10月からの制度実施で、
「マイナンバー制度に関するご案内をさせてください」
某システム会社から電話があり、
11時に行きます、と言って11:30にやって来た新人くん。(^^;;
なにやら胡散臭い罰金制まで設けられているマイナンバー制度の説明を
資料見せながらプレゼンしてくれたのですが
それで何が言いたいのか
本来の目的をなかなか言い出せない様子、
「それで、御社のセキュリティは?」
という質問で、
ようやく目的がわかりました。
マイナンバーのセキュリティ強化のためのシステム契約を取り付けたかったのですね。
こちら側が、納得した様子にホッとしたのか
急に雄弁になった新人くん
「今なら新人限定割引が受けられます!」
( 新人って、自分のことでしょ?)
…笑うのを我慢しながら
「少し考えてみるわね」
と答えると、
「割引は、今日限りなんです」
と困った顔。
「一ヶ月限定で試用でき、必要なければ返却もできます」
そう言ったか言わないかの間に契約申込書を出してきました。
前から付き合いのある会社だから、
まぁ、試用期間だけならいいか…とサインしたのですが、
どうしても腑に落ちないのが、
罰金制度のことです。
故意でなくても相手方をウィルスに感染させてマイナンバーのデータが抜き取られた場合は罰金が適用されるって
本当ですか⁈
しかも個人事業主や法人は、
個人以外のマイナンバーも必ず登録しなければならない…って、
私のような極小零細企業にも適用されますか?
一つ新しい制度を導入することによって、
新しいセキュリティが必要になる…って
なんだか…ヘンですよねぇ。(~_~;)
ごめんなさい、
新人くんを疑うわけじゃあないけれど
やっぱり自分で、マイナンバー制度について
もっと勉強します。
良い機会を与えてくれて、ありがとう!
