音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ポリ袋クッキングに挑戦❗

2020-02-18 23:08:17 | 手作り
日曜日午前中はファミリークッキング。
地域の小学校で子どもたちと一緒にポリ袋クッキングをしました。

高密度ポリエチレンの袋に入れて湯煎すれば、ご飯もたけるというもの。

スーパーで手つきの袋に入れる前に油が出たりしないように入れる小さな袋の方。

但し衛生面からスーパーでもらって来てしないでね。
80枚300円位で売っています。
重要なのは120度の温度に耐えられるものです。
裏側を確かめてね。
ジッパーつきのよくある丈夫なものは冷蔵用が多いので使えないことが多いので気をつけて下さいね。

入れる量は袋の4分1の位まで、茹でる前にしっかり空気を抜いて袋の上の方でくくること。
沸騰したお湯に袋をつけて、グラグラした状態を保ちながら火をしぼって。
お米なら洗わないで1カップ水1.2倍で、35分で炊けます。
浸けてからお湯に入れるなら15分。
ブロックのお肉は袋の中で味をもみこんで、お湯に入れて20分。
野菜は水をきって入れると、野菜のなかの水分だけで蒸し野菜に。

板チョコを袋に割り入れて、お湯に入れて溶けたところに、グラノーラをひとつかみ。
袋の上から混ぜたら形をととのえて冷蔵庫で冷やすとおいしいクランチチョコレートになります。

ご飯には缶詰の焼き鳥や、カレールーを入れるとチキンライスやカレーになるので工夫してみてください。

容器や道具をほとんど使わないので非常時にも便利です。
今回は家庭科室の食器も使わないで新聞紙や紙コップを器にしました。

1年生の子どもたちも簡単に出来るので、張り切って作ってくれましたよ👍