いろいろと作業は進めているんだけど・・・
帰宅すると疲れちゃってコンピューターに向かう気がしない毎日
そんなこと言っても自分が手を動かさないと先へは進まない現実
んで本題のリプロダクツ部品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/24/d06fb795334f9a1f83684c76085068b7.jpg)
HS1系用のクランクケースカバーガスケット
鋼板ベースにラバー層をコーティングしたもので密着性に優れているとのこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/350b9927729e10c280f8c920f3ffcc0a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/04/ecf8c313eaf817a9378351d51c080aa0.jpg)
AS1系とHS1系用のベースパッキンとオイルデリバリーパイプのバンジョー部ガスケット
ガラスクロスベースで両面にカーボンシートを圧接成型したもの
同時にメタルベースのタイプも試作している
全て専門の業者さんに依頼して製作しているので完成度が高い(と思う)
まずはAS1Dに投入してみる予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b4/8ae6c903e249dd1ac87a0ca4a940ee36.jpg)
これはクラッチスプリング
両方とも純正より短いタイプで操作を軽くするために選択した
つまり「軟弱クラッチ」にしたい
こちらもAS1Dに投入予定
できるだけ早い時期に製品化したいと思っている
早く完成させないとイニシャルコストが大変なので・・・
PS0000
RP0001