goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

函館にしかないハンバーガー

2011-07-16 | 北海道旅行記



函館にしかないハンバーガー屋ラッキーピエロチャイニーズチキンバーガーを食べました!

甘辛い唐揚げが挟んであって、おいしかったよ


3日間雨だった函館観光

これから札幌へ戻ります



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←ご当地にポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の朝食

2011-07-16 | 北海道旅行記
函館最後の夜は、ホテルに宿泊。





日本一おいしい朝食に選ばれたホテルです


イクラやイカ刺しなど、自分で好きなだけ盛り放題


ぶらヴぉー



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←おいしい朝食にポチっと応援よろしくね



はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩辛入り和風ペペロンチーノ

2011-07-16 | うちごはん・きょうの献立
とある日のお昼ご飯でした


塩辛入り和風ペペロンチーノ

普段作ってるキャベツとベーコンのペペロンチーノ風に、余ってた塩辛と、塩辛に合いそうなじゃが芋を入れたパスタを作りました
アンチョビ代わりに塩辛がいい仕事をしています
ペペロンチーノはシンプルな調理法だけど、ガーリックの風味はたまらないね~


<材料>
パスタ 2人分
キャベツ 1/6カット程度  ざく切りに
じゃが芋 1個  やや厚めのイチョウ切りに
ベーコン ハーフ1P  1cm弱の幅に切る
塩辛 大さじ1
ニンニク 1/2個  みじん切り
鷹の爪 1本  種を取る(辛いのが好きな方は入れても)
オリーブオイル 大さじ1.5
パスタの茹で汁 50cc程度 (しょっぱすぎる場合は水を足しておく)
黒コショウ



<作り方>
1.パスタはアルデンテより気持ち早目に茹であげる
2.じゃが芋はレンチンして火を通しておく
3.キャベツはパスタの茹であがり30秒~1分前に鍋に加えて、パスタと一緒に茹でる
4.フライパンにオリーブオイルとニンニク、鷹の爪を入れ弱火にかける
5.香りが立ってきたらベーコンを入れ、中火で炒める
6.じゃが芋も入れて炒める
7.塩辛を加えて炒めたら、パスタの茹で汁を加える
8.茹であがったパスタとキャベツを入れ、黒コショウを振る
  スープを絡ませるようにフライパンをあおって混ぜる
9.盛り付けた後にさらに黒コショウを振る


アンチョビは高いし、なかなかイタリアン以外に用途は思いつかないけど、塩辛なら晩酌セットからちょっと拝借して使えるので、便利な調味料ですね
オヤジにばっかり塩辛を与えてちゃもったいないよ


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしい塩辛パスタにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジンギスカンに挑戦中なう。

2011-07-15 | 北海道旅行記

埼玉で食べるよりは臭くないけど・・・

やっぱり無理ぃ~


↓ポチっと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五稜郭

2011-07-15 | 北海道旅行記

本日は曇りのち時々ポツポツ雨、湿度メチャメチャ多し


雨が止んだ隙に五稜郭を見学できました~


↓ポチっと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲丹うにウニ・・・

2011-07-15 | 北海道旅行記



今日の朝ごはんは函館朝市にて

ウニ丼にしようと思ってたんだけど、やっぱりいろいろ食べたくて

おいしい朝ごはんでした



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←おいしかった海鮮丼にポチっと応援よろしくね



はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンデケージョを作ってみたけど・・・?

2011-07-15 | パン作り

初めてポンデケージョを焼いてみたんだけどね?
ちゃんと膨らんで、ふわふわっ!さくっ!もっちもちに仕上がったんだけどね?
どうももちもち過ぎて失敗な気が( ̄▽ ̄;)?



