何が悲しくて泣いているのだろう…
と思ったら、
ここ数日は、夜になるとEW&Fの
“Be ever wonderful”
を聴いては涙している、
私ではなく、涙もろい夫の話し…。
先日も叔母の家に義母と2人で行った際に、
「あの子は、昔から涙もろくってねぇ、
小学校の頃『名犬ラッシー』を見て、よく泣いていたわよ」
という話が出たばかり。
昨夜も、モーリス・ホワイトの
“Be ever wonderful”
を繰り返し聴きながら
「もう、この世にはいないんだよなぁ…」
と言って、目頭を押さえていた。
こんなラブバードを聴きながら涙を流す人は、
あまりいないように思うが、
泣くことは、
精神医学の面からみても良いそうだ。
残念ながら私の場合は、
もともとドライアイで涙の量が少ないのか、ホロリとすることはあっても
はらはらと泣く、などと言うことは滅多にない。
感動の涙を流すのが“若い感性”を持っている証拠なら、
最近の私は、明らかに“鈍感”だ。
図太いし、ちょっとやそっとでは泣かない。
こんな女に誰がした。😤
今年も登場、“居眠りサンタ”さん🎅

しみずゆみ
と思ったら、
ここ数日は、夜になるとEW&Fの
“Be ever wonderful”
を聴いては涙している、
私ではなく、涙もろい夫の話し…。
先日も叔母の家に義母と2人で行った際に、
「あの子は、昔から涙もろくってねぇ、
小学校の頃『名犬ラッシー』を見て、よく泣いていたわよ」
という話が出たばかり。
昨夜も、モーリス・ホワイトの
“Be ever wonderful”
を繰り返し聴きながら
「もう、この世にはいないんだよなぁ…」
と言って、目頭を押さえていた。
こんなラブバードを聴きながら涙を流す人は、
あまりいないように思うが、
泣くことは、
精神医学の面からみても良いそうだ。
残念ながら私の場合は、
もともとドライアイで涙の量が少ないのか、ホロリとすることはあっても
はらはらと泣く、などと言うことは滅多にない。
感動の涙を流すのが“若い感性”を持っている証拠なら、
最近の私は、明らかに“鈍感”だ。
図太いし、ちょっとやそっとでは泣かない。
こんな女に誰がした。😤
今年も登場、“居眠りサンタ”さん🎅

しみずゆみ