まずはスパークプラグの火花を確認したかったので・・・

アーマチュアを取り付けて点火時期の調整

イグニッションコイル等の接続を進めてから

ヘッドライトケース内の配線もまとめて

スパークプラグの火花も無事に確認!
さて・・・
電装周りの動作確認を

配線類に大きく手を加えているので電装系等の動作確認で最初は電源を使う
まぁ
大丈夫だとは思うけど念のため


電装系等も問題なく動作したので一安心

その辺に転がってた明るいって書いてあるバルブを入れたので妙に眩しく見える?
これは嫌な色味なので標準仕様を発注しないと
オイルラインのエア抜きやって・・・
キャブレターの同調を再確認して・・・
もう少しでエンジン始動!
YH0032