土曜日午後14時〜堺市緑化センター、みどりのホールコンサートに出演してきました。
天王寺ではるかハローキティ号とすれ違い、テンション爆上がり。
長塚古墳、世界遺産仁徳天皇陵。
体験型植物園 堺市都市緑化センター。
みどりのホール。
を出産しました。作曲した1939年、第二次大戦下のフランスで、15世紀まで遡るユダヤ人の家系だったミヨーは、圧迫を感じていたことと思われます。
牧野からは京阪で京橋まで行って、
京阪快速急行とJRの上下交差のJR京橋駅
JR環状線で天王寺まで行って、鳳行きで10駅。
JR環状線で天王寺まで行って、鳳行きで10駅。
天王寺ではるかハローキティ号とすれ違い、テンション爆上がり。
百舌鳥駅で降りて
長塚古墳、世界遺産仁徳天皇陵。
前方後円墳の前を通って、やってきました。
体験型植物園 堺市都市緑化センター。
みどりのホール。
2列ほど椅子を並べて、誰が来るのかな?と思っていたら、後から後から人が現れて椅子を出して、詰めて、出して、詰めて頂いて…。満席に。
ちょっとびっくり。
ストーリーテリング
リコーダーカルテット
クラリネットとフルートのデュオ
そしてギターの川原さんが、タレガのアルハンブラ宮殿の思い出をされた後、フルート久米で、イベールの「間奏曲」ピアソラの「オブリビオン」「リベルタンゴ」。
2時間余りの長いコンサートの最後にも関わらずアンコールも頂いて、準備して無かったのでイベールの「間奏曲」を2回も聴いて頂きました。
喜んで頂いたみたいで本当に幸せでした。
帰り道、フランス人のクラリネット奏者ショカさんと京橋まで一緒でした。
ヴァイオリニストの奥さまが日本人ということで日本語お上手。
昔クラリネットをやっていて45年お休み…近頃また復活されたそう。
ソロでずっとされていましたが、今はブラスバンドに所属。
クラリネットライフを楽しんでおられるそうです。
奥さまのヴァイオリンと合奏されないのですか?
と聞いてみたら、音域がバッチリ同じなので合わないからやらないそうです。
フルートとヴァイオリンも重なっているけれど合奏曲結構ありますが、クラリネットは新しい楽器なのであまり無いのかも。
調べてみたらやはり少ない。
アレンジものはあるのですが…。
いいなあ~と思ったものは、ヴァイオリン、クラリネットにピアノのあるトリオでした。これがちょっといい感じ!
ダリウス・ミヨー(1892-1974年)フランス共和国エクス アン プロヴァンス生まれ、スイス ジュネーブ没
1939年作曲の「ヴァイオリンとクラリネットとピアノの組曲」op.157B
曲の作られた背景はよくわかりませんが、ブラジルの音楽を取り入れた組曲を成功させ、アメリカへ行きジャズを取り入れたバレエ作品「世界の創造」を完成させ作曲家として足場を固めていきます。
1925年いとこで女優で朗読家のマドレーヌ(1902 - 2008年)
と結婚しました。
1930年に彼女は息子、画家兼彫刻家のダニエル・ミヨー
を出産しました。作曲した1939年、第二次大戦下のフランスで、15世紀まで遡るユダヤ人の家系だったミヨーは、圧迫を感じていたことと思われます。
翌年1940年にはミヨーはナチスのフランス侵攻によりアメリカ合衆国に移住し、解放後まで帰ることができませんでした。