三カ所目は、山上碑。
名前のとおり、山の上にありました。


木道の先は石段。

日頃の運動不足がたたって、
これが、けっこうキツイ。💦

休憩所を横目で見ながら、ガンバって一気に登ってみると…

正面に古墳、その横に石碑の入った建物がありました。

古墳の入り口を観ると、つい入ってみたくなる私ですが、

注意書きを読んで

やめました💦
コオロギとは限らないでしょ?
もしかしたら、インディジョーンズに出てくる蜘蛛とかスカラベとか…ハチの巣だってあるかも。
想像力たくましい私は、最悪の状況を思い浮かべるのです。 😰
お目当の山上碑は、こちら。



3つの碑の中では、一番古いのですね。
六世紀〜七世紀前半にこの地域を治めていた豪族の系譜と、隣の古墳に埋葬されている人物の供養のために建てられた碑だそうです。

イノシシ注意の立札が至る所にあります。
早めに帰りましょう。
オジサン、へっぴり腰になってますわよ。😅

群馬県って、遺跡の宝庫なのですね。
そういえば、数日前、東京行きの電車の中で大学生風のグループが
「ぐんまちゃんは好きだけど、群馬はきらい」と言っているのを耳にしました。
出身地が好きになれない、というのは若い人の特徴かも・・・。
私も、郷里を離れてみて初めて郷里、島根県のよさがわかりました。
都内にいる長男も、滅多に帰ってきませんが、
年を取れば、郷里である群馬のよさがわかるのではないかと思っています。
ついでに、群馬愛にあふれたオリジナル曲もLINKしておきますね。😅
しみずゆみ
↓
走れ!ぐんまちゃん
名前のとおり、山の上にありました。


木道の先は石段。

日頃の運動不足がたたって、
これが、けっこうキツイ。💦

休憩所を横目で見ながら、ガンバって一気に登ってみると…

正面に古墳、その横に石碑の入った建物がありました。

古墳の入り口を観ると、つい入ってみたくなる私ですが、

注意書きを読んで

やめました💦
コオロギとは限らないでしょ?
もしかしたら、インディジョーンズに出てくる蜘蛛とかスカラベとか…ハチの巣だってあるかも。
想像力たくましい私は、最悪の状況を思い浮かべるのです。 😰
お目当の山上碑は、こちら。



3つの碑の中では、一番古いのですね。
六世紀〜七世紀前半にこの地域を治めていた豪族の系譜と、隣の古墳に埋葬されている人物の供養のために建てられた碑だそうです。

イノシシ注意の立札が至る所にあります。
早めに帰りましょう。
オジサン、へっぴり腰になってますわよ。😅

群馬県って、遺跡の宝庫なのですね。
そういえば、数日前、東京行きの電車の中で大学生風のグループが
「ぐんまちゃんは好きだけど、群馬はきらい」と言っているのを耳にしました。
出身地が好きになれない、というのは若い人の特徴かも・・・。
私も、郷里を離れてみて初めて郷里、島根県のよさがわかりました。
都内にいる長男も、滅多に帰ってきませんが、
年を取れば、郷里である群馬のよさがわかるのではないかと思っています。
ついでに、群馬愛にあふれたオリジナル曲もLINKしておきますね。😅
しみずゆみ
↓
走れ!ぐんまちゃん