

生憎のお天気になりました。
朝方は、それほどでもありませんでしたが、
気温もあまり上がりません。
夏の間、元気一杯で、
殊の外、癒やしを貰った朝顔。
雨に打たれて心なしか寂しそうです。
夏から秋へ・・
確実に移り行く季節を思います。
これからは一雨ごとに秋も、
深まって行くのでしょうね。しかしながら我家の庭では・・

“・・・乾いた大地が雨を歓迎したので、
庭の花は再び雄々しく顔を上げた。・・・” 【「炉辺荘のアン」 第27章】


タイトルだけは華々しいですね。でも、これは気合です。
今回は、調味料置き台と硝子の鉢に付いていた、
白木の蓋に例の如く、薔薇の絵を描きました。
今は、ダイニングテーブルには調味料台なんて置きませんものね。
そんな事もあって、使わずに転がっていたものです。
でも、これはキッチンペーパー・ホルダーとして使えます。
初めは薔薇が隠れて見えませんが、ペーパーを使うにつれて姿を現すというものです。
そして今は、ポプリ入れとなっている、硝子鉢。
これも長い間、使わないまま押入れに眠っていたものです。
蓋に絵を描いた事で、今回ポプリ入れとして蘇りました。(ハイビスカス)
惜しむらくは、摺り硝子ではなく、透明でしたら言う事はないのですが・・。
でも、それは無理と言うものですね。
蓋には、手持ちのレースをくっ付けてみました。
本当は、ギャザーを入れたかったのですが、何分にも足りなくて・・。
ただ出来栄えとしましては、薔薇が気に入りません。
花びらの繊細さが出ていません。
長い事描いていなかったせいか、初めの頃の薔薇に戻ったよう・・。



スウィング感が出せたように思ったのですが、なかなかですね。

次回は、こちらを予定しています。

キー BOX 兼、レシピ BOX、スプーン類など
収納出来るようになっています。(壁掛け式)
今度は、カントリー風で・・なんて、
考えていますが、果たしてどうでしょう。
これまで小物ばかりでしたが作品、
少しだけ大きくなります。