スイングアームの塗装も完了したので作業再開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/49/b023e6978f403dde8c0d5071f85fa860.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/21/6b1d89486eea0bf31f1e64bc096ffcab.jpg)
勢いで組み上げちゃったので作業中の写真は撮っていない
自分的にもかなり綺麗に仕上がったと思っている
特にチェーンプーラーは交換して正解だった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0f/09f8cd6091a1d98bb35b4756c7d7efb8.jpg)
交換していない部品が気になっちゃうけどひとまずこの状態で作業を進める
マフラーが外れているタイミングでエンジン前側のダウンチューブを塗装する
明日まで天気は持ちそうなので朝からマスキングして早めに塗装を終わらせたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/3ded17fc45f90998b3480efdcadeac3a.jpg)
正式なスパークプラグが届いたので交換して試乗してみた
今までは手持ちの中古品だったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6d/7509a3ba94996648f9155ddcf6022477.jpg)
スパークプラグを交換したからと言って特に変化したわけではない
普通に走る
せっかくなのでいつものテストコースで足回りのチェックも
まぁ 車台はモトプランニングのHS1なので俺が走らせたかっただけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b1/6597239e6bedec841b26aefdb2fa94ee.jpg)
カバー類も取り付けて完成に近づいた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/90/38c89959f4c1fba700ccc2dbcb0e000e.jpg)
10キロ強走ってからスパークプラグの確認
のんびり走っていた割には綺麗に焼けてると思う
あとはどうやってエンジンを降ろすかを考えないと
ジャッキを加工してエンジンリフト的なものを考えないと腰をやっちゃいそうだ・・・
YH0023
YR0001