膨らまないかも?とヤキモキしたけど、いい感じに割れて膨らみました
萎まないうちに、焼きたてをパチリ
何かのキャラみたいで萌え・・・



時間が経つと、ちょっと萎れてきますね。



ちょっとさわっただけでも凹んでしまうふわふわに仕上がり、テンションアゲアゲだったんですが・・・。




もちもちすぎだよこりゃ


ポンデケージョって過去に食べた事あるようなないような、もうしばらく食べてないので忘れたけど、一応中はパン状にはなってるよねぇ?
やっぱり失敗だと思うので、レシピは参考にしないように!(滝汗)
また今度作ってみます!

<材料>
タピオカ粉 100g  水 50cc  牛乳 50cc  サラダ油 大さじ2  卵 M1個(55g)
チェダーチーズ(スライス2枚)+粉チーズ 合わせて50g  塩 2つまみ

作り方はキューピー3分クッキングを参考に作りました。



失敗でも焼きたては食べられるので、Branchにポンデケージョを添えたサラダプレートを作りました
たまにゃー生野菜も食べねば あんま栄養ないけど

初めて作ったポンデケージョ・・・チーズの風味たっぷりで味は完璧なのになぁ・・・。
もちもち・・・ムチムチ Wショック



テケトーに作ったドレッシングがおいしかったので、覚え書きとして載せます。

マヨネーズハーフに牛乳を多めに入れ、おろしニンニク、レモン汁、塩・黒コショウ、マジックソルトを混ぜ混ぜ。
ドレッシングってあまり好きじゃないんだけど、おいしくできました

ビアソーセージとピーマン・玉葱を一緒に食べると、を食べてるような気分になるね


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←初めて作ったポンデケージョにポチっと応援よろしくね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング


 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋なう。

2011-07-14 | 北海道旅行記

函館名物イカ刺し~

北海道クラシックうま~



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←おいしかったイカ刺しにポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館といえば・・・

2011-07-14 | 北海道旅行記

塩ラ・メーン


五稜郭前の有名店へ行きました。


鶏スープの強いお店でした



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←おいしい函館塩ラーメンにポチっと応援よろしくね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビールを欲するお土産「上州牛チップス」

2011-07-14 | ご当地グルメ(埼玉・群馬)
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


とーちゃんの水上土産の紹介その③です。


長登屋 上州牛チップス

何かご当地物を買ってこいと、怖い娘。から旅先にまでが届いたちょっぴり不幸なとーちゃん。
このチョイスはですわよ



よくある、海老せんとか甘醤油味のせんべいのようなタイプの厚手のチップスです。
味はねぇ。。。
牛肉っぽい味は一応するけど、パッケージの見た目ほどは牛牛してないかなぁ?
玉葱の味が強くて、たくあんっぽい味がしました

上州牛を使ってるらしいけど、どこに含まれてるんでしょうね?
牛脂??



暑い夜にかんぱーい!



枝豆は、ためしてガッテンの方法で茹でて見ました。
この方法、超お勧め!
とうもろこしみたいに甘くなるよ


これおいしいかも?


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ

 ←おいしいお土産にポチっと応援よろしくね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

函館到着

2011-07-14 | 北海道旅行記

7時半に札幌を出て、やっと函館に到着~

遠いわw


初めて電車の中で駅弁を食べて、ちょっと嬉しいワタス

蟹飯が美味しかったよ


小雨が降ってるし、電車酔いして気持ち悪いので、しばしお昼寝タイムにします…



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←駅弁付き電車の旅にポチっと押してね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナたっぷりな温冷そうめん

2011-07-14 | うちごはん・きょうの献立
まだ本格的な夏は始まったばかりだけど、皆さん、夏バテしてませんか?
夏場は食欲が落ちてしまう方も多いようですね。 ワタスは暑くても全く落ちんw
夏バテ予防には豚肉がいいですよ!

