レッツゴー!花輪ジロー!

日々の生活を写真とともに。グルメ、ダンス、マラソン、マリーンズ、旅行、本、英語、スペイン語、カラオケ、飲み会の話満載。

恵比寿でサルサ!

2024-07-21 | Salsa

昨日は朝4時半から仕事。世界的にシステムトラブルが発生し、入力ソフトに悪影響ないか不安だったけど問題なかった。8時過ぎに無事終了。

午前中、ジム通い。今年129回目。ベンチプレスから始めて5種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間5分50秒。2日連続で10キロラン。調子が上がってきているので予定以上のロングラン!ジムへの片道ラン1キロを含め、今年の走行距離は1,274キロ。ジムから帰りは走らず歩いて帰宅。炎天下、疲労を考慮して歩いて帰宅は正解!午後は自宅で静養。
 
夕方から恵比寿に出てサルサパーティーに参加。恵比寿でのサルサパーティーはコロナ前に定期的に参加していたが、コロナ禍以降は参加してなかったので5年ぶりぐらいの参加。開催はオープンにしておらず、主催者に招待された人のみの参加。50人限定のサルサパーティー。2カ月ほど前、中目黒のサルサパーティに参加した際、偶然、主催者に再会し、是非、参加して!と声をかけてもらい参加した次第。
 

久しぶりの恵比寿。夜はゲリラ豪雨で悪天候に。

地下にあるダンススタジオでの開催。主催者の意向で男女比は均等するように調整。ワンドリンク付きで1,500円。程良い混み具合いだった。コロナ前と顔ぶれは変わらず。スタジオの雰囲気は少し変わったかな。
久しぶりに会う人が大半だった。「全然、変わらないですね~」と言われ、ちょっと嬉しかった。ほうれい線は深くなり、あごひげは真っ白になったけど・・・。9時半過ぎに会場を後にして帰宅。次回は9月開催とのこと。また参加したい。招待ラインが届けばだけど。
 
帰宅の地下鉄のなかでマリーンズの試合結果をチェックしたらファイターズ戦、大敗。4連敗でがっくり・・・。木、金曜日、競り負けていたので嫌な感じがあったけど予感的中。今日は勝ってオールスターブレイクに入ろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新札が回ってきた!

2024-07-20 | Event

一昨日、金町の葛飾中央図書館に本を返却した後、金町駅前のメガバンクのATMで現金を引き出したら新札で受け取った。旧札が出てくるかと思ったが、予想以上に早く回ってきたのでちょっとビックリ。旧札より少し薄い感じがする。

キャッレス時代で現金を持ち歩くことは減っている御時世だが、新札を手にしてお金の「ありがたみ」を実感?

 

1万円と1,000円札。日本が世界に誇るハイテク紙幣。
 
昨日は仕事を追えてからジム通い。今年128回目。筋トレの後、ランマシンで10キロラン。タイムは1時間5分。ジムへの往復ラン2キロを含め12キロのラン。今年の走行距離は1263キロ。久しぶりに10キロ走ったけど、去年の夏、右足かかとを痛めた後では最速で10キロランかも。一昨日、走らなかったので少し長めに走ろうと思っていたが、痛みがなかったので、10キロまで伸ばした。帰宅してからも痛みはなかった。またしばらく、ランマシンで1日6~9キロランの予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ネギクラッカー〜台湾土産にお薦め品

2024-07-19 | Travel

昨日、関東地方が梅雨明け。今年は梅雨入りが遅かったことで短い梅雨シーズンだった。

台湾旅行から間もなく2カ月経過。未だ台湾で買ったスナック、お菓子類は食べ切れてない。最近、食べているのはネギクラッカー。自然の顔という日本語のブランド名だが台湾の会社のクラッカー。1970年から製造されているとのこと。台中からの帰りの電車内のつまみにと思い、台中駅の売店で買った。ある日本のガイドブックで人気2位。台湾土産というとパイナップルケーキが思い浮かぶけどネギクラッカーもお薦め。

 

パッケージから日本愛が溢れている?!


クリームチーズに乗せて食べた。


挟むとこんな感じ。

昨日は仕事を終えてから都内に出て、タンゴ仲間とワイン会。久しぶりの銀座だった。銀座は人で溢れていた。外国人、多いね。帰りの電車、混んでいたのでマスク着用。警戒することに越したことはない。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動物学科空手道部卒業 高田トモ!~片川優子

2024-07-18 | Book

片川優子の「動物学科空手道部卒業 高田トモ!」読んだ。動物学科の大学生、高田友恵(→通称、トモ)を主人公にした青春小説第3弾。三年生に進級し、空手部の幹部の一員となったうえ、動物園、動物病院での実習など多忙を極める日々。大学生活で2人目の恋人との葛藤、進路の模索など悩み多き日々・・・。

表紙からも想像できるが、高校生や大学生など若い読者がメインターゲットかな。若い読者は自分の学生生活と重ね合わせて共感、30歳以上の読者は自分の大学時代をプレイバック。

