なぜか無性にあるものが食べたくなる時ってない?
一週間ほど前から、食べたくなっていたのはパキパキのソーセージとザワークラウト![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中学位だったかな?千葉の三越の地下にローマイヤのお店があった。ショーケースにはいろんな種類のソーセージとレバーペーストなどがあり、ウィニーやお弁当でタコになる赤いソーセージしか知らなかった私は、全て味見してみたかった。
そして初めて食べたレバーペーストは意外にもはまってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お店の横にはカウンター席があり、7つ位の椅子があって、そこでソーセージを食べることが出来た。そこのミックスグリルソーセージが一番好きだった。いまは同じメニューじゃないらしいけど、当時はふつうのソーセージ2本と、白くて太いポークグリラーとフランクフルターなどがあった。銀色の深鍋で茹でたあと、鉄板でバターでソテーしただけのシンプルなソーセージ。それとザワークラウト。このザワークラウト、初めはむせるような酸っぱさにおののき、ニガテで残していた
でも次第に慣れていき、ソーセージと交互に食べる楽しみを知った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このローマイヤ、実はもう一つお気に入りの理由があった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
当時矢沢永吉さんの熱烈なファンだった私。なんとシェフは矢沢永吉さんに似ていたのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
ここだけの話、永ちゃんよりもカッコ良かった
声は全く違っていたけど。
だから、家族揃って三越にお買い物に行く時は、ランチは出来るだけこのローマイヤに行きたがった
でもいつだったか、久しぶりに永ちゃんに会いに行ったらカウンタ-席が無くなっていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
当然のごとく、永ちゃんの姿はなかった。
それ以来、ソーセージを買って家で同じように作ったけど、ソテーの加減の違いなのか、パキっと感がでない。やっぱり永ちゃんが作ったのが食べたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そんなことを思い出しながら作った。(あ、ゆでただけです
)
ローマイヤの永ちゃん、元気にしてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/7a68353e43d6f6f8225cc026c0f0d5d1.jpg)
これがザワークラウト。
蓋に太いゴムが巻いてあるのは、開けるため。実は蓋がなかなか開かない時は、こうしてゴムを巻いて捻ると簡単に開くんだけど
今回は開かなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
右手でチカラいっぱい蓋をまわすけどビクともしない。ソーセージはすでにお皿に盛りつけてあって、ザワークラウトを添えるだけなのに、まさか食べられない???一瞬途方に暮れた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
右手が痛くなりそうだから、ダメもとで左手でひねってみたら、一発で開いた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
握力12位しかない私、でも左の方がわずかにあったのを思い出した![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
無事にソーセージと一緒に食べる事ができました
一週間ほど前から、食べたくなっていたのはパキパキのソーセージとザワークラウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中学位だったかな?千葉の三越の地下にローマイヤのお店があった。ショーケースにはいろんな種類のソーセージとレバーペーストなどがあり、ウィニーやお弁当でタコになる赤いソーセージしか知らなかった私は、全て味見してみたかった。
そして初めて食べたレバーペーストは意外にもはまってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
お店の横にはカウンター席があり、7つ位の椅子があって、そこでソーセージを食べることが出来た。そこのミックスグリルソーセージが一番好きだった。いまは同じメニューじゃないらしいけど、当時はふつうのソーセージ2本と、白くて太いポークグリラーとフランクフルターなどがあった。銀色の深鍋で茹でたあと、鉄板でバターでソテーしただけのシンプルなソーセージ。それとザワークラウト。このザワークラウト、初めはむせるような酸っぱさにおののき、ニガテで残していた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
このローマイヤ、実はもう一つお気に入りの理由があった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
当時矢沢永吉さんの熱烈なファンだった私。なんとシェフは矢沢永吉さんに似ていたのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart2_arrow.gif)
ここだけの話、永ちゃんよりもカッコ良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
だから、家族揃って三越にお買い物に行く時は、ランチは出来るだけこのローマイヤに行きたがった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
でもいつだったか、久しぶりに永ちゃんに会いに行ったらカウンタ-席が無くなっていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
当然のごとく、永ちゃんの姿はなかった。
それ以来、ソーセージを買って家で同じように作ったけど、ソテーの加減の違いなのか、パキっと感がでない。やっぱり永ちゃんが作ったのが食べたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cry2.gif)
そんなことを思い出しながら作った。(あ、ゆでただけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ローマイヤの永ちゃん、元気にしてるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/da/7a68353e43d6f6f8225cc026c0f0d5d1.jpg)
これがザワークラウト。
蓋に太いゴムが巻いてあるのは、開けるため。実は蓋がなかなか開かない時は、こうしてゴムを巻いて捻ると簡単に開くんだけど
今回は開かなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
右手でチカラいっぱい蓋をまわすけどビクともしない。ソーセージはすでにお皿に盛りつけてあって、ザワークラウトを添えるだけなのに、まさか食べられない???一瞬途方に暮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_hungry_m.gif)
右手が痛くなりそうだから、ダメもとで左手でひねってみたら、一発で開いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
握力12位しかない私、でも左の方がわずかにあったのを思い出した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
無事にソーセージと一緒に食べる事ができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)