![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/56/6f7f8e77893cf7d11cbf263f394c8b3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f8/c5b988115275dbe679a67ba2bdd516b0.jpg)
その後、今にも泣き出しそうな空に。
事実、ポツポツ雨も落ちて来ました。
今日は出掛けようと思っていましたの
に・・途端に気持が萎えて来ました。
なぜか、ほっとした気分。
でも雨は、申し訳程度に
落ちたようなもの。
その後、空も明るくなり、
小康状態を保っています。
これなら今日の天気予報通り、1日中曇りなのかも知れない・・
そんな風に思いながらも、(心は十分迷っていますのに)
行動が伴わないのですから、もうどう仕様もありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8d/e3c730f7d4b4e2c71fe20f7537eaec15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/51/edb20d1633e19a80a1de5a8143b37c7f.png)
久し振りに 『カフェ「薔薇の詩(ポエム)」』、オープンと致しましょう。
若かった月も、いつのまにか老いて来ますと、蝋燭の焔が、恋しくなります。
~なんて結構、今年は夏でもこの蝋燭、使用しましたが・・。
それだけ夏が涼しかったという事なのでしょうね。
それにしても、今日のお天気・・
どちらかと言いますと、午後の方が降水確率高かった筈ですのに、
青空が覗いて来たではありませんか・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/60/a379340307c8975c3522c7477bb64ffe.jpg)
そして偶々、『若草物語』 を
?10年 振りに読み直している事も
あり、イメージ的にロッキングチェアー
をテーブル代わりにしてみました。
椅子ではなく、フロアーに、
直接座って頂くお茶・・も新鮮です。
カップは、季節柄日本のカントリー、
稲の絵柄です。
ただ、このカップ、頂き物ですので、
どちらの焼物か分かりません。
余談ながら、『若草物語』 も 『アンシリーズ』 に負けず劣らず、素敵な物語ですね。
そして、今更ながら感心するのが、このような翻訳物の言葉の美しさ。
日本語って、こんなに美しかったのかと・・認識を新たにしました。