現在、筆者は今年34歳。現在の職業は獣医師と思われるが、この作品は大学生時代に執筆したもよう。モデルとなる人物がいたか、自身の経験によるストーリーかもしれない。大学1年生の生活をストーリー化した第1弾から読むことをお薦め。

動物園、動物病院での実習を通じて、大学生活以外で人脈が広がっていく話、いいね。


動物学科空手部、高田トモ!シリーズは一応、これで完結。このシリーズ以外にも青春小説を書いている。


昨日は仕事を終えてから歯医者の通院。虫歯の治療は5月で終わっているのでメンテナンスのみ。歯石、取ってもらってすっきり。

歯医者を後にしてから自宅周辺を40分ラン。今年の走行距離は1,251キロ。ようやく週末に関東地方も梅雨明けしそう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉と米でステーキと御飯を盛々食べて腹いっぱい

2024-07-17 | Gourmet

一昨日の夕飯は奥さんの家族と外食。行ったのは「肉と米」。奥さんが何度も利用していて話は聞いていたが僕自身は初利用。本格ステーキが食べれる店で御飯は食べ放題。愛知県春日井市に本社のある焼肉チェーン店のあみやき亭が新業態として出している店。レギュラーサイズのはらみステーキと御飯に牛肉そぼろ、キムチ、イカの塩辛などがトッピングできで1,000円で食べれるとあって家族連れから学生グループまで大人気。


低コストで良質のステーキを提供するため、セルフサービス。店の回転を良くするため、ビールは缶ビールのみ。オーダーは入り口のところで自動販売機利用、ご飯はボタン1押しでOKとコスト削減の様々な工夫あり。



石焼きステーキ。ちなみに御飯は2杯、頂きました!ご馳走様でした。



満席状態だった。元焼肉店だったらしい。



店を出たのは午後7時半頃。まだ長蛇の列だった。

昨日は涼しい日だった。明けそうで明けない梅雨。午後から雨。仕事を終えてから雨のなか、とぼとぼと歩いてジム通い。今年127回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで8キロラン。タイムは58分30秒。ジムへの片道ランを含め9キロのラン。今年の走行距離は1,247キロ。

今年の走行距離はキロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高卒2年目期待の若手対決は齋藤に軍配~マリーンズ観戦記Vol.112

2024-07-16 | Marines
今週日曜日、海浜幕張で千葉ロッテマリーンズVSオリックスバッファローズ戦を観戦。3月のオープン戦、6月の中日ドラゴンズとの交流戦に次いで今年3試合目の観戦。
 
先発はマリーンズが田中、バファローズが齋藤。ともに高卒2年目の期待の若手投手。


レフトスタンドのマリーンズ応援席で観戦。雨はほとんど降らず。
 


東洋合成のスポンサーデー。東証スタンダード市場の上場会社。最近、株価が急騰していて1万円超え!
 
初回、無死満塁からソトの犠牲フライで1点先取して幸先良いスタートだったが、後が続かず。三回表に大里のタイムリーで追いつかれ、四回表には西川の2ランホームランで勝ち越しを許し、その後、追加点を許し、5対1で敗戦。初回に1点で終わったのが響いた。高卒2年目期待の若手対決は齋藤に軍配が上がった試合。


中盤になり、ヒットがまったく出なくなり、結局5安打のみ。ポランコがブレーキだった。
 
田中は先頭バッターに与えた四球が得点に絡んでしまった。ランナーが出るとスピードが落ちるとの記事もあった。まだ20歳。改善点、伸びしろはあるので、今後に期待。一方、齋藤の方はスピードは思ったより出ていない印象だった。初回は荒れ模様だったが、二回以降は安定していた。変化球のコントロールが良く、大崩れはないタイプかな。


盛り上がるオリックスの応援席。近鉄時代から続くタオル回しの応援は健在。


応援むなしく今年初のナイトゲームの観戦は黒星。今シーズン、あと数試合は観戦したい!
 
昨日は朝6時起き。午前中、ジム通い。今年126回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロラン。タイムは55分。ジムへの片道ランを含め、8キロのラン。今年の走行距離は1,238キロ。

夕飯は奥さんの家族と外食。ご馳走様でした。詳細は後日、記録しよう。

昨日のマリーンズ、舞台を福岡に戻し、ホークス戦。2対1とリードされた七回表、無死満塁で田村の押し出し四球で同点。その後も押し出し四球連発と藤原の犠飛で5対2。その後、ソトの3ランホームランが出て、8対2。終盤、3点返されたが、8対5で逃げ切り。一昨日の日曜日のゲームのうっぷんを晴らしてくれた!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリアダタカでイタリアンランチを堪能!

2024-07-15 | ハッピーパスタ

昨日は雨音で朝5時に目が覚め、6時間睡眠。撮り溜めたビデオと本を読んでからジム通い。今年125回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレの後、ランマシンで4キロ。タイムは30分。ジムへの往復ラン2キロを含め、6キロのラン。今年の走行距離は1,230キロ。

ランチは奥さんの家族と総勢7人で外食。行ったのは北小金にあるイタリアンレストランのオステリアダタカ。通算3回目の利用。


まずは赤ワインで乾杯。前回と同じくイタリア産ワイン。店主は3月に利用した時、飲んだワインを覚えていた。凄いな。


まず4種の前菜盛りとひよこ豆のスープ。真ん中の黄色いはコーンをペイスト状にしたモノ。香ばしくて美味しかった。
 
この店の売りはパスタ。5種のパスタから選択が可能。


牛タンラグーののストロッツァプレティ。赤ワインと合う幅広のパスタ。


メインは肩ロースのポークの燻製。粒マスタードと一緒に頂きました。


デザート3種盛り。


〆はコーヒー。満腹でした。
 
駅裏の地味な場所にある店だが、小じんまりした店でなかなか予約が取れない人気店。話好きの店主との会話とワインとイタリアン料理、堪能しました。ご馳走様でした!
 
ほろ酔い状態で帰宅してから1時間ほど昼寝。夕方から幕張に出てオリックスバッファローズ戦観戦。心配した雨は降らなかったけど5対1で完敗。連勝、止まった・・・。詳細は後日、記載しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひよしでパスタランチ~純喫茶133章

2024-07-14 | 純喫茶

昨日は深夜3時半起きで仕事。8時過ぎに終了。1時間ほど二度寝してからジム通い。今年124回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで6キロのラン。タイムは42分10秒。ジムへの往復ラン2キロを含め、8キロのラン。今年の走行距離は1,242キロ。

ランチは外食。行ったのは松戸の純喫茶のひよし。別の喫茶店に行く予定が昨日は諸般の事情でドリンクのみということで、ひよしに。モーニングでは何回か利用したことがあるけど、ランチタイムは2回目の利用。


久しぶりのひよし。


昭和のノスタルジックな看板は健在。


午後1時半頃に入店。そこそこの混み具合いだった。


まずはミニサラダとスープ。おしぼりタオル付き。


シラスと明太子のパスタランチ。セットメニューで800円!パスタの量が女性向きだけど最近はこれぐらいで十分。


食後のドリンクはアイスコーヒー。

夕方から池袋でタンゴのレッスンに参加。2コマ受講。2コマ目はちょっと難しかった。継続は力なり。イメージを残しておくために家でもステップの復習しよう。
昨日のマリーンズ、バッファローズ戦、第2戦。6対0で2試合連続で完封勝ち。ソトの3ランホームランで先手を取り、着実に追加点で快勝。いつのまにかチーム打率が256となり、ホークスに次いでパリーグ2位。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼飯は焼き魚!青魚を食べよう!

2024-07-13 | Health

昨日は朝から雨。明けそうで明けないのが今年の梅雨。夏はあまり好きではないので早く秋になって欲しい。

昼飯は焼き魚。コストコで買って冷凍してあったサバ!家で魚はあまり食べないけど、青魚は栄養価が高いので定期的に食べた方が良いね。血合いが苦手だが、昨日は食べた。

 

大根おろしをかけて頂きました。

仕事を終えてからジム通い。今年123回目。ベンチプレスから始めて8種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで8キロラン。タイムは58分10秒。ジムへの往復ラン2キロを含め10キロのラン。今年の走行距離は1,216キロ。
 
昨日のマリーンズ、千葉でバッファローズ戦。投手戦を制して1対0で勝利。小島ー鈴木ー益田の3人で完封リレー。こういう接戦をモノにできるというのは力がついている証拠。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1,200キロ超え!

2024-07-12 | Running

昨日も朝4時半起きで仕事。じりじりと円安が進行。日経平均株価が42,000円超え。半導体、電機関連が相場を押し上げている印象。低迷している株価も多い。熱狂なき株高。先物市場で売り方は買い戻しを強いられ踏み上げ相場。売り方さん、ご愁傷様でした。

コメダコーヒーの株価、3-5月期、6%減益を受けて急落。客足は伸びているらしいがコーヒー豆の値上がり、人件費の上昇で増収減益とのこと。チョコレートの原料、カカオの値段も上がっているのでチョコレートは、今秋、値上げが相次ぎそう。

 


昼飯はトマト乗せ素麺。夏はさっぱりした食材が良い。

仕事を終えてからジム通い。今年122回目。ベンチプレスから始めて6種の筋トレ。筋トレの後、ランマシンで7キロのラン。タイムは55分。ジムへの往復ラン2キロを含め9キロのラン。今年の走行距離は1,206キロ。去年より48日遅れで1,200キロ超え。調子は悪くないが、5月以降、1時間半以上、走ってない。気がつけば弘前アップルマラソンまで3カ月、切った。来週初めには、関東地方も梅雨明けしそう。7月中に一度、100分ラン、やりたい。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする