音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

暖かい知性

2018-07-25 21:30:53 | 音楽

夕方になっても暑いです。枚方は全国2位とか、3位とかで一番にはなりませんが、暑いです。

車載の温度計。outside 44℃。
初めて見ました。
黒い車のせいか、普段から少し高めですが、さすがにこれはひどい!
しかし、気象庁の発表より、体感ではこちらの方が正しいです。
枚方の百葉箱はどこにあるんだぁ!と、思うくらい暑いです。

もちろん、父のところへ行く以外は引きこもってフルートです。

フルートがあってよかった。
ふだんから窓は閉め切り、冷房かけてやりますが、全く飽きません。

バッハのソナタBWV 1035を練習していると、この世界の調性、リズムの変化。
バッハを吹いていると、特殊なアルファ波とか、なんかでてくるような気がして、自分が一番癒されます。

感情が無いのではないけれど、理性と知性を積み上げて作ったような。
感情を表現するのはいいけれど、相手にぶつけると、傷つけます。

感情は、ことばや音楽など昇華して
「自分はこう思う。」と、押しつけることなく表現すると共感し、繋がることができますが、ぶつけたり、飲み込んだり、飲み込まれたりすると、究極には戦争をしなくてはなりません。

バッハはそのことを感覚でわかっていたような気がするのです。

暖かい知性と安定感は安心に通じる。
そんなことをバッハから感じます。