goo blog サービス終了のお知らせ 

まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

横浜山手 西洋館めぐり

2017-06-08 09:18:15 | 建築物

昨日の教室校外学習、暑くもなく雨も降らずまことにうまいぐあいの空模様で。
すみません、お仲間の皆さんどなたかに八つ当たりして。

さて石川町駅に集合して、まずは本日探索するところをスマホ、ipadミニGoogleMap上に表すお勉強。
6人もの生徒は私の画面はこうだ、私はそんなの出てないよ、なんて大騒ぎ。
先生は深呼吸しながら勝手にほざいている我らにひとりひとり対応。全くどうしようもない生徒たちで。
中には「分かりませーん」と放棄する不届きな輩まで出る始末。

まままま、とまずは坂道登ること7分のイタリア山庭園 「ブラフ18番館」「外交官の家」へ。

 ブラフ18番館

外交官の家 明治時代に建築されたそうなので モノクロ加工に

Map上に現在地が出ているだの出ていないだの言いながら次なる目的地「ベーリックホールへ」

昭和5年に建てられたそうで 構わずモノクロ加工

道を1本隔てて「エリスマン邸」

陳謝です(6日のブログ、えの木ていか?と書いた建物は横浜市認定の歴史的建造物「山手234番館でした)

そして最終目的地「港の見える丘公園」までなんだかんだで、
サッサか歩けば40分くらいの道のりなのに2時間余りかかって。
べんきょうねっしんなわれら。ほんとです!?例によって建物の説明は省略です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする