***年末か?***
やっぱり年末なんだろうか? 妙に忙しい気がする。
まぁ、年内の幕張通いは終わったので、精神的には楽になったね!
やはり毎日100キロを移動するのって疲れるもんだ・・・
道路も混んでた。
***腰下***
HS1の腰下も色々と進めていたんだけどね。
大きな問題はなかったが、やはり5年ぶりくらいだったのでちょっち勝手がわかるのに時間が
かかった感じ?
部品が揃ってしまえば、組み上がるのは早いんだよなぁ
注文していたボルトが入荷したので、一気に組み上げてみた。
クランクもミッションもスムーズに回ってくれるので、嬉しくなるね!
錆びて傷んでいたミッションを思い切って交換して良かったよ!
***ミニトレ***
一週間ほど放置したので、エンジンの再始動確認を行ったが、十分満足できる始動性!
と言うことで、最後の試乗に出かけたんだが・・・
最終減速比を除けば元気よく走ってくれる!
僕的には、2速発進でも十分すぎる感じなんだけどなぁ
実は、このあとで問題発生!
いつも通りの裏道で店に戻っていたら、妙な渋滞に引っかかってしまった。
たぶん近所のホームセンターの駐車場渋滞だと思う。
四輪車がすれ違うのがギリギリ程度の幅しかない道路なのに、年末の買い物客?がゾロゾロ
走ってる。
しかも・・・
十分余裕があるのに立ち止まっている車ばかり・・・
GR君ならなんとかすり抜けることができそうだけど、ミニトレでは困難な隙間しかないし、
後ろからドンドン車が入ってくる。
結局、20分位動けずにいた。
んで、なにが問題かと言うと・・・
プラグがかぶってエンジンが止まってしまった!(たぶん)
そして再始動が困難だった!
僕的にはプラグがカブったこともショックだし、再始動が困難だったこともショック!
とにかく明日は、点火系を再度確認してみよう。
***真空パック***
テレビの通信販売で、真空パックセットなるものが紹介されていた。
しばらく見ていたんだけど、これって部品を保存するのに使用できないだろうか?
あまりとんがった部品だとパック自体が破損してしまうが、エアクリーナージョイントのように
ラバー製の部品は、長期保管でも硬くならない?
まぁ、いまさらそんなに長期間にわたって保管することがあるかも謎なんだが・・・
あっ! 保管するための部品もないか?