12月1日、滅多なく夫が朝から晩まで留守。またとないチャンスよ、こんなことない。
晴れていたらどこの秋を探しに行こうかな、と考えていた。
近場はいつでも半日で行って来られる、そんなところはなし。
かといって遠くはちょっと疲れる。うーーんどこが、と検索して「三ッ池公園」を見つけた。
全く縁もゆかりもない地、いいじゃないの。行ってみようじゃないの。
新横浜駅から鶴見西口行のバスに乗るんだって。全く知らない場所だからバス停探しに四苦八苦。
結局20分待ちで、こんなことなら東京へ行ったほうがよかったかなとの思いが頭をちらっと。
まままま、ここまで来たんだから今更ね。
三ッ池公園北門で下車。最寄駅から約1時間ちょいか。
下車したはいいが、どっちへ行っていいか分からないの。
「検索より探索」がモットーだからアクセスで調べたのはここまでだったの。
結局、畑でお仕事していたオジサンに訊いて。バス停から直だったわ。
駐車場横のこの景色に、これは楽しめるの予感が大。
野球おじさんたちは早朝練習帰り
ソーレ! なんて言わないか
ロング滑り台のある広場で親子連れが遊んでいた
池に沿って散策
1時間以上ゆっくりぶらぶらしたら、膝が「奥さん今日はここまでにしてください」と懇願するので
仕方ない無理しちゃいかんと帰り道へ。
後で地図を確かめたら、私が回ったのは「下の池」半分「中の池」ぐるりだったわ。
「上の池」はぜんぜん、かすめても歩いていない。いやあ、広いのなんのびっくりよ。
全部回ったらどういうことになるかしら。
自然がいっぱい残っていて、やたら手を加えていない景色がとても気持ちいい。
春の桜名所だからぜひにも訪れたいが混むんだろうな。
続きの写真はまた。