音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

ゲームいよいよ実践

2017-07-21 21:53:55 | フルートレッスン

今朝は年長さんのRさんのレッスン。
夏休みで珍しく午前のレッスンです。
いつものようにピッコロの頭部管を出して、ぴー、いい音が出るようになってきました。

さて、今日は、ミュージックマインドゲームズをとり入れます。

リズムカードを使ってみます。
初めてなので、四分音符と八分音符、それぞれの休符までのカードだけを出すことにして、様子をみようと思います。

「今日はこんなのがあるんだけど、やってみる?」
「うん!」元気よくお返事してくれました。
リズム符を見ながら、ゲームをしているうちにリズム感と読譜力がついていくものです。

初めは、とまどい気味でしたが、やるうちに楽しくなってきたみたい。
用意したものは終わってしまいました。
「今日は、ここでおしまい。」というと、「いや!もっとする。」
「難しくなるから。」
「やりたい!」
「じゃあ、半分までやってみる?」
「うん」
2分音符、2分休符、全音符、全休符まで進んでしまいました。
「じゃあ、ここまてね。」
「もっとやりたい!」
「また、今度ね。今日はこの中から一枚引いてね、引いたカードをピッコロで吹いてみるの。できるかな?」ここからはフルートバージョン、私のオリジナル。

一枚引いて出てきたカードを、頭部管で吹いてみます。
すると、リズム符のとおりに上手に吹けました。
「素晴らしい!」
これも、終わろうと思っても、終わらせてくれません。
「もう一回!」
「もう一回!」
「もう一回だけ!」
お迎えに来たお母さんをお待たせしてしまいました。

次は、もうちょっと計画的にやろうと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