H1黒1の嫁ぎ先が決まったので軽く整備を?
のつもりだったけど、やはりオイル漏れは気になる。
んで
スプロケット裏側のオイルシールを交換するので、シフトリンケージ周りを分解する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b5/5d5f4060609a756d2a8dde3106e3c85e.jpg)
これが気持ち悪いくらい綺麗?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b2/2b3f016a00ddf59362f0a1028665daf3.jpg)
特にブラシを使ったわけではなく、パーツクリーナーを軽く吹きかけただけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e4/cb47bdcdfbf3ff48be9af337dc9bcdb1.jpg)
この頃から悪い癖が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/de/b1ae99269ac3c5127be0d949f9843410.jpg)
シフトペダルのシャフトも微妙に汚い。
これは当然だと思うけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/15/831a955f2c70cd47544ec094e00b1fc3.jpg)
これって本当に1965年式の部品なのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ad/06a4cad8e64d4e0d6bd99eca3749a88a.jpg)
ここまで分解してグリスアップしてしまった!
オイルシールが届けば組み上げられる。
って言うか、全然軽い整備ではなくなってる気がする・・・
YH0021