レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

スビークイージー~大塚の外国語が喋れる立ち飲みBAR

2014-06-14 | English

昨日は会社帰りに社交ダンスのレッスン。通算34回目のレッスン。ワルツのクラス1コマのみ受講。バックホィスク、全然分からん。進歩がない。さすがに焦ってきた(苦笑い)。


レッスンに行く前の大塚駅前。午後6時半でも明るい。雨は降らなかった!

帰りに大塚駅前にあるバー、スビークイージーに寄った。店名を直訳すると簡単に話そう。外国人スタッフが運営する立ち飲みバー。外国語で会話を楽しみながら飲めるバーが大塚にあることは知っていたので、勇気を出して一人で参加。

エレベーターもない、ちょっと古めかしい雑居ビルの4階。失礼ながら、こんな古いビルに外国人が集まるようなBARが本当にあるんか?という不安を抱きながら階段を昇る。


南口を出るとロイヤルホストがあって、その横のビルの4階。



夜8時過ぎに行くと、既に20人近く、飲み客が集まっていた。日本人、外国人比率はほぼ半々。年齢層が若い。ほとんどが20、30代で違和感ありあり。社交ダンスではおじいちゃん、おばあちゃんばかりで最年少だったが、あのBARでは、おそらく最年長。真逆の世界(苦笑い)。

生ビールを飲みながら、20分ほど、お地蔵さん状態の後、退散。久しぶりの地蔵でした。


BARのカウンター前はこんな感じで大混雑!

大塚ということで勤め帰りのサラリーマンが中心かと想像してたけど、大塚にある六本木のスタンドバーの雰囲気。HPからは明るい雰囲気でテーブルでゆったりと外国語を話すことができるBARを勝手に想像していたが、ムードがあるカジュアルなBAR。

帰る頃には30人以上いて、大混雑。来月、水曜日のレッスンの後に寄ってみよう。外国語を勉強するためバーというより、外国人の集まるバーに日本人が便乗する感じかな。


窓越しに見る景色は間違いなく大塚。このギャップが何とも言えないぐらい凄い。

ちなみに生ビール一杯600円。入場料、テーブルチャージはなし。ちなみにこのバーを運営する会社は外国人が長期滞在するホテル、アパートの斡旋もやってるようだ。元のNHKの記者が起業してできた会社。やるじゃないか!

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