土曜日、夙川公民館でギター勉強会で、ギターの米澤勉さんとジュリアーニの演奏会用デュオコンチェルタントop.85を全楽章演奏しました。
1:30から開演。出演は2:00頃。
12:30からリハできるとのことで、米澤さんと相談して、11:30に夙川で待ち合わせてランチをしてから行くことにしました。
グーグルで時刻表を検索して、5分前には夙川駅に着きました。
「南改札に着きました!」とメッセして、待っていると「どこですか?」と返信。
「もしかして阪急?」
「え!」
メッセンジャーを読み返してみると
「JR桜夙川駅」
やってしまった!
気の毒な米澤さんは、JRから、即迎えに来てくれたのでした。
駅の地下街でパスタランチを食べながら、次の演奏の打合せ、
8月26日(土)
ギター生演奏の店 グラナダ
http://granada.bopoji.com/
「ジュリアーニの85番と、後時間があるので、もう一曲お願いします。」
「ジュリアーニのセレナーデはどうですか?」
「フルートクラブの楽譜がありますよ。」
今日演奏する楽譜にリストが載っていたのを思い出しました。
見てみると、セレナーデ載っていました。
「後、グリーグの曲集なんかもあるのでやってみたいです。」
「グリーグがギターの曲を書いているなんて知りませんでした。」
「グリーグは、もともとギターを弾いていたそうです。」
やっぱりいつもと違う楽器の人とやると、おもしろいし、刺激を受けます。
その辺りで探すことにしました。
さて、夙川公民館は
緑深い川のそばにありました。
しかも半分池の上に立っています。
カルガモさんもいました。
ギターの勉強会なので、ギターソロ、コントラバスとギター、チェロとギター、尺八?!とギター。
ギターのプログラムが続きます。
みなさん研鑽を続けているだけあって、素敵な演奏です。
さて、出番は2時頃。
ギターと演奏するのは本当気持ちいいです。フルートととてもあいます。
4楽章、演奏時間20分。
幸せな時間でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます