音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

肉球フィナンシェ

2024-05-21 21:01:00 | 現代
肉球フィナンシェ。
知恩寺の手作り市で買いました。
賞味期限…大丈夫。

これ見つけた途端、ギターの川原さんの顔が頭に浮かびました。

猫好き、可愛いもの好き💖
土曜日演奏の前にプレゼント。
「わぁ〜!かわいい。」
この声が聞きたかったんだよね〜!

早速撮影大会。
猫さんのボトルホルダーと一緒に。
このボトルホルダーの猫さん、川原さんが飼っているキジトラ猫の春夫さんそっくり。

この後、美味しく頂いてくれました。

アーロン コープランド(1900 - 1990年)アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク生まれ、アメリカ合衆国ニューヨーク州ウィンチェスター没

は、20世紀アメリカを代表する作曲家のひとり。アメリカの古謡を取り入れた、親しみやすく明快な曲調で「アメリカ音楽」を作り上げた作曲家として知られています。

指揮や著述、音楽評論にも実績を残しました。

ニューヨーク州ブルックリン、ユダヤ系ロシア移民の息子として生まれました。

14歳で本格的にピアノを習い始め、作曲家を志したのは15歳のときといわれています。

16歳からルービン・ゴールドマーク
(1872-1936年)
(オーストリアの作曲家カール・ゴルトマルクの甥)に作曲を師事します。

1921年、21歳のときにパリに留学、アメリカ音楽院
1921年フォンテンブローに米軍軍楽隊のレベルアップのために設立されました。
でナディア・ブーランジェ
1887−1979年
の弟子となります。

パリ留学中にはジャズの要素を取り入れた曲を多く書いていましたが、次第に一般大衆と現代音楽の隔たりを意識するようになります。

1924年に帰国すると、「アメリカ的」音楽を模索、アメリカ民謡を取材・研究し、これを取り入れた簡明な作風を打ち立てる。出世作『エル・サロン・メヒコ』(1936年)が発表されました。
また『ビリー・ザ・キッド』(1938年)、『ロデオ』(1942年)、『アパラチアの春』(1944年)などのバレエ音楽で人気を博します。

その後、再び純音楽的作品に戻り、十二音技法を用いるなど曲折の後、晩年は非常な寡作と成りアルツハイマー病を発症して創作活動を事実上終えます。

「猫とネズミ」 は、彼の作品の中で最初に出版された作品です。

1921 年にフランスのパリで学校教育を始める直前に書かれました。

この作品は、ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ

1621-1695年フランスの寓話作家
の寓話『老いた猫と若いねずみ』
1897 年版のオーギュスト ヴィマールによる寓話のイラスト
に基づいています。

この寓話はフランス王ルイ  
1682-1712年フランス王太子10ヶ月あまりの在位で亡くなりました。
の依頼により作られました。

経験豊富な猫に捕まえられたネズミは、「今は体が小さいので、猫の子孫のために太らせて食事を作った方が良い。」と主張して命乞いをします。

猫は、「そのような行為は私の性質に反している。」と答えます。「子どもたちは私の助けなしで自分たちで食べていくでしょう。」

この寓話は当時若い王子は傲慢でわがままだと考えられていて、人は常に思い通りに動くわけではない。という戒めがテーマになっています。