駅南口。綺麗に整備されているけど建て物が古い。かなり老朽化しているビルもあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/db/e45b599695113bb340341cd42ea1236c.jpg)
目抜き通り。人通りが少ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ea/df683685cd7d5d168c8a123acf3744d4.jpg)
アーケード街。水曜日は定休日の店が多くシャッター通りだった。
沼津市は人口、18万人を超える地方都市。古いビルが多く、空き店舗が目立った典型的な地方都市のイメージ。熱海から電車で18分。観光地・熱海への通勤に便利。住宅地に入ると、小じゃれた一軒家も多い街。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/3ce7fb7d2d33fd8ed7c99e24bda84753.jpg?1693382793)
南口から帰路へ。今回は海の方まで足は伸ばせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2d/6bb54b936b117a3253597af5198c2583.jpg?1693382792)
帰路の電車は右手に海。熱海~松戸間はグリーン車。混んでました!