***ゆめ***
あれほど強烈な夢を見たんだが、翌日はごくごく普通の夢だった。(と記憶している)
実は、あんまりハッキリ覚えていないので、たぶん他愛のない内容だったんだろう。
もう、あんな夢は見たくないもん!
疲れて仕方がない・・・
***空気圧***
近所の方から電話があった。
「パンクしちゃったみたいなので、持っていきます」と・・・
今年のはじめにタイヤ交換をしたスクーターなんだけど、きっと一度も空気圧の確認をして
いなかったのではないだろうか?
と思っていると、店の前にスクーターを押した女性がやってきた。
確かにリアタイヤはぺちゃんこになっている。
タイヤの表面を見る限り、何も刺さってはいないようだ。
「タイヤ交換のあと、空気圧って確認したことありますか?」
「ありません、あたしって全くオートバイのこと知らないんで・・・」
実は、タイヤ交換や空気圧の確認をしてあげたお客さんに、必ず言っていることがある。
「ガソリンを入れるとき、1ヶ月をめどに空気圧の確認してもらってください」と
でもみんなやってくれない・・・
とりあえず空気を入れてしばらく様子を見たけど、抜けてくる感じはなかった。
また同じことを説明して帰ってもらったけど、来年の夏ころに「パンクした」ってやって
くるんだろうなぁ
***ミニトレ***
気になっていたところを手直しして、夕方から試乗に出かけた。
まぁ、気になっていたと言っても、一般的にはなんら問題ないと思われそうな、ものすごく
些細なことなんだけどね。
あとリアブレーキランプのスイッチにクラックが入っていることに気が付き、修理できるか
どうか確認しようと外してみたら・・・
ポロッと先端部分が崩れ落ちた。
なるほど
さすがに修理して使用するのは不安だったので、手持ちの中古部品を取り付けた。
と言うことで、試乗へ!
低回転域から十分すぎるトルクが出ている良いエンジンだと思う。
ただ・・・4速なんだよなぁ
僕的には、50キロで巡航するのにも抵抗を感じる。
う~ん、スプロケットを交換したい!!!
でも、お客さんの車両なので我慢して、おとなしく試乗を続けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5d/a534072dd04238bdcd180ab4715f72eb.jpg)
最近、ミニトレ系のオフロード車で、一度は走る白子川沿いの林道?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/86/b5614647f10540b3ae4985b51b1bf61b.jpg)
なんとも不思議な道だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/05/1933a5d9a4eb14e2f9fb32e7ecea18de.jpg)
まだ紅葉が綺麗だ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/58/e1a3aa0498abf1d10adeea8f7080def7.jpg)
夕焼けが綺麗だったので、ちょっと見晴らしの良い場所で休憩!
遠くに富士山が見える? え?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/34/caf34d790a51a9c22d75867bd5a95667.jpg)
綺麗な富士山だ!
なんつって・・・
これって富士山ではないと思うけど、なんだか富士山みたいな雲だなぁ
もしかして本当に富士山か?
こんど昼間に確認してみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9a/ececf478e76e456bde0341f6dd5645e1.jpg)
幹線道路を走ったり、あまり遠出をすると速度的にストレスを感じるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/36/ed325d535fdbebc867946e1ac63d8f47.jpg)
近所を走る感じで戻ってきた。
***写真***
カメラ音痴のくせに写真はたくさん撮る。
逆に言うと、カメラ音痴だからこそ、たくさん撮るんだろうね。
下手な鉄砲も数撃ちゃなんとやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/ef21a4cf2a5de603ea155c198b0b02c7.jpg)
今日もシャッター閉めて店内を見ると、並んだHS1が綺麗だったから撮ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7b/afce177a70c1d2dafdd8ab7d727807dd.jpg)
こんな写真も10枚位撮って、よさげなやつを選んでいる。
まぁ、写真のセンスはともかく、これだけの車両が集まることはあまりないと思うので、
後世に残すためにも写真は撮り続けると思う。
って・・・大げさか?