音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

滋賀で大甘チャンポン

2020-01-15 21:30:39 | 日記
祝蕾(しゅくらい)と言うのは、子持ち高菜の芽だそうです。八幡の道の駅で売っていました。
炒めたら、翡翠色。
味はクセがなく、ブロッコリーの茎のようです。ぽくぽくした歯ごたえと彩りを楽しむ野菜かな。
春の芽吹きを先取りしたかんじです。
お弁当に最適です。

連休最後の日は東近江の長男の様子を見に行って来ました。

滋賀県民のソウルフード、近江チャンポンを食べに来たという口実。

想像以上の野菜の量。
150円出せば1.5倍にしてくれるそう。
お酢をかけて食べるのがおいしい食べ方だそうです。
麺太めで並みでもお腹いっぱい。煮卵つけましたが、食べ過ぎでした。

あとは、長男と彼の食料を買い出したり、温かい冬用の敷きパッドを買い足したり。
なんと車のキーの電池の変え方がわからないって言う長男について100均でこじ開けようのマイナスドライバーを買いにいったり…。


美しい滋賀の風景の中を、走る大甘の親バカ号でした。