お昼にすべく横浜に立ち寄りました。
その前に。
映画館がある新高島町の駅がすごい。初めて降りたのですが、イヤー怖い。
あれ地下どのくらいのところにあるのかしら。急なエスカレーターを何台もつないで地上に出るのよ。しかも乗降客が少ないんだから。下りエレベーター、ホンと谷底に行く気分だから、高所恐怖症の人は冷や汗ものだと思う。で、人一人いないところで、後ろからちょっと押される、もうまっさかさまだわ。イヤだ。
どうかもう少し駅員さんを配置してください。お願い。
話を戻して、横浜駅。ルミネに飛び込んで、おなかペコペコだから待たないで済むところどこでもいいから入ったわ、「黒豚やさん」
カウンターで注文して食べていると、お隣に70代くらいの女性の方が座って、生姜焼き定食を注文。
私は食べ終わってさげにきた定員さんに「おいしかったわ。」と言うと、お隣さんが、
「おいしかったって、何食べたの?」とご質問。
おー、そのタイミングや素晴らしい!そして、さらっと聞いてくるその度胸。(こういう時使うのかしら?)
よし、私もそのくらいの年になったらその手でいこう。
今はまだ恥ずかしさがたつわ
。
で、私の席の向こうに、おじさんが、一人豚シャブ。湯気の立つステンレス鍋で一人、豚をシャブシャブ。
メニューにあるからいいんだけれど、その図になんかビックリして目が離せなくなったわけ・・・
一人焼肉と、一人豚シャブと、一人バイキングだけは、図太い私も今はできないわ。
その前に。
映画館がある新高島町の駅がすごい。初めて降りたのですが、イヤー怖い。



話を戻して、横浜駅。ルミネに飛び込んで、おなかペコペコだから待たないで済むところどこでもいいから入ったわ、「黒豚やさん」
カウンターで注文して食べていると、お隣に70代くらいの女性の方が座って、生姜焼き定食を注文。
私は食べ終わってさげにきた定員さんに「おいしかったわ。」と言うと、お隣さんが、
「おいしかったって、何食べたの?」とご質問。
おー、そのタイミングや素晴らしい!そして、さらっと聞いてくるその度胸。(こういう時使うのかしら?)
よし、私もそのくらいの年になったらその手でいこう。
今はまだ恥ずかしさがたつわ

で、私の席の向こうに、おじさんが、一人豚シャブ。湯気の立つステンレス鍋で一人、豚をシャブシャブ。
メニューにあるからいいんだけれど、その図になんかビックリして目が離せなくなったわけ・・・
一人焼肉と、一人豚シャブと、一人バイキングだけは、図太い私も今はできないわ。
