音楽の喜び フルートとともに

フルート教室  久米素子 松井山手駅 牧野駅 090-9702-8163 motokofl@ezweb.ne.jp

デュオの吹き方

2018-11-02 21:07:26 | フルートレッスン
今日も引き込もって…いや、さすがに今日はレッスンです。

11月25日に生協さんのお祭りにみんなで出演します。
花博のはなみずきホールのステージです。

今日レッスンするOさんはデュオで二曲吹きます。

里の秋と楽しいポーレチケ。

歌心が豊かなOさんはメロディの時はバッチリ演奏できるようになりました。いい感じですよホントに。

後は自分が伴奏やオブリガートになったときにどう吹いたらいいのか?少し曖昧です。

メロディをサポートする。メロディに添ってといっても、よくわからないのです。

8分音符で刻まれているときは、小節線で切るようにすると音楽がその場で足踏みするか、繰り出した拍が戻って来るように感じられます。

大抵の場合、1拍手目で拍を降ろした後は、すぐさま方向を変えて、次の小節の一拍目を目指して進むのです。

曲は一度始まったら、最後まで歩みを止めずに前進あるのみ。

小節の初めの拍がフレーズの始まりなのか?終わりなのかを考えてpに向かっていくのか?fに向かっていくのか?
それをメロディに沿うのです。
きっとうまく行きます。


至福の一時。
mさんの差し入れ。
はっさくと紅玉のパウンドケーキと、くまのクッキー。


夕方、松井山手でレッスンと父の介護。
絵本は今週完成するのでしょうか?!

ラッキーになる

2018-11-01 21:21:40 | 本・映画など

今日も引き込もって製作、練習。
さっさっと書いて作業して、6時間は睡眠時間を確保するつもりです。
もう絶対に風邪引かないように…。

で、ネタが無いので、この前イオンの31アイスクリーム。
久しぶりに行ったら、スモールのダブルを頼んだら、もう一個サービス
夏みかんとナッツ to youの上に普段は絶対頼まないおどろおどろしい色のアイスを乗せてもらいました。

予想に反して爽やかな味。
紫はブルーベリーでした。

スタンフォード大学のティナ シーリグ教授によると、
運を良くしようとすると、いつもとは違う少しのリスクをとることが大事だそうです。

なるほど、いつもとは違うアイスを選んだら、好みとは違うものが出てきてがっかりするリスクがあるかもしれませんが、知らなかった美味しさに出会う幸運に恵まれました。

90歳を過ぎた人たちに「人生で後悔したことは何ですか?
」と聞いたら、ほとんどの人がやったことではなく、やらなかったことを後悔したそうです。

幸運や幸福は主観的なもの。
だとすると、やりたいことにチャレンジすればするほど、幸せになれるのかもしれません。

フルート教室
体験無料
090-9702-8163
motokofl @ezweb.ne.jp 久米素子