マリママのパン作り

パン作りに関して、なんでもお話しましょう!

夕食

2011-06-16 22:38:27 | 手作りパン

 「納豆って、痛風には良くないんやろか?

痛風の気がある夫は、不安そうに聞く。

 やっぱり・・・・。2か月前から「納豆とリンゴは良いらしい」と、夫は休日の度に、納豆とリンゴを買い込んでくるようになっていた。山のように。

「あのね、痛風には良くないんよ。豆製品は」と、声はかけたが。

いつものように、私の言う事には耳を傾けない夫だった。

 

「足、また痛いんや~。前よりはマシやけど。

「言うたよ、私。納豆はプリン体が多いって

「聞いてない・

あっ、そう。でもね、納豆が原因って思ったの、なんで?私から聞いたんとちゃうん?と、心の中で反論した・・・・。

「他に原因ないしな・・・。やっぱり、プリン体多いんやろか

「それも、言うたよ

「・・・・聞いてない・・・

もう、禅問答のように延々と繰り返されるだけで。アホらしくて、言葉を飲み込む。

 ほんまに、違う意味で、長生きするわ。この人。

 

 痛風などの体質を持つ人は、食事にはかなり制限がある。

まずは、塩分の強いものは避けて、野菜中心の食生活が大事。大豆の中には、プリン体が多く含まれている。

豆類は健康な人でも、一日80キロカロリーで十分だ。

 と、言う訳で。今夜は、二人きりの食卓にしては賑やかで。野菜中心の料理がズラリ。

夜のジムトレーニングに行く為に、15分程で作った。

 品数を多くすると、それだけ塩分摂取量も増えるので。副菜は酢の物などを取り交ぜ、生姜などの香味を利かせ低塩分

で仕上げる。

 美食家では無い人なので、味が薄いとかの文句が出ないことが唯一の救いか。

 ほんま、ええ加減にして下さいな。

 

 

 

iPhone by Marimama

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« パスタ | トップ | 新生姜佃煮 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

手作りパン」カテゴリの最新記事