午後、ぶらっと山城ふるさとミュージアムに行きました。

茶畑の前。
いつも通る木津川沿いの163は恭仁京(740年~745年)の真ん中を走っています。
結構広い都だったことがわかりました。

3世紀頃

最後は夫と次男の好物


「ゴミムシ!」
宝探しは、成人しても楽しいようです。
長年、山城辺りの森で森林浴をさせて頂いて来ましたが、ミュージアムにきたのは初めてです。

茶畑の前。

いつも通る木津川沿いの163は恭仁京(740年~745年)の真ん中を走っています。

結構広い都だったことがわかりました。
墾田永年私財法って、覚えたけどこの都で発布されたんだって。
それ以前にも古墳が点在し、埴輪や銅鐸が出土しています。

3世紀頃
この道の先にも、椿井大塚山古墳。前方後円墳。
三角縁神獣鏡が出てきたそうです。本物は国立博物館にあるそうですが、本物のかけらがありました。さすがに撮影禁止。


最後は夫と次男の好物


倒木の苔ときのこの裏側に何かいないか、一本ずつひっくり返していきます。
今回は

「ゴミムシ!」
宝探しは、成人しても楽しいようです。