goo blog サービス終了のお知らせ 

Maria Callas Diary

着物・ドール・お料理・お家・家族など、日々のことを日記として書いています。

優雅な朝食 / お茶のお稽古 / お家ごはん

2012-04-21 23:42:28 | 日記
曇ったり晴れたりのお天気でしたが、久しぶりに雨の降らない土曜日。
今朝は8時ごろに起きだしたのですが、夫がなかなか起きてこないので、
一人で優雅に朝食を楽しんでしまいました(笑)


フォションのソーセージを焼き、スクランブルエッグを作り、トマトも乗せ、
おかし屋ぱれっとのスコーンにクリームチーズを添えてみました。
ホットミルクに、デザートにメロンも用意。一人でゆっくりと朝食タイムです。

起きてきた夫がジョギングに行くというので、その間に私は身支度を・・・


もう桜が散ってしまったので、今日の着物は桜を惜しむような色使いに。
帯も小物も春らしく淡い色を合わせて、甘いコーディネートにしてみました。


着物は縦縞の織り模様のある変わり縮緬地を、ごく淡い桜色に染めて、
中に菊が描かれた露芝の周りに小花がぽんぽんと描かれている小紋。
帯は市松の織り模様のある白地に、金糸使いで合わせ貝が織り出された、
唐織の名門「藤原織物」の名古屋帯。
帯揚げは白い綸子地にピンクの絞りの輪出し。
帯締めは先日井澤屋さんで購入したピンク~白のグラデーションの組紐。


ジョギングから帰ってきた夫が、着替えている間に昼食を作ってくれました。
野菜たっぷりのラーメン 美味しいです~

朝食も食べたのでお腹がだいぶ満たされてしまい、2人共眠くなってきて、
とうとうお昼ごはんの後に、1時間ほどお昼寝をしてしまいました。
しかも私は着物を着たまま(笑) でも熟睡できました

予定よりも少し遅くなりながらも、お茶のお稽古へ。
今日は旅箪笥を使った濃茶のお点前でした。
お菓子は松江(島根県)の福田屋製の「菜の花畑」というもの。
お軸は「関 東西南北活路道(かん とうざいなんぼくかつろのみち)」と
書かれた短冊。悟りを開いたときの心境を表したものだそうです。
茶花は蕾の山吹が活けられていました。

お稽古が長かったので、終わってから夕食の買出しを済ませるともう8時。
夫が急いで夕食を作ってくれました

夕食を作ってもらっている間に他の家事をしようと思っていたのですが、
「寝るのが遅くなるから今のうちにお風呂に入っておいで」と言ってくれて、
ゆっくりお風呂に入らせてもらいました いつもありがとう


今日は水菜が残っていたので、ベビーリーフ、大根、水菜、いちじくを使い、
サラダにしました。ドレッシングはオリーブオイルとワインビネガーで。
いちじくをサラダに入れるととっても美味しくなるので、お気に入りです


これまた冷蔵庫にナスが残っていたので、ナスとトマトのパスタに。
ガーリックがしっかり効いているので、シンプルな素材だけで充分美味しい
トマト缶ではなく生トマトを使うと、酸味がしっかりあって良いですね。


メインはラムチョップを塩コショウでシンプルに焼き、バルサミコ酢を煮詰めて
作ったソースをかけました。ローストポテトを添えて、ボリュームたっぷり。
脂の多いお肉が苦手なので、赤身部分の多いラム肉は大好きです
赤ワインと一緒に。

食事の後は夫がお風呂に入っている間に洗い物と洗濯物を片付けて、
その後デザートやおつまみを食べながら、ゆっくりとDVDを見ていました。
今日借りてきたのは新作の海外ドラマ「THE EVENT」の第1巻。
ハラハラドキドキ、2巻目が楽しみなドラマに出会えました


おかし屋ぱれっとさん / 日本舞踊のお稽古 / 東おどりに行くことに・・・

2012-04-20 23:50:49 | 日記

今日のおやつタイムは、「おかし屋ぱれっと」さんのクッキー&スコーン
月に一度会社に訪問販売に来てくれるとっても美味しいお菓子屋さんです。
クッキーは5種の詰め合わせ、スコーンは朝食向きのオニオンベーコン。

こちらのお店は以前もご紹介した事がありますが、恵比寿にあるお店で、
知的障がいの方達の支援に力を要れ、彼らを中心に商品を作っています。
本当に素朴でどことなく懐かしい味で、見かけるといつも買ってしまいます。
また来月が楽しみです

今日は仕事の後に日舞のお稽古へ。


お稽古場に新橋の芸者さんたちの「東おどり」のチラシが置いてありました。
そういえば京都のおどりばかり見に行っていて、東京の花街は未経験です。

日程的にも無理がなさそうだし、チケットが取れれば行ってみようかな~。
知り合いの芸者さんがお点前をするようなので、その日に行けたら・・・
と思っていたら、知り合いの芸者さんがチケットを手配してくださる事に。
その方がお点前をする日に行けることになりました。わ~い、嬉しい
新橋は東京の他の花街と比べても華やかだというし、楽しみです。

お稽古は「花がたみ」の後半部分になり、あと一息、というところです。
今はお稽古場のおねえさんが私の相手役をしてくださっているのですが、
あと数週間で一緒に組む人と合わせられそうなので、楽しみです。

やっと振り付けの全貌が見えてきて、可愛らしい踊りにウキウキしています


ジム通い

2012-04-19 22:37:36 | 日記
先週から、週に3回ほどジムに通っています
結婚をした以上、いずれは妊娠・出産という局面に立つ可能性があるので、
それまでに筋肉量・体脂肪率のバランスをとりつつ、体を鍛えて行きたくて。

運動をしている人のほうが(個人差はありますが)妊娠中も体が楽なようで、
産後の戻りも早いとか。運動でホルモンバランスが良くなるからでしょうか
毎日の長時間デスクワークや脚を組む癖等で骨盤の歪みも出ているので、
あわせて月に1度骨盤矯正&マッサージにも通うことにしました。
これで腰痛も改善されるといいのですが・・・


我が社は仕事が夜中から明け方まで続く事もそう珍しくない職場なので、
社内には社員専用の無料のスポーツジム&シャワーが用意されています。
ジムは大手のスポーツクラブが運営していて、機械も最新のものが置かれ、
専属のトレーナーも常駐しています。朝早くから夜中まで利用可能です


昼休みや仕事終わり、また空き時間などに利用する社員が多いようです。
私は昼休みの前半を使って30分ほど走り、軽くシャワーを浴びてから、
デスクでランチをするようにしています。だいたい4km弱は走れます
合計週12km弱走るので、体脂肪消費&基礎体力アップにちょうど良く、
中学時代は陸上部だったので、走っていると楽しいです


今日は体組成の測定もしてもらいました。
足の筋肉量は理想的でちょっと脂肪が足りず、腕は筋肉も脂肪も足りず、
胴体は筋肉量が足りなくて体脂肪が多いという、結果が出ました

お腹周りは確かに気になっていましたが、こうしてみるとちょっとショック…
手足には脂肪がつかない体質で、一見「細いね~」と言われるのですが、
腹筋が極端に足りないので、下腹ぽっこりの体型なのです。

BMIは20未満なのに体脂肪率は女性の平均値程度あるということは、
やはりお腹周りの筋力を鍛えつつ、余分な脂肪を落とすべきでしょうね。
しばらくジョギングをしたら、腹筋などの筋トレに力を入れていきます

午後は少し仕事を抜けさせてもらい、病院へ行ってきました。
ケガをして残った傷跡があるので、定期的に薬をもらいに行っています。
凹凸も無くたいした事はない傷跡なのですが、見える場所なので・・・

会社が加入している保険組合運営の病院なので、1.5割負担と良心的。
医療費って積み重なるとバカにならないので、助かります。


保湿&血行促進で傷跡の新陳代謝を高める塗り薬と、飲むビタミンCと、
それ以外にもケガの跡があるので、ステロイド剤を出してもらいました。
これだけしてもらっても数百円。ありがたいです


今半のお弁当とお家ごはん

2012-04-18 23:34:52 | 日記
今日のランチタイムは頂き物をして、贅沢なお食事でした


頂いたのは人形町今半の季節のお弁当、「弥生」。
春らしい食材を使って、菜の花のおひたし、麩饅頭の湯葉巻、すき焼き、
天ぷら、筍ご飯、豆の煮物、甘味など、盛りだくさんの内容でした

お昼から美味しいものを食べて大満足

今夜は早めに帰宅できたので、家で簡単に食事をしました。
最近は朝食にパンをしっかり食べて、昼食に色んなものを思いっきり食べて、
夕食は軽めにく温野菜やスープを組み合わせて食べるようにしています。


今日はお豆腐が食べたかったので、水菜とお豆腐とトマトで韓国風サラダ。
コチュジャンを使ってドレッシングを作ったのですが、これがまた美味しい
クックパッドで検索したメニューです。

クックパッドには色んなメニューが載っているので、とても重宝しています。
プレミアム会員の登録をするとメニューの保存ができるので、とっても便利。
料理をあまりしなかった人も、いつもしている主婦も、使いやすいサイトです。


サラダを山盛り食べた後は、キャベツ・しめじ・根菜類などの温野菜を、
トマト&ガーリックのディップで。野菜ばっかりですが、大満足です

結婚祝いで頂いたルクエ、大活躍しています


お菓子三昧♪

2012-04-17 23:00:24 | 日記

今日はおやつタイムに、京都・本家尾張屋さんの「そば餅」を頂きました。
「餅」というか、皮にお蕎麦を使ったお饅頭で、上にちょこっと乗っているゴマ
が香ばしく、甘すぎずにとっても美味しいお菓子でした

こちらのお店のお菓子は、先日同僚から「蕎麦板」を頂いたこともあり、
私も京都土産として買ったりして、最近何かしらとご縁がある気がします


そして、自分で用意してしまったおやつも・・・
ナチュラルローソンのコンフィチュールヨーグルトシリーズに「桜」が出ていて、
たまらずに買ってしまいました(笑)

正直「桜」といった感じのお味はあまりしないのですが、アロエの果肉入りで、
ほんのりと甘い良い香りがして、これもとても美味しかったです
夏になったらマンゴー味が出るようなので、それも試してみたいです

そしてそして、上司がアジア出張から帰ってきたので、お土産を頂きました。


香港土産の「エビ春巻」です。
4cm程度の小さな小さな春巻きの皮の中に、エビを使った具が詰まっていて、
パリパリしていてとっても美味しい、ビールのおつまみになりそうなお菓子
食べ始めると止まらないので、周りの方にたくさんおすそ分けしてリスク分散。

今日はお菓子を食べ過ぎました・・・