実家に帰ると必ず行く大型商業施設がある。
歩いて10分はかからないのだが、その途中にクローバーが生えている空き地がある。
いつの頃からか、ここで四つ葉のクローバーを探すことが習慣になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
子供のときには決して見つけることが出来なかった四つ葉のクローバー、おとなになって試しに探してみたら発見出来る幸せを知ってしまった!
場所によるのかどうかは判らないが、必ず見つけることが出来る。
はたから見たら、いい年したオトナがなんのへんてつもない空き地を見つめ続けながらゆっくりと歩いているので、おかしい人に映るかもしれない。でもそんなこと、へいっちゃら!!
ただ、10分以上探すことはしない。恐ろしいくらい集中して探し続けるから目が疲れちゃうの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
つい先日、まさかの五つ葉のクローバーを発見してしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ネットで調べてみたら、五つ葉以外に、10葉の意味まで載っていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
いろいろ調べた結果、五つ葉の意味は仕事運、金運に恵まれるそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ホッと一安心
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
さらに驚いたのは、56枚のクローバーが発見されていたこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
信じられる?すでにテレビのアンビリーバボーで取り上げられてたかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
さらに調べると、発見者は長年クローバーを研究していた方で、岩手県花巻市出身の小原繁男農学博士だった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
クローバーをこよなく愛し、研究を60年も続けた結果だ。クローバーに60年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
恐ろしいくらいのモチベーションだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
クローバーのスペシャリストは2009年発見し2010年にギネスブックに認定されている。
さすがにこの記録を破る人はいないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
参考サイト
http://www.geocities.jp/imai_m40/clover/index.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/59/ba7dc0182297b2fcbf82f2ed5562b966.jpg)
去年見つけたもの。形がとても綺麗なクローバーは稀です!