以前よりお付き合いのあった関西方面のショップさんからの依頼。
カワサキさんのボブキャットのフロントフォークのオーバーホール。
初めて見るフロントフォークなので、普段よりちょっち慎重な作業だった。
無事に分解できたので、インナーチューブは硬質クロームメッキで処理してもらう。
アウターチューブやペダル類はクロームメッキに出す予定。
RX350紫1のクランクケースの作業をしてるんだけど、スタッドボルトが・・・
こっちかしは何とかなりそうだけど、
シリンダー側は・・・
どうみても簡単に抜けてくれるような顔つきではないなぁ
とりあえず、浸透性の高いオイルを吹き付けて再度挑戦しないと。
GR80銀2は、点火系の作業を進めた。
コンタクトブレーカーは磨耗がひどかったけど、交換品を準備してるので大丈夫!
左側のクランクシールを交換するので、電装のベースプレートを外さないと。
そろそろプリンターがダメになった感じ?
ごまかしながら使ってたけど、かすれも酷くなり提出書類の印刷は厳しくなってきた。
懐具合も厳しいけど・・・
んで、本日の帰宅途中で買ってきた!
黒インクだけで印刷が続けられる条件で一番安いやつ・・・
今日は早く帰ろうと思ってたんだけど・・・
色々と作業をやってたらいつもの時間になってしまった。
ここ最近休んでないので、さすがにヘロヘロ。
今日も作業中に危うく怪我しそうになった。
職種の割には怪我は少ないほうだと思うけど、一歩間違えれば大怪我だもんね。
自分が怪我するだけでなく、お預かりしている車両を破損するのが怖い・・・
疲れてるなぁ
YF0011
YG0011
YR0001