夜は娘を預けてぐっすり眠れているおかげなのか体の回復はかなり早いようで、
毎日の診察でも「子宮の戻りも血圧も良いですね。何も問題ないですよ~
」と
言って頂けています
今夜は病院
で過ごす最後の夜なので、これからの日々に備えて今夜一晩は娘と
一緒に過ごそうと思っていたのですが、助産師さんから「退院前夜なのだから、
ゆっくり寝たほうが逆に良いのよ
」と言われてしまい....
明日の夜から、いきなり自宅で初めて娘と夜通し一緒に過ごすことになります。
大丈夫かなぁ

今日の朝食は牛すき焼き、青菜のおひたし、さつま芋の煮物、お味噌汁、ご飯、
フルーツといった和食膳です。朝から食欲もばっちりで、出されたものは全てを
美味しく頂きました

午前中には沐浴指導がありました。指導といっても、今回は自分でやってみるの
ではなく、助産師さんが娘の沐浴をしつつ説明をして下さるのを見て覚えるもの
なので、やはり沐浴も明日自宅でぶっつけ本番になるようです
ふにゃふにゃした赤ちゃんを顔や耳がお湯に浸からないようにしてすばやく沐浴
させなければいけないので、これはとても大変そうです。初めての沐浴に、娘は
びっくりしたのか大声を出して泣いていました
手馴れた助産師さんがやってこれなら、私がやったら大泣きかも...

沐浴のあとは、さっぱりしたのか泣きつかれたのか、午後までぐっすりと眠って
しまった娘ですが、お腹が空くと目が覚めるようで3時間ほどで起き出しました。

娘が寝ている間にランチを済ませます。今日のランチははうどん、イカ・舞茸・
さつまいも・ししとうの天ぷら、長芋の和え物、稲荷寿司、フルーツの和食膳。
美味しくランチを頂いたあとは、明日退院するほかの患者さんたちと一緒に退院
指導を受けました。退院後の赤ちゃんとの生活や自分自身の過ごし方など細かい
ところまで教えて頂きました
こちらの病院は退院後のケアもしっかりしていて、退院後は1~2週間以内に育児
相談をさせて頂けることになっているので、早速予約をさせて頂きました。何も
わからないことだらけの育児なので、こうして相談できる場所があるのはとても
ありがたいことですね

午後からは夫と、夫のご両親がお見舞いに来て下さいました。出産後で体が戻り
きっていない私に負担のないように、ご両親が来てくださる日に合わせて仕事を
お休みしてくれた夫に感謝感謝です
お義母様は、甥っ子くんの誕生以来ひさしぶりに見る小さな赤ちゃんが可愛くて
仕方ないのか、ずっとだっこであやして下さっていました。娘もちょうど授乳が
終わってご機嫌で寝ているところだったので、良いタイミングでした
写真
をたくさん撮って、帰りがけには「いつでも家にいるから、何かあったら
気兼ねなく連絡してね」と言ってくださり、とてもありがたかったです

ご両親がお帰りになった頃に、おやつタイムがやってきました。今日はフルーツ
パウンドケーキとローズヒップティーです。甘さ控えめのケーキ
と甘酸っぱい
紅茶の組み合わせは最高です
そのあとは面会時間ギリギリまで病室に居てくれるという夫と一緒に娘の名前を
考えたり、少しテレビを見たりして過ごしました。

夫が買ってきたお惣菜を食べている横で私は美味しい病院のお食事を頂きます
お夕飯は酢豚、ナスの揚げ浸し、麺、卵スープ、ご飯、杏仁豆腐の中華膳です。
夫にも少しだけおすそ分け(笑)

お夕飯の後、お腹が空いて泣き出した娘に夫が初めてミルクをあげたのですが、
ミルクを飲む姿を見て「可愛い」とメロメロになっていました。最初は男の子が
欲しいといっていた夫ですが、すでに娘が可愛くて仕方ないようです
明日の朝はいよいよ退院。ゆっくりできるのも今夜までです
毎日の診察でも「子宮の戻りも血圧も良いですね。何も問題ないですよ~

言って頂けています

今夜は病院

一緒に過ごそうと思っていたのですが、助産師さんから「退院前夜なのだから、
ゆっくり寝たほうが逆に良いのよ


明日の夜から、いきなり自宅で初めて娘と夜通し一緒に過ごすことになります。
大丈夫かなぁ


今日の朝食は牛すき焼き、青菜のおひたし、さつま芋の煮物、お味噌汁、ご飯、
フルーツといった和食膳です。朝から食欲もばっちりで、出されたものは全てを
美味しく頂きました


午前中には沐浴指導がありました。指導といっても、今回は自分でやってみるの
ではなく、助産師さんが娘の沐浴をしつつ説明をして下さるのを見て覚えるもの
なので、やはり沐浴も明日自宅でぶっつけ本番になるようです

ふにゃふにゃした赤ちゃんを顔や耳がお湯に浸からないようにしてすばやく沐浴
させなければいけないので、これはとても大変そうです。初めての沐浴に、娘は
びっくりしたのか大声を出して泣いていました

手馴れた助産師さんがやってこれなら、私がやったら大泣きかも...


沐浴のあとは、さっぱりしたのか泣きつかれたのか、午後までぐっすりと眠って
しまった娘ですが、お腹が空くと目が覚めるようで3時間ほどで起き出しました。

娘が寝ている間にランチを済ませます。今日のランチははうどん、イカ・舞茸・
さつまいも・ししとうの天ぷら、長芋の和え物、稲荷寿司、フルーツの和食膳。
美味しくランチを頂いたあとは、明日退院するほかの患者さんたちと一緒に退院
指導を受けました。退院後の赤ちゃんとの生活や自分自身の過ごし方など細かい
ところまで教えて頂きました

こちらの病院は退院後のケアもしっかりしていて、退院後は1~2週間以内に育児
相談をさせて頂けることになっているので、早速予約をさせて頂きました。何も
わからないことだらけの育児なので、こうして相談できる場所があるのはとても
ありがたいことですね


午後からは夫と、夫のご両親がお見舞いに来て下さいました。出産後で体が戻り
きっていない私に負担のないように、ご両親が来てくださる日に合わせて仕事を
お休みしてくれた夫に感謝感謝です

お義母様は、甥っ子くんの誕生以来ひさしぶりに見る小さな赤ちゃんが可愛くて
仕方ないのか、ずっとだっこであやして下さっていました。娘もちょうど授乳が
終わってご機嫌で寝ているところだったので、良いタイミングでした

写真

気兼ねなく連絡してね」と言ってくださり、とてもありがたかったです


ご両親がお帰りになった頃に、おやつタイムがやってきました。今日はフルーツ
パウンドケーキとローズヒップティーです。甘さ控えめのケーキ

紅茶の組み合わせは最高です

そのあとは面会時間ギリギリまで病室に居てくれるという夫と一緒に娘の名前を
考えたり、少しテレビを見たりして過ごしました。

夫が買ってきたお惣菜を食べている横で私は美味しい病院のお食事を頂きます

お夕飯は酢豚、ナスの揚げ浸し、麺、卵スープ、ご飯、杏仁豆腐の中華膳です。
夫にも少しだけおすそ分け(笑)

お夕飯の後、お腹が空いて泣き出した娘に夫が初めてミルクをあげたのですが、
ミルクを飲む姿を見て「可愛い」とメロメロになっていました。最初は男の子が
欲しいといっていた夫ですが、すでに娘が可愛くて仕方ないようです

明日の朝はいよいよ退院。ゆっくりできるのも今夜までです
