毎月、定期的にボイスレッスンを請け負っているクライアント企業でのことです。
受講者全員が女性で、私が冗談を言うと皆さん大笑いしてくださるので、
とても楽しいレッスン風景なのですが、
先日、ちょっと困ったことがありました。
1人ずつ前に出て自己紹介の練習をする際に、
なぜか
「どうぞ〜よろしく〜お願いいたしま〜す!」
と妙なクセがついてしまっている人が数人…。
そこで、
( あっ!)
と、思い当たったのが選挙カーのウグイスさんのイントネーション。
オフィスビルの中にいても、外部の音は聞こえますものね。
受講者たちは、全員が無意識のうちにウグイス嬢の口調を耳で覚えてしまっていたのです。
自然なイントネーションに直すのに、いつもの倍くらい時間がかかりました。😓
もちろんウグイス嬢のトークを否定するつもりはありません。
移動する車の中からは、耳につくようにアナウンスしなくてはいけないので、
わざと独特のイントネーションで呼びかけているのです。
でも日常生活で話す場合、
語尾が伸びたり強くなりすぎるのは好ましくありません。
特に、初対面の自己紹介では良いイメージを与えません。
(これ以上クセがつかないように…)
と祈りながら帰ってきました。
投票日まであと、6日…。
雨の中、ウグイスさんもお疲れさまです。💦
しみずゆみ

受講者全員が女性で、私が冗談を言うと皆さん大笑いしてくださるので、
とても楽しいレッスン風景なのですが、
先日、ちょっと困ったことがありました。
1人ずつ前に出て自己紹介の練習をする際に、
なぜか
「どうぞ〜よろしく〜お願いいたしま〜す!」
と妙なクセがついてしまっている人が数人…。
そこで、
( あっ!)
と、思い当たったのが選挙カーのウグイスさんのイントネーション。
オフィスビルの中にいても、外部の音は聞こえますものね。
受講者たちは、全員が無意識のうちにウグイス嬢の口調を耳で覚えてしまっていたのです。
自然なイントネーションに直すのに、いつもの倍くらい時間がかかりました。😓
もちろんウグイス嬢のトークを否定するつもりはありません。
移動する車の中からは、耳につくようにアナウンスしなくてはいけないので、
わざと独特のイントネーションで呼びかけているのです。
でも日常生活で話す場合、
語尾が伸びたり強くなりすぎるのは好ましくありません。
特に、初対面の自己紹介では良いイメージを与えません。
(これ以上クセがつかないように…)
と祈りながら帰ってきました。
投票日まであと、6日…。
雨の中、ウグイスさんもお疲れさまです。💦
しみずゆみ
