■ 昨日開催の佐倉マラソンの結果です。
佐倉マラソンは初めてフルマラソンに出場した大会ですが、今回5年ぶり通算9回目の参加でした(※)。
スタートごろから雨が降り出し、中盤から強い降りになり田園コースでは風もあって体が冷える感じでした。
睡眠は6時間ちょっと、体調はふつう。
<スタート前>
最寄駅発7:07、佐倉着は7:45ごろ。
駅前のシャトルバス待ちのランナーが長蛇の列。
参加賞をもらいランウェアーに着替え手荷物を預ける。
ストレッチとウォーミングアップをちょい行うとスタート時間になっていた。
最寄駅出発がはやいかと思っていましたが、結果的にちょうどよい時間でした。
気象条件(8時現在)は、天候 雨/気温 13℃/湿度 65%
<スタート後>
長そでTシャツの上に防寒暴雨対策のポリ袋をかぶってスタート。
街中を抜ける5kmぐらいまでは、体が温まりややあつい感じでしたが、脱がずに走る。
田園に出れば、風もあるし雨も強くなることが予測されていた。
竜神橋(約28km)まではと思い、ペースを整えていたつもりですが、船戸大橋あたり(約25km)からいつもの佐倉とはちがって徐々にペースダウンが始まる。
というか、今の年齢の体力なのでしょう。
印旛沼の畔を過ぎ、延々と続く田園の中、コの字コースを走るころは雨も強くなり、ピッチがさっぱり上がらない。
38km付近に差し掛かると、後ろから声、
「美浜さ~ん、いや~ばてちゃったですよ!」
料理教室のTさんだった。
彼は私より年上ですが、1時間ぐらい速いランナーなので、いつもとは違っていた。
1kmほど並走していましたが、先に走っていった。
途中であわよくば、5:20を切りたいと欲が出ましたが、
目標が5:30前後でしたので、予測どおりになりました。
今回の記録、およびスプリットおよびラップタイムは、
Net 5:22:27
2:11/S~7:20(9:31)/1k~13:54(23:25)/3k~13:32(36:58)/6k~33:22(1:10:20)/10k~42:01(1:52:27)/16k~28:07(2:20:35)/20k~8:03(2:28:38)/ハーフ~30:52(2:59:31)/25k~39:58(3:39:29)/30k~43:19(4:22:49)/35k~42:36(5:05;26)/40k~19:18(5:24:44)/フル
でした。
2月9日の北九州マラソンの記録を併記してみますと、
7:37/S~37:19(44:56)/5k~35:04(1:20:00)/10k~35:20(1:55:20)/15k~34:50(2:30:11)/20k~8:05(2:28:16)/ハーフ~28:53(3:07:09)/25k~39:41(3:46:50)/30k~42:27(4:29:17)/35k~41:53(5:11:10)/40k~16:45(5:27:55)/フル
ということで、
前半ペースがちょっと速かったために、後半バテたのかもしれません。
<ゴール後>
手荷物預かりのテントの横でウェアーを着替え、シャトルバス乗り場まで歩く。
双方で意外と時間がかかり、佐倉駅発の電車に乗ったのは、16:30ごろ。
帰宅は、17:30。
<※ 過去の佐倉マラソン記録>
①1991.3.3(46) 第10回 3:56:36 初フルマラソン
②1992.3.1(47) 第11回 4:31:31
③1994.3.6(49) 第13回 4:08:41
④1996.3.3(51) 第15回 4:05:43
⑤1998.3.2(53) 第17回 3:59:49
⑥2007.3.25(62)第26回 4:32:32
⑦2008.3.30(63)第27回 4:02:40
⑧2009.3.29(64)第28回 4:11:38