追記:さすがデッカイドーの夜は、噂通り涼しいです



スタミナぶっかけそうめん

スタミナたっぷりの具は温かく、そうめんはつめたく・・・の温冷そうめんです。

豚肉にはビタミンB1が多く含まれ、疲労回復の効果があります。
ナスは95%が水分と糖質ですが、ポリフェノール、アントシアニン、ナスニンに抗酸化作用があり、ガン予防の効果があります。
また、アントシアニンには眼精疲労回復効果もあるそうです。
オクラに含まれるムチンには、整腸作用やコレステロール吸収を抑える効果があるとされています。
ネバネバ食品はパワーがつくと言われていますが、残念ながらオクラにはそのパワーはないそうです



我が家は毎夏、このスタミナそうめんを食べています
きっと元レシピがあったんだろうけど、もう何度も作っているうちに自分の物に?
だんだん作り手の好みの味に変化していきますよね~


<材料> 3~4人前
ナス 4本  2cm角の乱切りにし、水にさらす
豚バラ肉 200g  2~3cm長さに切る
オクラ 5本  塩をふり表面のうぶ毛をとってからサッと湯通しし、半分に切る
生姜 1/3  みじん切り
ニンニク 1/2~1片  みじん切り
サラダ油 適宜
水 30cc
砂糖 大さじ1
酒 大さじ2
醤油 大さじ2

めんつゆ
かつお出汁 350cc  みりん 大さじ2  酒 大さじ1  醤油 50cc

そうめん
大葉やあさつき



<作り方>
~最初にめんつゆを作って冷やしておきます~
1.みりんと酒を煮切る
2.醤油と出し汁を加えて混ぜればめんつゆの完成

~具を炒める~
1.水気を拭いたナスを多めの油で炒め、
  しんなりしたらキッチンペーパーを敷いた皿に取り出し油切りする
2.ナスを炒めたフライパンで、豚肉と生姜・ニンニクをしっかりと炒める
3.ナスを戻し入れ、調味料を入れる
4.オクラも入れて、炒め合わせる

・そうめんを茹でて流水で揉み洗いし、水気をよく切って冷やしたお皿に盛る
・炒めた具をのせて、冷えためんつゆをかけ、青味を散らして完成

冷たいうちに召し上がれ!



花かつおの風味が利いためんつゆがおいしいです
手作りのめんつゆは甘くなくて、ちょっぴり甘辛いトッピングのせそうめんに合いますね
残った具は、ご飯にのせて温玉ものせれば、おいしいスタミナ丼になるよ



にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←スタミナたっぷりのそうめんにポチっと押してね



はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産の定番舞茸明太

2011-07-13 | ご当地グルメ(埼玉・群馬)
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。


紹介するのが遅れましたが、とーちゃんの水上土産の紹介その②です。


KSFOODS 舞茸明太 630円

関越自動車道で下り方面に出かけると、必ずこれを買ってきます
よくも飽きずにまぁ・・・と飽きれちゃうくらいヘビリピ

てっきり上州・新潟方面のお土産だと思ってたら、販売元は福島県東白川郡のようです



ワタスはむか~し食べて嫌いな味だったので、それ以来見るのも嫌だ!扱いだったんですが、最近味覚が変わった気がしたので再チャレンジ
やっぱ年取ると味覚って変わるよね
おいしいじゃん
コリコリした食感?(確認する)がサイコー
まぁ、子供には理解できない味かもね



被災地を応援しています!


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ  ←おいしいお土産にポチっと応援よろしくね

はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽運河

2011-07-13 | 北海道旅行記

念願の小樽運河です

観光客多し


今、ルタオでこれまた念願のチーズケーキを食べました

羽田空港からルタオに着くまで、あちこちで甘いものの試食三昧

糖分取りすぎてバカになりそう~


ポチっと応援ヨロシクお願いします
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧青山別邸

2011-07-13 | 北海道旅行記

無事北海道到着

小樽でニシン蕎麦を食べたよ~

初めて食べたニシン蕎麦は美味しかったです



↓1クリックの応援をヨロシクです
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする