座り続けるもの微妙に辛いんだけど重量物はないので・・・

ヘッドライトバルブが引き抜けない
こんなに抜けないことってあるんだろうか?

頑張ってフランジを抜き取った
本来フランジって外れる部品ではないんだけどね

って・・・
あれ?
変な感じ?
フランジを外しても抜けてこない

なんとなくリフレクター部のテープが気になって

レンズを外してみたらバルブが前側から入ってテープで固定されていた
これぢゃぁ抜けないよなぁ

スズキさんの異形レンズでなければ適当なヘッドライトユニットに交換するんだけどね
理由はともかくバルブ交換はできるようになった

T90のヘッドライトユニットってウインカーボルトと共締め
しかもウインカーの配線はボルト貫通・・・
これってもんげー面倒 <でも大好物
ヘッドライトケースがないので配線はガゼット部まで伸びてる
つまりフュエルタンクを外さないと端子の抜き差しができない
・・・あれ?
重量物の作業だ

せっかくフュエルタンクを外したので気になっていたメインスイッチの確認
動作はしているけどスイッチオン時に接触不良的な症状が出る

汚れだけではなさそう

ダメだろうなぁ

代替部品なんか持ってないので研磨するしかない

アーム側の接点も汚れていたのでクリーニング

ベースプレートを割らないようにカシメ直すのが大変だったけど無事に完成!
元に戻して動作確認すると接触不良もなく快適!
おそらくメインスイッチの接触不良もバルブ切れの原因の一つだったと思う
SH0001