今日は 朝から 心臓外科の 先生に 母の手術の説明を聞きに行きました。
今日は10時半から 1時半。
母はカテーテルで弁膜症と心房細動の 手術を同じ日にした友人の話を聞いていて それで何とかできないかと 考えていたようです。
先生の話を聞いて やはり 開胸手術は必要だ とか数え直し 手術することを決心しました。
それでまた エコーとレントゲン、肺活量、血液検査等々。
今日は10時半から 1時半。
まだ短かった。
帰り道で 遅そ遅そのランチを食べていると
やっぱり気になるらしく
その友達の話をするので、
先生もまだ 気持ちが変わるのなら 変えてもいいですよと言っていたので
「 気持ちが変わるんやったら セカンドオピニオン もう1回聞いてみたら」
ググってみたら友達が受けたと言う 先生は 日本でも有数の 心臓外科医です。
リンクを見せておきました。
「 お母さんの納得が大事だよ。少ないといってもリスクもあることだし」
といっても思ったより安全な手術みたいです。
手術は 入院一か月予後一か月 計二ヶ月ほど ゆっくりしなくてはいけませんが カテーテルなら すぐ退院 できます。
話していると父のこともあるしお稽古のこともあるし長くかかるのがとにかく嫌だったみたいです。
いろいろ話しを聞いて別れてきました。
夜になって母から電話があって カテーテル手術をしたと思った友人は 結局のところ 開胸手術だったことがわかり
同じ病で、60代で手術して90歳まで元気な友だちの話しを聞いたりもしたそうです。
それで「もう、手術することにしたわ。」ということでした。
方向性がはっきりして落ちついたみたいでした。
私は母には言えなかったけど、母を送って家に帰る途中、車で測道のブロックに乗り上げて左前輪パンク。
修理じゃ間に合わない
…疲れてたのかなぁ。
悲しいです。
お母さまも心房細動の手術されたのですね。
痛くて気の毒でしたね。
貴重な情報もありがとうございます。
母も私も開胸手術と聞いて、怖くなってしまいましたが、弁膜症もあり、両方一度にできて、カテーテル手術より安全だという説明を受けて少し安心。
母もその後、
同じ手術をした友人からもいろいろ話しを聞いて決心しました。
今は、手術に前向きになっているのでその選択を応援しているところです。
ありがとうございます❣️
へこみましたが、温かい応援のおかげで元気が出て来ました🤗👍
ホイールまでやっちゃったのでテープでは無理でーす😂
さっき、格安の中古のタイヤを夫が落札した模様。
なんとか復活させます😅
実家の母は
カテーテルで心房細動の手術でした
身体の負担が少なかったのですが
まる1日以上動けないので
腰が痛くて気の毒でしたが
そのまえには
ペースメーカ埋め込み手術も
行いました
群馬心臓血管センター
関東では信頼ある病院です
ご参考まで(^^)v
お大事になさってください
色々 お母様のお付き添いなどで お疲れだったんでしょうね パンク ビックリされましたねえ よくお一人で対応されて偉いです モンモンだったらドキドキしちゃいますモンモン
くまモンのモンちゃーんがね ガムテープ見たいのね パンクしたところに 張り付いて パンク治しますからね ちょっと 痛いけど頑張りますって ウフフ
いつも心優しくみなさーんへ愛のあるレッスンをされておられる素子様
きっとこれからも 素敵な人生が待っていますモンモン
モンモンと くまモンのモンちゃーんは素子さーーーんの大ファンであり いつもね 応援していますよ!
いいですか いいですか モンモンパワー送りますよ
❤️ちちんぷいぷい 素子様 ご一家がこれからもお元気で健やかな毎日を過ごされますように モンモンパワー炸裂❤️