goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

予測一秒

2013年07月07日 | つぶやき

怪我3日?



毎度のことなんだが、予感はしていた。

ボール盤の加工で、被加工物が大きい場合は、手で押さえられる。

でも、小さい場合は・・・



キリの先端を部品に近づけながら

「アルミだから噛むと回るだろうなぁ」って考えていた。

でも

「1箇所だけだから」と思っていたことも事実



次の瞬間、部品は回転を始めていた・・・


「あっ!」


と思ったと同時に,左手の親指から痛みが神経を伝わって頭に到達!


何度も経験しているが、こんな時は痛みを感じた部分を見たくない。


もちろん見なかったことにできるわけもないんだが・・・


「爪がなくなってたら、どうしよう」

「まさか指先はあるよな」


この間、約63μsec


結果として、爪も指先も然るべき場所に存在していた。


単に爪の先端約30パーセントが、有らぬ方向を向いていただけだった?


最初は気も動転しているので激痛ではなかったが、水で患部を洗っているうちに段々と
痛みが酷くなってきた。



結果的に今日まで痛みが続いている。


もちろん楽にはなっているけどね!





気になるので絆創膏で押さえているが、意外に一般生活も不自由だったりする。


左手の親指なのに、気が付かない所で大活躍しているんだなぁと再認識!


教訓!


電動工具の力は思いの外強い!

ちょっとでも不安がある場合は、被加工物をバイスで押さえる等の工夫をしよう!

無理はしない!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RD125

2013年07月07日 | オートバイ

オーバーサイズピストンを組み込んだ場合、理想的には50キロ程度走行したあとにピストンと
シリンダーの当たりを確認したほうが良いと思っている。

もしピストンに傷(当たりの形跡)があったら、その部分を軽く研磨する。

もちろんガスケットも交換しなければならないので、手間もかかるが初期の慣らしには重要な
作業だと思う。









このRD125の場合、特に気になる跡もなかったので、ピストンとシリンダーの顔を見ただけで
組み上げることにした。







シリンダーも綺麗だった!

ベースパッキンがしっかり張り付いていたということは、きちんと脱脂できていたということ!

剥がす手間は大変だったけど、自分的にはちょっち嬉しかった。





組み上がったものの、来客が続いてしまいこの日は試乗に出ることができなかった・・・





実は昨日は午前中から試乗に出る予定だったんだが、左手のアクシデントがあって夕方になって
短距離だけの試乗となった。





短時間だったけど、近所を走ってきた。

今回はピストンの当たりも確認したあとなので、安心して走らせることができた。

テストという形で交換してみたリアショックも、十分によく動いて緩衝効果も満足できる。

今まで以上にコーナリングが楽しいRD125に仕上がってきたぞ!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱんだちゃん

2013年07月07日 | つぶやき


ぱんだちゃんで休憩中!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡🎵

2013年07月07日 | つぶやき






ガレージセールも無事終了!

午後から開店予定でしたが、今日はこのまま帰宅します。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散々な一日だった・・・

2013年07月06日 | つぶやき

数年前から暑さで有名になってしまった練馬区。

まだ7月も始まったばっかりと言うのに、朝から暑い・・・

少しでも早めに動こうと早起きしたのに、9時前でもちょっと力仕事をすると汗だく・・・



そんな中で、たぶんボォ~っとしてたんだろうか?




やっちまった・・・

思いっきりではないけど、3割程度は行ったか?

左手の親指だから仕事には支障ないだろうと思っていたが、十分に支障があるんだなぁ

まず・・・

髪の毛を結べない(これは仕事ぢゃぁないか)

配線を処理する際に押さえが効かない

クラッチ操作で激痛が走る

ウインカー操作でも痛みが走る



そんな中、せっかくピストンの当たりも確認して組み上げたんだから、短距離でもいいので
走っておきたかった。

と言うことで、RD125で店を出発!

ピストンの当たりを確認しただけなので、特に変化しているわけではないが、結果的に安心
して走らせることができた。





帰りはいつものルートでいつもの場所で写真撮影!

時間的にも暑さも和らいで、風が嬉しい!

そらも綺麗に晴れていた。




クラッチワイヤーを新品にしておいて良かったなぁ

少しの間なら走らせられる!

でも、痛みがひどかったので早々に戻ってきた。



明日のガレージセールには、車両は持って行けないなぁ

だって、キャラバン君に載せる自身ないもん・・・



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩・・・

2013年07月06日 | つぶやき

疲れがたまっているのか・・・

単純に暑さのせいか・・・





加工作業中にやっちまった・・・

爪を・・・あぁぁぁ 書きたくない・・・



左手の親指なのに、こんなに不自由を感じるんだね。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ最近のモトプランニング

2013年07月05日 | つぶやき
書くことは山ほどあるんだが・・・

公私ともにバタバタしてしまい、なかなか更新できずにいる。

まぁ、言い訳っぽいか?




今日も嫌がらせのように朝から雨・・・

せっかくピストンの当たりを確認して、安心して試乗に出られると思っていたんだが、なんで
このタイミングで雨なんだろうか?





当たりのきつそうな箇所を軽く研磨して組みなおすつもりだったけど、傷のないきれいなピストン
だったのでそのまま組み上げた。


明日は晴れるだろう!

暑そうだけど、走らせられると思う・・・






こんな平たくて薄いアルミの固まりも手に入れた。

こんどの仕事で使用するOSなので、少しでも慣れておきたかったから。







そうそう

7月7日は、武蔵野ガレージセールに参加します!



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする